盛岡の人気お土産27選!みんなに喜ばれる定番のお菓子からおすすめの限定品まで

盛岡の人気お土産27選!みんなに喜ばれる定番のお菓子からおすすめの限定品まで

岩手の玄関口盛岡には、観光スポットだけでなく美味しいお菓子やビールのお酒など、みんなに喜ばれるお土産がたくさん売られています。盛岡のお馴染みのお土産から、ちょっとユニークなお菓子、季節限定のお土産までご紹介していきますので参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.盛岡のお土産はお菓子からお酒まで種類が豊富!
  2. 2.盛岡のお土産!定番のお菓子といえば?
  3. 3.盛岡のお土産!季節限定品がある人気商品も!
  4. 4.盛岡のお土産!盛岡駅ビルは充実のラインナップ!
  5. 5.盛岡のお土産!間違いなしのおすすめお菓子
  6. 6.盛岡のお土産!盛岡三大麺をお持ち帰り!
  7. 7.盛岡のお土産!お酒や贅沢おつまみ・ご飯のお供も!
  8. 8.盛岡は本当に美味しいお土産の宝庫!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

盛岡のお土産はお菓子からお酒まで種類が豊富!

Photo by rail02000

岩手県の県庁所在地である盛岡は、東北随一の食の都。冷麺・じゃじゃ麺・わんこそばの「盛岡三大麺」をはじめとして、南部せんべい、かもめの玉子などの定番のお菓子、岩手の自然がつくりだした美味しい牛乳、乳製品などもらって嬉しいお土産がたくさんあります!

岩手は古くから南部杜氏の里として、全国有数の酒どころとしても有名です。岩手の清らかな水が育んだ日本酒や、地ビールも人気のお土産です。盛岡の観光スポットを楽しんだ後は、お土産も選りすぐりの物を選びましょう。

盛岡のお土産!定番のお菓子といえば?

Photo by rail02000

盛岡のお土産に迷ったらこれを選べば間違いなし!という定番のお菓子をご紹介します。ごま摺り団子やタルトタタンなど、盛岡駅中で購入することもできる物が多いので、お土産選びの参考にしてください。

ごま摺り団子(菓匠 松栄堂)

Photo byRitaE

ちょっとユニークなネーミングのお菓子「ごま摺り団子」は、もち文化で名高い岩手県一関市が開業の地、老舗店松栄堂の看板商品です。厳選された東北産のうるち米を使った米粉で作られた一口大の団子の中に、トロっとしたゴマ餡が入っています。

ごま摺り団子の美味しさの要となるごま餡は、2種類のごまをごま摺り団子仕様にブレンド、焙煎しています。ごま摺り団子は一口で食べきらないと、中からとろとろのごま餡があふれて口手が汚れてしまうので、注意が必要です。

そんな食べ方も楽しみながら、お土産としてご家族と盛岡旅行の思い出を語り合いながら食べるのもおすすめです。

Photo by zenjiro

ごま摺り団子は定番のごま味と、枝豆をすりつぶした「ずんだ餡」とホイップクリームをもちもちの餡で包んだ「ずんだクリーム団子」、しっとりとしたマロンクリームをもちもちの団子生地で包んだ「モンブラン団子」の3種類があります。

お土産にどれを買おうか迷った時には、ごま餡とずんだクリーム団子、まろやかな味わいの抹茶餡団子の3種類が入った「ごま摺り団子3種」がおすすめです。それぞれの味を一度に楽しめるので、ご家族皆さん、お友達同士でわいわい楽しめるお土産としておすすめです。

盛岡市内にも「ゴマ摺り団子」を製造、販売する「松栄堂」のお店が多数あります。盛岡のスーパーの中にテナントが入っているところもありますので、気軽に購入できます。

生南部サブレ(巖手屋)

Photo by ketou-daisuki

南部せんべいの老舗店巌手屋の「生南部サブレ」は、南部せんべいの常識をくつがえす新しい盛岡のお菓子として、人気の高い商品です。しっとりと柔らかいサブレ風の生地の中に、ほんのりと甘いチョコクリームの洋風せんべいです。

しっとりとした生サブレの生地と、ほんのり甘いチョコレートクリームは、大人から子どもまでみんなに喜ばれる味です。お茶菓子のイメージの南部せんべいですが、生南部サブレは紅茶やコーヒーと一緒にティータイムにもおすすめです。

黒もち(竹芳)

Photo by kawanet

グルメな方にちょっと変わったお土産をあげたいときにおすすめなのは、造り菓子竹芳の「黒もち」です。京都の大徳寺で作られる伝統的な「大徳寺納豆」と、風味豊かな「和糖」を合わせたお餅で、甘さと塩気の絶妙なバランスが印象的なお土産として人気です。

味もさることながら、黒もちに使われる和糖はサトウキビを原料とし、和三盆糖になる直前の液糖で、ミネラルが豊富に含まれています。健康志向の方にもおすすめの黒もちは、盛岡駅中でも購入することができます。

元祖いかせんべい(すがた)

Photo byMiguelpereda

岩手・三陸銘菓すがたの「元祖いかせんべい」は、シンプルな見た目からは想像できないような、香り豊かなイカの味を楽しむことができると人気のお菓子です。バリっと歯ごたえのある固さのせんべいには、イカのするめ粉末と煮汁がたっぷり入っています。

ほんのりと甘いせんべいの中にイカの旨味がぎゅっとつまっているので、お子さんのおやつに、お父さんのおつまみにもおすすめです。一つ一つ個包装に包まれているので、職場のお土産にも配りやすいと人気です。

Photo by 海爾渥 / Hairworm

三陸鉄道柄の箱に入った「元祖いかせんべいさんてつ車両箱」は、鉄道好きの人へのお土産に人気です。複数個数購入すると、付属の連結部品を使用して車両をつなぐことができます。

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の中にも登場し、いちやく有名になった三陸鉄道箱のイカ煎餅。岩手でしか購入することができない限定品ですので、イカ煎餅とともにお土産話に花が咲くこと間違いなしです。

タルトタタン(タルトタタン)

Photo byCouleur

盛岡の老舗の洋菓子店タルトタタンの「タルトタタン」は、店名にもなっている通り、お店の一番人気のお菓子です。

お土産用のタルトタタンは、一口大のソフトクッキーのような見た目ですが、パイ生地の中に大きめにカットされたりんごが、ごろごろと入っているのが特徴です。しゃきしゃきとしたりんごの食感を楽しむことができると人気のお菓子です。

盛岡のお土産!季節限定品がある人気商品も!

Photo by nauleyco

「かもめの玉子」や「南部せんべい」などの盛岡の定番のお土産も、季節限定品があります。限定品は特に販売期間や販売店が限られている商品も多いので、限定品のお土産は喜ばれます。

かもめの玉子(三陸菓匠さいとう)

Photo by jetalone

岩手と言えば「三陸銘菓かもめのたまご」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。「岩手を食べよう」をモットーに、地元の素材にこだわったお菓子を作っています。県産の厳選された小麦粉や果物を使ったお菓子、まさに岩手の恵みを楽しむことができます。

定番「かもめの玉子」や、りんごの果肉がたっぷり入った「りんごかもめの玉子」、卵型の杏仁豆腐の中にマンゴーソースを詰めた「プレミアムかもめの玉子」など、バラエティ豊富に商品がそろっています。

中でも特におすすめなのは、栗を一粒贅沢に餡の中に包んだ「黄金かもめの玉子」は、モンドセレクション金賞を受賞した、評判の高いお土産品です。

季節ごとに限定フレーバーが!

Photo by jetalone

春は「いちご」、夏は「ブルーベリー」や「メロン」、秋は「栗」、冬は「みかん」と季節限定品のかもめの玉子が販売されています。限定品は製造期間も限られていて、中には本店のみの取り扱いになる商品もあります。

盛岡駅の中にはさいとう製菓の本店が入っていますので、限定品のかもめの玉子をお土産に買いたい時には、盛岡駅の中の本店を利用するのがおすすめです。限定品は販売期間も限られているので、事前に確認することをおすすめします。

南部せんべい(巖手屋)

Photo by Ghost of Kuji

盛岡のお土産といえば「南部せんべい」というほど有名な商品です。小麦粉と水が原料のシンプルな南部せんべいは、縁に「みみ」と呼ばれるパリパリとした部分があるのが特徴で、香ばしく食感が良く素朴な味に病みつきになる人も多いです。

「ごま」「落花生」「醤油」の定番商品だけでなく、厚みがあってバターの香りが香ばしい「まめごろう」、甘酸っぱいりんごチップをのせて焼いた「リンゴせんべい」などバラエティ豊かですので、お気に入りの商品を探すのも楽しみの一つになりそうです。

「チョコ南部」は季節限定

Photo byelsenaju

落花生せんべいを砕いたものに、日本国内基準に基づいたピュアチョコレートでコーティングしたお菓子は10月~5月に季節限定品で販売しています。南部せんべいのほんのり感じる塩気とピュアチョコレートの甘さが絶妙なバランスの一品です。

冬の限定品「チョコ南部サブレ」は、一口サイズになっているのでバレンタイン時期の友チョコに、職場へのちょっとした配布用にもおすすめです。

Photo byNikkkOO

夏には「チョコ南部レモン&パイン」が季節限定品として販売されています。レモンの酸味がきいたホワイトチョコレートで、砕いた白ゴマの南部せんべい、パインのドライフルーツ、コーンフレークをコーティングした甘酸っぱい夏の限定品です。

こちらは6月~9月までの限定品、チョコ南部は10月~5月までの限定品なので、年中どちらかの限定品を購入することができます。お土産に、バレンタインに、ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

限定品は製造時期や製造数が限られる場合もありますので、事前にお店に確認することをおすすめします。

ベアレンビール(ベアレン醸造所)

Photo by is_kyoto_jp

旅行の醍醐味といえば、地元の美味しいグルメを食べること!ベアレンビールは盛岡に醸造所がある地ビールです。ヨーロッパの伝統的な製法でクラシックビールを作るブルワリーとしても人気があります。

2018年に開催された「世界に伝えたい日本のクラフトビールベスト8」ではベアレン醸造所の「ベアレン・クラシック」がグランプリに選ばれました。「香りがよく、飲む人のことを良く考えて作られているブルワリー」と高評価を得ているクラフトビールです。

定番商品の「クラシック」「アルト」「シュバルツ」は通年販売されています。盛岡市内の飲食店で飲むことができますし、地酒と一緒にお土産として選ぶのもおすすめです。

季節限定ビールの種類が豊富

Photo by Sugaaaaa_LFLC

春を告げるドイツビール「マイボック」、夏は小麦を使って造る酵母入りビール「夏のヴァイツェン」、ハロウィン使用のパッケージ「パンプキンウィートwith3スパイシズ」、冬はアルコール度数の高い「ウルズス」など他にも季節限定品のビールや果実酒が豊富にあります。

岩手の復興を応援したいという方には「復興応援ビール」の「山田町オランダ島ビール」がおすすめです。1本につき10円が東日本大震災の復興応援に寄付されるもので、地ビールを楽しみながら復興支援もできる限定品です。

盛岡のお土産!盛岡駅ビルは充実のラインナップ!

Photo by nauleyco

盛岡駅の中には、盛岡のお土産だけでなく、久慈市や宮古市、花巻市など県内外のお土産を取り扱うお店が入っています。たくさん並ぶお土産に目移りしてしまう事間違いなしです!盛岡駅で購入することができるおすすめのお土産を紹介していきますので、参考にしてください。

不来方バウム(タルトタタン)

Photo by dreamcat115

タルトタタンの名物商品「不来方バウム」には陸前高田市の200年以上続く醤油の名店「八木澤商店」の「もろみ」が使用されています。洋菓子なのにほんのりと醤油の香りがして、まろやかなコクが感じられます。生地はしっとりとしていて口溶けがよいのがたまりません。

実は2011年の東日本大震災で八木澤商店の蔵は流されてしまいましたが、翌月流されたはずの「もろみ」が見つかり、必死の努力で「もろみ」が培養されました。

「八木澤商店のもろみでなければ不来方バウムの味は出せない」と一時販売を休止していましたが、奇跡の「もろみ」によって販売が再開されました。たくさんの人の努力と奇跡によって販売されているバウムクーヘンは盛岡駅中で購入することができます。

平泉黄金バウム(ブルージュプリュス)

Photo by akira yamada

ちょっと特別なシーンにおすすめのお土産は、岩手県花巻市のバウムクーヘン工房ブリュージュプリュスの「平泉黄金バウム」です。その名の通りバウムクーヘンの側面には、高級感あふれる黄金色のパールパウダーと金箔が贅沢に使用されています。

「金しゃり米」「黄金の雑穀」「奥州黄金の里卵」とまさに岩手の黄金食材で作られた生地は、こんがり黄金色。甘さは控えめで素材のおいしさを味わうことができます。

ころんとした特徴的な形は、中尊寺金色堂の屋根の頂上に施されている「宝珠」という装飾からイメージされたものです。世界遺産である中尊寺金色堂に観光にいったときにも、おすすめのお土産です。

Midori`s Matcha(チョコ南部PREMIUM)

フリー写真素材ぱくたそ

チョコ南部プレミアムシリーズは、岩手県二戸市出身の世界的なショコラティエ猿舘英明氏が味の監修をしている商品です。「Midori‘s Matcha」は10月~5月の期間限定品ですが、チョコレートの本場ベルギーで味を認められた本格的な味の商品です。

二度焼きした香りの豊かなゴマの定番南部せんべいと、国産バターとごま入りの南部せんべいの刻みを、濃厚な抹茶味のチョコレートでコーティングしたクランチチョコレートです。抹茶の渋みとごまの香りが特徴的な大人味のチョコレートです。

「せんべいとチョコレート」という意外な組み合わせですが、本格的な味わいのチョコレートも楽しめるお土産として人気です。

Tablet choco(チョコ南部PREMIUM)

Photo byStockSnap

「Tablet choco」はチョコレートの本場ベルギーで開催された国際味覚審査「ITI」において3年連続3つ星を受賞、名誉あるクリスタル賞も受賞した世界に認められたチョコレート菓子です。

香ばしく焼かれたゴマの南部せんべいを刻んだものに岩手県産の「のだ塩」、宇治抹茶、ローストアーモンドのキャンディコート、スパイスをミルクチョコレートでコーティングしたちょっとエキゾチックな味のチョコレートです。

エキゾチックな大人味のチョコレート菓子ですので、新しい物好きの方へのお土産におすすめです。チョコ南部プレミアムシリーズは、盛岡駅ビルフェザンにて購入することができますので、お店までアクセスも良くおすすめのお土産です。

奥州ポテト(フルールきくや)

Photo by jetalone

「トロリととろけるスイートポテト」として口コミで話題となり、朝の情報番組「スッキリ」の中でテリー伊藤さんが大絶賛したことで話題となった「奥州ポテト」。個包装になっていて大きさも1つ43グラムと小ぶりで食べやすいのも人気の秘密です。

15個入りで2460円と値段も手ごろで味が美味しく、コストパフォーマンスが高いお土産としても人気な「奥州ポテト」。お子様からお年寄りまで皆さんに喜ばれる味なので、お土産としてだけでなく贈答用にもおすすめです。

Photo by t-mizo

さつまいもの王様「鳴門金時」で作ったしっとりとしたスイートポテトの中に、奥州市の採れたて新鮮卵で作ったカスタードクリームを入れてまろやかでくちどけの良い食感を作り出しています。

盛岡駅ビルフェザンの中に「奥州ポテト」を製造、販売している「フルールきくや」が入っているので、新幹線の待ち時間や帰り際にも立ち寄ることができそうです。

チロルのチーズケーキ(チーズケーキハウスチロル)

Photo by ssenoo

盛岡で昭和42年から店をかまえる喫茶店「チロル」のチーズケーキは、全国でも評判のチーズケーキ店です。一番人気のプレーンチーズケーキは「スプーンで食べるふわっと濃厚なチーズケーキ」とうたわれるほどです。

フランス産のチーズを使用していて口にいれた瞬間、濃厚なチーズの味が口いっぱいに広がります。ふわふわのくちどけはまるでパウダースノー。盛岡の冬の景色を思い起こさせるような柔らかい食感のチーズケーキは、一度食べたらとりこになってしまいます。

盛岡の隠れた名品「チロルのチーズケーキ」、種類は20種類以上あってどれをお土産に選ぼうか迷ってしまうほどです。

ぶすのこぶ(沢菊)

Photo by jetalone

一度聞いたら忘れられない、ユニークなネーミングのお菓子「ぶすのこぶ」は、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台となった久慈市の老舗菓子店「沢菊」のお土産お菓子です。「じぇじぇ」といい「ぶすのこぶ」といい、久慈市はユニークな言葉がある町です。

小豆あんこを一昼夜蜜漬けにし、練り上げた物にバター時雨種をまぶし高温でさっと焼いた物で、中は甘くて上品な味のあんこがたっぷり、外はサクサク食感でそのネーミングからは想像できないような上品な美味しさです。

開封してそのまま食べても、または180度に熱したオーブンでさっと焼いて生地のカリッと感を楽しんで食べるのもおすすめです。

Photo bymalgorzatahaggu

その昔、久慈渓流そばに美しい瀬音を聴けるくぼ地(こぶ)がありました。そこにブシ(ぶす)と呼ばれるアイヌの一族と、たくさんのカニたちが住んでいましたので、その一帯は「ぶすのこぶ」と呼ばれていました。これが「ぶすのこぶ」のお菓子の名前の由来です。

小豆あんこの中に黒ゴマをたっぷりいれて焼き上げた「ぶすのこぶ ごまあずき」という姉妹商品があります。ぶすのこぶは盛岡駅でも販売していますので、ちょっとユニークなお土産はいかがでしょうか。

福田パン(福田パン)

Photo by freeheelskiing_2

盛岡のソウルフード「福田パン」、メディアでも紹介されることが多く、名前は聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。盛岡駅構内の新幹線改札口にほど近い場所にある「iwate tetoteto」というお店で「福田パン」を買うことができます。

一番人気はこしあんと塩気のきいたバターが相性抜群の「あんバター」。工場直送のふわふわのコッペパンがたまりません。福田パンはボリュームのあるコッペパンですが、生地がふわふわなので「こんなに食べられるかな…」と不安になっても意外とぺろりと食べられます!

Photo by jetalone

「iwate tetoteto」の福田パンはその場で数種類のクリームや具材をパンに塗り、袋に詰めたものを買うスタイル。盛岡駅から徒歩15分ほどの場所にある本店は、約60種類以上あるメニューの中から具材を注文し、好みの組み合わせのコッペパンを作るスタイルです。

このスタイルが全国的にも珍しいと話題になりました。ピーナッツバター、えびかつなどの王道から、ザ★ピーナッツ2やれんこんしめじなどの変わり種まで揃っていて、自分好みの組み合わせを見つけるのも福田パンの楽しみ方の1つです。

盛岡駅の「iwate tetoteto」で福田パンを食べたら、次は本店に行ってみたくなります。「たかがコッペパン、されどコッペパン」、福田パンも一度食べたら忘れられない盛岡の味です。

盛岡のお土産!間違いなしのおすすめお菓子

Photo by nauleyco

盛岡旅行のお土産選びに迷ったときに、選んで欲しい鉄板商品をご紹介します。会社関係に、ご家族に、お友達に「これを選べば間違いなし!」の商品ばかりですので、参考にしてください。

岩谷堂羊羹ひとくち(回進堂)

Photo by [puamelia]

岩手伝統銘菓「岩谷堂羊羹ひとくち」は黒練、くるみ、本練、ごま、塩、抹茶の6種類が販売されています。1つ35グラムと小さく、一口サイズで切り分ける必要がないのでお茶うけにもお土産にも、ちょっとしたプレゼントにも使えると人気のお土産です。

回進堂の店舗は奥州市ですが、盛岡の百貨店や駅ビル、スーパーなど盛岡市内であれば幅広くおいていますので、買いやすくておすすめです。

Photo bypixel2013

4月下旬~8月上旬までの期間限定発売されている回進堂の「江刺果肉入りりんごゼリー」は大きめにカットされたりんごがゴロゴロ入っていて、ゼリーのプルンとした食感とりんごの食感を楽しめるお菓子として人気の商品です。

回進堂のりんごゼリーは、奥州市出身のメジャーリーガー大谷翔平選手が、幼少期から好物として食べていた商品としても話題となりました。メジャーリーガーも愛した味を、ぜひ一度味わってみてください。

くるみクッキー(光原社 モーリオ)

Photo byhelee54

盛岡駅から徒歩15分ほどの場所、材木町にある「光原社」は、岩手の童話作家宮沢賢治とゆかりの深いお店です。「光原社」向かいにある「モーリオ」は岩手の食材や南部鉄器などを取り扱うお土産店です。

Photo by yto

「モーリオ」で販売している「くるみクッキー」は、盛岡の隠れた名品のお菓子として話題です。バターの香り豊かなクッキーで、たっぷりの砕いたくるみをキャラメルコーティングしたものがサンドされています。

甘さ控えめの素朴な味ですが、リピーターが多く早ければ昼前に完売してしまうこともある人気商品です。材木町には宮沢賢治をイメージしたモニュメントもありますので、賢治の世界に浸りながらお土産選びもおすすめです。

小岩井農場チーズケーキこがね色の草穂(小岩井農場)

Photo by zunsanzunsan

盛岡でお馴染みの観光スポットといえば、「小岩井農場」です。小岩井農場は自然に触れたり、乗馬体験をしたりと大人から子どもまで楽しめる体験型の農場ですが、小岩井農場産の食材を使ったお土産も人気があることを知っていますか?

小岩井農場自慢のチーズケーキ「黄金色の草穂(さほ)」は、小岩井農場の卵、ミルク、小岩井乳業社製のクリームチーズ、バターなど小岩井農場の美味しい食材で作られた、まさに「Made in 小岩井」のチーズケーキです。

Photo by zunsanzunsan

名前の由来は、農場と親しみのある宮沢賢治の詩集「春と修羅」に掲載されている長編詩「小岩井農場」からイメージしてつけられました。ずっしりと重みのあるチーズケーキは、まるでチーズをギュッと凝縮したような濃厚な味わいです。

小岩井農場の美味しさがぎゅっと詰まったチーズケーキは、お土産としてもとても人気です。小岩井農場内のお土産コーナーで購入することができますので、チーズケーキ好きの方はチェックしてください。

盛岡のお土産!盛岡三大麺をお持ち帰り!

Photo by yto

盛岡といえば「盛岡三大麺」です!盛岡に旅行に来たら、「盛岡三大麺」を食べていくのは欠かせませんが、お土産用の物を買って帰るのもおすすめです。お土産コーナーには「盛岡冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば」の3つが入った「盛岡三大麺セット」も販売されています。

お土産の「盛岡三大麺」は、盛岡駅でも購入することができますし、盛岡のスーパーや飲食店でもお土産用を販売しているお店がたくさんありますので、気軽に購入することができそうです。

盛岡冷麺(ぴょんぴょん舎)

Photo by ken_c_lo

盛岡冷麺のお店「ぴょんぴょん舎」は、創業当初からテイクアウト用の冷麺を製造販売しています。小麦粉と馬鈴薯でんぷんを使用しコシの強い麺と、鶏ガラスープと牛骨の旨味がたっぷりのスープ、自家製キムチが入っていて、お店の味を楽しむことができます。

人気の盛岡冷麺に始まり、桑の葉冷麺、ビビン冷麺、盛岡温麺も持ち帰りのセットが販売されています。盛岡駅中やスーパー、ぴょんぴょん舎の店舗、オンラインショップでも購入することができますので、気軽に楽しむことができそうです。

お椀付わんこそば(小山製麺)

Photo by Lucy Takakura

ご当地キャラクター好きの方におすすめのお土産は、小山製麺の「お椀付きわんこそば」です。岩手の伝統工芸品「秀衡塗」風の大きめのお椀には、岩手のゆるキャラ「わんこ兄弟」の中の1人「そばっち」のイラストが描かれています。

かわいらしいお椀の中には、40杯分のわんこそばが入っています。「はい、じゃんじゃ、どっこい」とお給仕さんの真似をしながら、お家で手軽なわんこそばを楽しんでみてはいかがでしょうか。

盛岡じゃじゃ麺(白龍)

Photo by Kuruman

盛岡じゃじゃ麺の発祥店「白龍(パイロン)」のじゃじゃ麺は、「白龍」のお店やオンラインショップなどで持ち帰りを購入することができます。盛岡駅ビル内にも、「白龍フェザン店」が入っていますので、新幹線の待ち時間などに利用することができそうです。

持ち帰り用は、平たくもちもちとした「白龍」特製の麺と、黒くどっしりとしたじゃじゃ味噌が入っています。一度食べると二度、三度と通いたくなるくせになる味ですので、ご自宅用にお土産として購入する方も多いです。

盛岡のお土産!お酒や贅沢おつまみ・ご飯のお供も!

Photo bybridgesward

澄んだ空気と清らかな水が流れる盛岡は、昔から酒造りが盛んな土地として有名です。特にも盛岡や八戸など旧南部藩を出身とした杜氏の集団、「南部杜氏」は日本有数の杜氏として有名です。岩手県内には老舗の酒蔵が多数あり、甘口から辛口まで様々な地酒が作られています。

盛岡に来たら飲んでほしいおすすめの地酒や地ビール、それにあわせて欲しい岩手の魅力がたっぷりつまったおつまみを紹介していきます。

岩手の地酒(フェザン岩手の酒屋KiKiZAKEYA)

Photo by is_kyoto_jp

盛岡駅ビルフェザン内にある「岩手の居酒屋KIKIZAKEYA」は岩手の清酒、ワイン、ビールを扱う専門店です。常時有料の試飲コーナーを設置していますので、味を確かめながらお土産選びをすることができます。

美味しい清酒やワインを1合から量り売りしていますので、ちょっと飲みたい時やお弁当のお供に購入するのもおすすめです。

前沢牛肉味噌(長登屋)

Photo by Yuya Tamai

岩手が誇るブランド牛「前沢牛」は、鮮やかで美しい霜降りと上質な舌ざわり、香り豊かな風味が特徴で「肉の芸術品」とも例えられるほど、全国でもトップクラスの牛肉です。

「前沢牛をお土産に…」というのは、お値段もはってなかなか手が届きませんが、肉みそならリーズナブルに前沢牛の美味しさを楽しむことができます。

ほかほかご飯の上に乗せて、おにぎりの具に、サンチュに包んでお酒のおつまみにもおすすめのお土産です。

小岩井カマンベールチーズ生タイプ(小岩井農場)

Photo byAlbanyColley

四季折々に色を変える木々と清らかな空気、広大な大地が育んだ小岩井農場の牛から、毎日搾乳される牛乳。その中でも厳選された最良の原乳だけを使って、一つ一つ手作りで作られる「小岩井カマンベールチーズ生タイプ」はフレッシュでクリーミーな味わいの逸品です。

丁寧に仕上げられた生カマンベールチーズは、チーズ本来のしっかりとした濃い味わいが楽しめることでも人気です。おすすめの食べ方は、購入後2週間ほど熟成させて食べること。味に深みが増し、お熟成ワインにもぴったりの味わいになります。

三陸海宝漬(中村屋)

Photo by zenjiro

中村屋の「海宝漬(かいほうづけ)」は、三陸産の海の幸が一箱に詰まった、まさに「海の恵みの宝石箱」です。新鮮なめかぶは三陸の海を、真っ赤ないくらは朝日に照らされて光り輝く水面を、あわびは水面に浮かぶ小舟を一つの器に表現しています。

地元の新鮮な海産物を、料理人の厳しい目利きによって仕入れ、丁寧に下ごしらえして手作業で美しく盛りつけられています。

そんな中村屋の「海宝漬」はお土産だけでなく、贈答品としても人気の商品です。駅ビルや盛岡のスーパーでも買うことができるので、お土産におすすめです。

弁慶のほろほろ漬け(兄勝市兵衛本店)

Photo by norio_nomura

ご飯のお供の代表である漬物は、年齢を問わず喜ばれるお土産としておすすめです。「弁慶のほろほろ漬」は人参・大根・きゅうり・なすなどを細かく刻んで、特製のもろ味に漬け込んだもろ味漬です。素朴な味わいと唐辛子のピリッとした辛味がどこか懐かしい味わいです。

商品名にも登場する弁慶とは、源義経の郎党である武蔵坊弁慶のことを指します。あの屈強な弁慶でも「ほろほろする」ほど辛いことが商品名の由来になっています。

日持ちもしてコンパクトなサイズの漬物は、離れた場所に住む親せきや友人へのお土産にもおすすめです。田舎ならではの「おふくろの味の漬物」、ぜひ一度ご賞味あれ!

盛岡は本当に美味しいお土産の宝庫!

Photo by nauleyco

広大な面積を誇る岩手県の県庁所在地である盛岡には、その土地の風土を活かした美味しいお土産がたくさんあります。三陸の海産物に、美味しい乳製品を使ったスイーツ、昔ながらの漬物まで、岩手の魅力をぜひ大切な人に持ち帰ってください!

goochokipan
ライター

goochokipan

生まれも育ちも岩手県の30代主婦です。岩手の歴史や銘菓、観光情報は詳しいので、岩手の情報を中心にお届けできたらと思っています。ジブリが大好きなジブリおたくです!一番好きなジブリ作品は「魔女の宅急便」。kikiのように明るくたくましくがモットーです♡ハンドメイドが得意なので、手作り雑貨や子ども用品づくりが趣味です。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング