兵庫・相生で人気の牡蠣祭り情報!日程やアクセス・駐車場の情報まで徹底解説!

兵庫・相生で人気の牡蠣祭り情報!日程やアクセス・駐車場の情報まで徹底解説!

兵庫県相生市では、牡蠣祭りが有名で毎年たくさんの人でにぎわいます。相生市の名産品である牡蠣をアピールする目的で始められた祭りですが、現在ではすっかり定番のお祭りになりました。相生市で人気の牡蠣祭りについて、日程やアクセス情報などを紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.相生の牡蠣祭りで思う存分牡蠣を満喫しよう!
  2. 2.相生の牡蠣祭りって?
  3. 3.相生の牡蠣祭りの基本情報
  4. 4.相生の牡蠣祭りで食べられる牡蠣ってどんな牡蠣?
  5. 5.相生の牡蠣祭りの見どころ
  6. 6.相生牡蠣を堪能するなら相生牡蠣祭りへGO!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

相生の牡蠣祭りで思う存分牡蠣を満喫しよう!

フリー写真素材ぱくたそ

今回は、兵庫県相生市で毎年開催される、「牡蠣祭り」について紹介します。地元名産品である牡蠣をアピールする目的で始められたお祭りで、相生市で開催される各種イベントの中でも最も大きなものの一つに数えられるほどのイベントです。

相生市は、牡蠣の名産地として全国的にも有名な場所です。瀬戸内海の穏やかで雄大な自然の中育てられた牡蠣は、非常に濃厚で質が高く、「相生牡蠣」という名称でブランドとして認定されるほど有名になっています。

Photo by inunami

そんな相生の牡蠣を全国的にアピールする目的で開始された相生牡蠣祭りも、すでに13回実施された実績があり、2020年度で14回目となります。毎年大勢の来訪者が集まる人気イベントとして、全国的にも注目度が高いです。

相生市は、兵庫県の南西部に位置する市で、旧赤穂藩であった歴史があります。赤穂浪士の討ち入りで有名になった藩です。牡蠣祭り以外にも、漕艇を競う相生ペローン祭りなど、楽しいイベントが開催されています。

Photo by Tamago Moffle

兵庫県の中でも大きな都市である姫路市で働くサラリーマンの家庭が暮らすベッドタウンという側面もあります。自然が豊かで、生活環境としては非常に恵まれた気候と風土であるため、ファミリーが多く生活しています。

そんな相生市民の方々が毎年楽しみにしているイベントの一つが、相生牡蠣祭りです。今回は、相生の牡蠣祭りについて、日程やアクセス、駐車場の情報などを紹介していきます。観光の際の参考にしてください。

相生の牡蠣祭りって?

Photo by 池田隆一

相生牡蠣祭りとは、相生市のIHIふれあい市場で開かれます。年に一回、2月上旬ごろの日程で開催されるイベントです。地域の企業や各種団体、及び市が協力して構成される実行委員会が中心となって運営をしているお祭りです。

相生牡蠣祭りで販売される牡蠣は、「一年牡蠣」とも呼ばれます。種付けから一年以内で収穫されるためにこのような呼ばれ方がされています。他の長い期間をかけて育てられる牡蠣と比べ、火にかけても縮みが少なく、食感が豊かです。クリーミーで栄養価が高いことが特徴です。

「相生かきまつり」

Photo by JaggyBoss

相生牡蠣祭りの当日には、屋台が30店舗ほど展開されます。牡蠣の直売や、牡蠣をその場で調理した牡蠣料理を販売する店舗が軒を連ねます。

直売される牡蠣は、生牡蠣でとても新鮮です。相生の港で生産されて収穫された牡蠣を新鮮なまま販売してくれるので、スーパーなど他の店舗で購入する商品とは質の程度がかなり違い、非常においしく栄養価も高いです。

相生牡蠣祭り当日の日程中は、屋台販売以外にも楽しいイベントが開催され、大人から子供まで楽しめる内容になっています。地元民はもちろんの事、このイベントを楽しみに遠方からもやってくる方が多いほど人気のお祭りです。

相生市の特産カキをPRするための人気のお祭り

Photo by _temaki_

相生牡蠣祭りの元々の目的は、地元名産品である牡蠣を全国規模でアピールするというものがあります。牡蠣の名産地といえば、広島や三重なども有名ですが、広島や三重に負けないよう、品質の高い相生牡蠣を全国に向けてPRするイベントです。

お祭りはすでに13回実施されており、2020年では14回目になります。年々知名度が上がってきて、来訪者数も増加してきています。相生の「一年牡蠣」を楽しみにするファンも多く、年々賑わいが増してきているイベントです。

30店舗以上のカキ料理屋台が出店

フリー写真素材ぱくたそ

毎年地元の漁師や各種団体が展開する牡蠣の直売店や牡蠣料理を振る舞う店舗など、30店舗以上が屋台で販売を行ないます。新鮮な牡蠣をその場で調理してくれるのが新鮮です。

品質の高い牡蠣を調理する香りがイベント広場いっぱいに広がり、香ばしい香りで包まれます。一年に一度、しかも一日だけの期間限定のイベントですので、開催情報などを見逃さないようにしましょう。

新鮮野菜や特産品なども販売

Photo byJerzyGorecki

相生の牡蠣祭り当日には、牡蠣の販売だけでなく他の地域名産品も販売されます。相生市は豊かな自然を活かした農業も盛んです。メロンやゆず等、牡蠣以外にもたくさんの名産品があり、牡蠣祭り当日に販売されます。

果物や野菜はいずれも新鮮で産地で採れたそのままを直売で販売してくれるので、品質が高く人気があります。また、手作りの味噌も有名です。原料からこだわった手作りの味噌は、非常に優しい味わいになっていて栄養価も高くおすすめです。

相生の牡蠣祭りの基本情報

フリー写真素材ぱくたそ

地元で人気の相生牡蠣祭りの内容について紹介しましたが、続いては祭りの基本情報を紹介します。開催場所や日程などの情報を紹介しますので、観光に訪れる際の参考にしてみてください。

相生牡蠣祭りの情報は、ホームページなどで公開されます。毎年2月上旬という決まった時期に開催されますが、事前に確認しておきましょう。相生かきまつり実行委員会運営の各種SNSでも更新情報が掲載されているので、チェックしてみましょう。

日程

フリー写真素材ぱくたそ

相生牡蠣祭りの日程は、毎年2月上旬の休日になります。参考までに、2020年度の相生牡蠣祭りの日程は、2020年2月9日(日)の10時から15時までで開催される予定になっています。

5時間という短時間の日程で実施されるイベントです。参加したいと思っている方は、事前に日程情報をチェックし、アクセス方法や自家用車の駐車場スペースなどについて調べておくことをおすすめします。

基本的には、雨天であったとしても実施されます。開催場所であるIHIふれあい広場は、非常に広くかつ海に近い場所にあるので、風の通りが非常に多いため、日程をチェックするとともに防寒対策は確実に行なっておきましょう。

アクセス

Photo by Emotinal Black

続いて、相生牡蠣祭りへのアクセスについて紹介します。開催場所であるIHIふれあい広場への、公共交通機関を利用したアクセス方法としては一般的に二種類あります。JR西相生駅から徒歩で10分です。あるいは、JR相生駅からバスで約10分です。

JR相生駅からは、シャトルバスを利用したアクセスが可能です。また、青葉台小学校からもシャトルバスが当日手配されます。

IHIふれあい広場は、アクセスはそれほど便利ということは言えませんが、その分自然豊かできれいな空気な空間が維持されている広場です。IHIふれあい広場はとても広くイベント会場としてはもってこいの場所で、牡蠣祭り以外にも様々なイベントが開催された実績があります。

駐車場情報

フリー写真素材ぱくたそ

次に、相生牡蠣祭りが開催されるIHIふれあい広場へのアクセスとして、駐車場情報を紹介します。駐車場は、IHIふれあい広場自体には用意されていません。会場に駐車場が無いことを知らない来訪者が多く、当日慌てるケースが多いので注意しましょう。

お祭り当日は周辺の小学校や市役所が駐車場スペースを用意してくれます。那波中学校、那波小学校、青葉台小学校、相生市役所がグラウンドなどを開放してくれているため、駐車場として利用できます。

駐車場のスペースとしては十分に確保されています。自家用車でのアクセスを考えている方は、事前にどの場所の駐車場を利用するか決めて、当日移動するようにしましょう。

住所 兵庫県相生市桜ヶ丘町5299-2
電話番号 0791-23-7133

相生の牡蠣祭りで食べられる牡蠣ってどんな牡蠣?

Photo by _temaki_

相生牡蠣祭り会場へのアクセスと駐車場について紹介しました。続いては、相生牡蠣祭りで振る舞われる牡蠣について紹介します。相生の牡蠣は全国的にも人気が高く、質が高いことで有名です。

全国的に見ても珍しい特徴のある牡蠣で、クリーミーで濃厚な味わいが人気になっています。相生牡蠣祭り当日には、新鮮な生牡蠣はもちろんの事、最高の技術で調理された牡蠣料理を楽しむことができます。

相生の播磨灘で生産される品質の高い牡蠣が振る舞われます。相生の漁場は千種川や揖保川から運ばれてくるミネラル成分のおかげで、水質や水温など、牡蠣漁場としては理想的です。

一年牡蠣

フリー写真素材ぱくたそ

相生で生産される牡蠣は、「一年牡蠣」と呼ばれます。種付けを行なってから一年程度で収穫されるために、一年牡蠣と呼ばれ方をするようになりました。

他の生産地では二年牡蠣や三年牡蠣が主流となっている中、一年牡蠣はクリーミーで栄養価が高く、熱で調理したい際に縮みにくいことが特徴です。

味わいが深く、食感もしっかりとしていて、牡蠣ブラントとしては全国的にも人気の名産品になっています。そんな品質の高い牡蠣が相生牡蠣祭りではたくさん販売されます。

クリーミーな味わいと多様な栄養素

フリー写真素材ぱくたそ

牡蠣は「海のミルク」と呼ばれます。身が乳白色であることと、牛乳と同様にあらゆる栄養素を豊富に含んでいることからこのように呼ばれます。

牡蠣にはビタミンB1などのビタミン類、亜鉛及び鉄などのミネラル成分、アミノ酸などのたんぱく源など、様々な栄養素が豊富に含まれています。相生の一年牡蠣は全国的に見てもこれら栄養素が高いことで人気になっています。

お祭り当日は、レモン汁をかけた調理やしっかりと焼いた調理法など、様々な料理手法を用いたメニューが販売されます。お祭り当日に会場を巡ると、牡蠣の様々な楽しみ方を体験することができます。

相生の牡蠣祭りの見どころ

Photo by 池田隆一

最後に、相生牡蠣祭りの見どころについて紹介をします。やはり当日は様々な料理手法を用いた牡蠣をたくさん味わいたいところですが、それ以外にもお祭りの中で様々なイベントが行われるので、見どころとしてはたくさんあります。

当日は、牡蠣を目当てに参加する方が大半ですが、各種ゲームなども開催されるため、子供連れで楽しみに来るファミリーもたくさんいます。

年に一度の一大イベントですので、最大限楽しんで過ごせるよう、たくさんのイベントやゲームに参加してお祭りをできるだけ楽しみましょう。

焼ガキBBQ

Photo by zenjiro

相生牡蠣祭りの見どころの一つ目は、焼きガキBQQ(バーベキュー)です。お祭り当日では新鮮な牡蠣をそのままバーベキュー形式で焼いて振る舞われます。

炭火で加熱がされるので、中身の栄養素と味わいが凝縮されたまま、しかも香ばしい香りを備えて調理されます。ジューシーでクリーミーな食感が最大限楽しめる調理方法で、相生の一年牡蠣の品質をそのまま楽しめます。

バーベキューでは、牡蠣以外にも地元で生産された野菜が焼かれ、名産でもある味噌をつけながら食べることができます。味噌と牡蠣や野菜類は意外に相性がよく、しかもヘルシーで健康志向の方々にも人気です。

むき身・殻付きカキの直売会

Photo bytakedahrs

相生牡蠣祭りの見どころの二つ目は、むき身・殻付きカキの直売会です。お祭りを開始した当初から実施されている取り組みで、人気の販売会になっています。

牡蠣の殻から剥いた状態のものは、そのまま調理しやすくおすすめです。また、殻付きの牡蠣は、土瓶蒸し等の調理ができて、殻付きならではの楽しみがあり、殻付き牡蠣も人気です。

収穫されてすぐに直売されているので、新鮮さは他とは比較になりません。牡蠣好きの方にはぜひお勧めしたいイベントです。直売会は毎年人気で、とても盛況になります。

特製カキ汁

Photo by Robert Couse-Baker

相生牡蠣祭りの見どころの三つ目は、特製カキ汁です。一杯300円で購入することができます。お祭りが開催される時期は冬場なので非常に寒いです。寒い中飲む温かい特製カキ汁は絶品です。身体が温まり、とてもおすすめです。

牡蠣の身ももちろんですが、牡蠣のエキスが染み出た汁もさっぱりしていながらコクがありとてもおいしいと好評です。ビタミンやミネラル成分が豊富に含まれていて、健康志向の方にもピッタリです。コラーゲンたっぷりで、美容にも効果があるとされています。

ゲームイベント

フリー写真素材ぱくたそ

相生牡蠣祭りの見どころの四つ目は、ゲームイベントです。実行委員会の主催で様々な催しを行なってくれます。ゲームの結果次第で、牡蠣がプレゼントされるということで、とても盛り上がります。

毎年趣向を凝らしたゲームが実施されています。2018年度では、UFOキャッチャーの要領で牡蠣を吊り上げる牡蠣キャッチャーと、牡蠣の殻を積み上げていく牡蠣タワーが実施されました。いずれも非常に盛り上がり、子供から大人まで純粋に楽しめるイベントです。

お祭り当日には、他にも様々な取り組みが行われ、お祭りを盛り上げてくれます。近隣の学生の吹奏楽演奏やダンスが披露されたり、太鼓演奏が行なわれたりもします。

相生牡蠣を堪能するなら相生牡蠣祭りへGO!

Photo by 池田隆一

以上、相生牡蠣祭りの紹介をしてきましたがいかがでしたでしょうか。相生で生産される牡蠣の特徴や、お祭りの会場となる広場のアクセスと駐車場について、さらには注目するべきお祭りのイベントなどについて紹介してきました。

全国の牡蠣好きが集まる一大イベントです。新鮮な牡蠣を食べ、買って帰ることができる絶好の機会です。様々な調理方法で振る舞われる牡蠣料理を堪能してみてください。

yokatayama
ライター

yokatayama

サラリーマンとして得た知識と経験で読みやすい記事を提供します。日常生活で役に立つ実践的な情報をたくさん提供していきたいです。お店のお得な利用方法も紹介したいと思います。様々なジャンルの記事を提供し、皆さんの参考になれれば幸いです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング