大阪限定のお土産おすすめ21選!人気のお菓子や定番グルメも!

大阪限定のお土産おすすめ21選!人気のお菓子や定番グルメも!

国内でも人気の観光地である大阪を訪れたら、大阪ならではのお土産も手に入れましょう。今回は数ある大阪土産の中でも、大阪限定のお菓子やグルメ、限定商品が買えるお店の情報をご紹介します。新たな定番から入手困難なものまで、誰もが喜ぶお土産が必ず見つかります!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.大阪限定のお土産にはどんな種類がある?
  2. 2.大阪限定お菓子(スイーツ)のお土産11選
  3. 3.大阪限定定番グルメのお土産4選
  4. 4.大阪限定ご当地グッズのお土産3選
  5. 5.大阪限定伝統工芸品のお土産3選
  6. 6.大阪限定のお土産が買えるショップ
  7. 7.大阪限定土産は通販でも買えます!
  8. 8.大阪には魅力的な限定お土産がいっぱい!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

大阪限定のお土産にはどんな種類がある?

Photo by Lucius Kwok

大阪限定のお土産というと、どのようなものを思い浮かべますか?食い倒れの街らしく、ご当地グルメのお土産でしょうか。大阪のシンボルになっているキャラクターグッズを思い付くかもしれません。この他、今話題の入手困難なお菓子も見逃せません。

こだわりの逸品をお探しの方には、大阪の伝統工芸品もおすすめです。また、大阪のお土産は、その土地柄か、ユニークさや笑いの要素を兼ね備えたものも多く見受けられます。

この記事では、大阪限定のお土産をテーマごとに詳しくご紹介します。お土産を渡す人を思い浮かべながら、どのお土産が喜ばれそうか、ぜひご覧になってください。

大阪限定お菓子(スイーツ)のお土産11選

Photo bycongerdesign

食い倒れの街大阪というと、粉もん文化やB級グルメなどを思い浮かべる方が多いと思いますが、大阪発のスイーツも見逃せません。大阪限定土産、まずは、大阪限定のお菓子やスイーツを選りすぐって11種類ご紹介します。

斬新なアイデアから生まれたお菓子や入手困難なスイーツまで、お土産用にも自分用にも、ほしくなる商品ばかり登場します。

呼吸チョコ

Photo bycongerdesign

大阪限定お菓子のお土産11選、最初にご紹介するのは「呼吸チョコ」です。ユニークなネーミングからして、あげる人との会話が盛り上がりそうなスイーツです。呼吸チョコは、大阪市に本社があるお菓子の専門店まるしげが製造した、一口サイズのチョコレート菓子です。

ショコラティエが一粒一粒手作りしており、でき立ての風味を「息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい」という思いから呼吸チョコと名付けられました。「呼吸(いき)」の合う人と一緒に食べて、「意気(いき)」投合してほしいという思いも込められています。

1992年の発売以来、口コミで徐々に人気が広まり、今では大阪土産の新たな定番としての地位を確立しました。全国菓子大博覧会で受賞経験もあり、味も折り紙付きのスイーツです。

Photo byPublicDomainPictures

一番人気のフレーバーは「北新地」と名付けられたココア味で、アーモンドをマスカルポーネチーズクリームで包み、ココアパウダーでコーティングした、ティラミスチョコレートです。コーヒー味や抹茶味もあります。

大阪の歓楽街・北新地でお酒のつまみとして人気に火が付いただけあってお酒にも合うので、あげる人を選ばない万能な大阪土産です。

スタンドパックが559円なので、ちょっとした手土産にも最適です。大袋やギフトボックス入りもあります。大阪を中心に店舗展開するまるしげの直営店の他、空港や新大阪駅、サービスエリアなどで購入できます。

名称 なんばウォーク御堂筋店
住所 大阪府大阪市中央区難波2丁目 虹のまち1-9
電話番号 06-6214-7811

サクラクレパス コラボ チョコサンドクッキー

Photo by yto

あの懐かしいサクラクレパスが大阪土産?と思ってふたを開けたらびっくりします。中に入っているのはクレヨンではなく、色とりどりのパッケージに入ったチョコサンドクッキーです。

子供の頃に誰もが使った記憶のある文房具、クレパスやクーピーを製造するサクラクレパスは、大阪市に本社があることからJR西日本やお菓子メーカーとのコラボが実現し、キュートな限定商品が誕生しました。

Photo by yto

「サクラクレパス コラボ チョコサンドクッキー」は、2017年の発売以来、SNSなどで話題を集め、今では人気商品です。ウエハースを思わせる軽い食感のクッキーを食べた後は、筆箱や小物入れとして缶を使えるのも人気の理由です。

昔懐かしい思いを感じながらも、斬新なアイデアで話題性ばっちりのお土産になること間違いありません。1つ1080円で、新大阪駅や大阪駅など、JR西日本の駅ナカ限定で販売されています。

ベビースターRAMENTARO

Photo by sa_ku_ra

「ベビースターRAMENTARO」は、大阪・道頓堀のシンボル「くいだおれ太郎」が、ベビースターとコラボして生まれた大阪土産です。味は大阪らしく、たこ焼き味です。

吊り下げタイプの4連付きで380円と値段も安いので、ばらまき用にもおすすめです。ベビースターの軽い歯ごたえはそのままに、濃厚なソース味なので、ビールのおつまみにもぴったりです。新大阪や難波にあるお土産店やコンビニ、空港などで購入できます。

Photo by matsuyuki

くいだおれ太郎は、道頓堀の飲食店「大阪名物くいだおれ」の看板人形として店先に立ち続け、2008年の閉店まで道頓堀のシンボルとして愛されてきました。現在は、中座くいだおれビルで、観光客をお出迎えしています。

ベビースターRAMENTAROの袋の裏面では、くいだおれ太郎が大阪弁を英語で解説していて、くすっと笑える演出にも大阪らしさが表れています。

グリコの高級ポッキー バトンドール

Photo by othree

「バトンドール」は、国民的お菓子のグリコ「ポッキー」をよりリッチな味わいに仕上げた高級ポッキーです。バトンドールとは「黄金のスティック」という意味で、焼きあがったプレッツェルを黄金色の澄ましバターを贅沢に使ってコーティングしています。

シュガーバター・メープルシュガー・うまみシュガーの定番フレーバーの他、抹茶やイチゴなど季節限定のフレーバーもあります。数量限定で販売されているフレーバーには、口どけのいいショコラを味わえるミルク・夕張メロン・ビターレモンがあります。

Photo by othree

10月初旬からは冬季限定として、チョコレートタイプを中心に販売されます。期間限定でナッツや果実をまとったフレーバーも登場するので、商品情報から目が離せません。1箱501円(36本入り)と601円(20本入り)のものがあります。

バトンドールは、阪急うめだ本店や大阪国際空港などにある6店舗で販売されています。通信販売は行っておらず、限定だらけの高級ポッキーとあって、もらった人は入手困難なお土産に大喜びするでしょう。

グランカルビー

Photo by yosshi

「グランカルビー」は、カルビーと阪急百貨店のコラボにより誕生した高級ポテトチップスです。阪急うめだ本店でしか買えないため、発売から5周年たった今も客足が途絶えることはありません。

契約農家が手間暇かけて作ったじゃがいも本来の味を活かすため、特別製法でうまみをとじ込めています。独特な食感を味わうために、通常のポテトチップスと比べて3倍もの厚みがあり、季節によってじゃがいものカットの仕方も変えるというこだわりようです。

Photo by1195798

人気のフレーバーは、しお味・北海道バター味・3種のチーズ味です。17gの小袋4袋入りで580円と、ポテトチップスとは思えない程プレミアムなお値段ですが、その人気が衰える様子はありません。この人気3品を詰め合わせた「ベストセレクト」1469円もあります。

この他にも、トマト&バジル味、ブラックペッパー味、アンチョビ&ガーリック味があります。季節によって商品のラインナップが変わるので、いつ訪れても目新しさを感じられます。グランカルビーが販売されている阪急うめだ本店については、後ほど詳しくご紹介します。

五感のマドレーヌ

Photo by Osamu Iwasaki

五感の「ええもん」と「ええもんちぃ」は、国産の米粉と国産の小麦粉をブレンドして作った黒豆マドレーヌです。北海道産のバターや大阪の養蜂場の蜂蜜、丹波の黒大豆などこだわり抜いて選んだ素材を使いながらも、シンプルで素朴な味わいは、あげる人を選びません。

「ええもん」とは、「いいもの、価値のあるもの」という意味ですが、京ことばでは「おやつ」を指すとも言われています。

「ええもんちぃ」は、「小さいええもん」の意味で、ええもんの3分の2のサイズです。たくさんの人に食べてもらえるように小ぶりなサイズが作られたので、お土産用に最適なお菓子です。

Photo bymarkusspiske

五感は、大阪・北浜にある菓子メーカーで、洋菓子に日本人の主食のお米を使うことで、「日本人の心に響く洋菓子」作りを目指しています。

ええもんは、1個172円、5個入りで918円です。10個・15個・20個入りもあります。ええもんちぃは、3個入り345円です。6個・10個・15個入りもあります。北浜にある本館や百貨店の他、駅や空港のお土産ショップでも購入できます。

名称 北浜本館
住所 大阪府大阪市中央区今橋2-1-1
電話番号 06-4706-5160

星果庵の金平糖

Photo by Toukou Sousui 淙穂鶫箜

「星果庵」は、レトロなデザインの缶に入ったカラフルな金平糖です。かわいいものに目がない女子におすすめのお菓子です。

星果庵は大阪・心斎橋に本店を構えるお茶屋「宇治園」が製造したもので、職人が味に合わせて粒の大きさや硬さを変えながら作るため、一種類を完成させるのに10日から14日間かかるといいます。

Photo by Mokeneco

四季を表した4色の極小粒の「細々」は、昔ながらの味わいが楽しめます。ブルーの濃淡が爽やかな「塩」は、あと味がさっぱりしています。抹茶、ワイン、ほうじ茶といった味のバリエーションはもちろん、缶のデザインも様々で、つい全て揃えたくなる楽しさがあります。

フレーバーによって値段は異なりますが、1つ540円から販売されています。6個セット用の箱も売られているので、ギフト用にもぴったりです。

心斎橋や阪急三番街にある宇治園の店舗の他、百貨店や新大阪などのお土産ショップで購入できます。宇治園の店舗については、この後の「大阪限定のお土産が買えるショップ」で詳しくご紹介します。

ダニエルのカヌレ

Photo by City Foodsters

ダニエルのカヌレは、高さが5cmほどと一般的なカヌレより小さいプチサイズで、食べやすくてかわいらしいと評判です。見た目はプチサイズでも、たっぷりの卵黄やバターを使っているため濃厚な味わいで、1個でも満足度の高いスイーツです。

定番のプレーン、ショコラ、抹茶などの他、季節ごとに限定の味がラインナップに加わります。カヌレの外側はカリッと香ばしく、内側はしっとりもちもちしていて食感の違いも楽しめます。

Photo by Sarah&Boston

10個入り1200円で、プレーンか好みの種類をミックスすることもできます。20個入り・35個入りは、オーバル型のかわいい箱に入っていて、色とりどりのアソートメントは、インスタ映えすること間違いありません。上品なラッピングなので、ギフト用にも喜ばれそうです。

ダニエルの本店は、兵庫県芦屋市にありますが、芦屋以外では唯一、大阪・梅田にある商業施設ルクアに店舗が入っています。ダニエルのカヌレは日持ちが5日間と、他のメーカーより少し長いため、お土産にしやすいのも人気の理由です。

住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア1F
電話番号 06-6151-1228

りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ

Photo by nakashi

大阪人なら誰でも知っているくらい有名なスイーツといえば、「りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ」です。その名の通り、各店舗では朝から晩までチーズケーキを焼き続けており、焼きあがったばかりのチーズケーキは、ぷるぷる揺れるくらい柔らかいのが特徴です。

デンマークの工場から直輸入したこだわりのクリームチーズや出荷されたばかりの新鮮な牛乳を贅沢に使って、味わい豊かでまろやかな口当たりのケーキに仕上がっています。

6号サイズ(18cm)で725円というお手頃な値段も、コストパフォーマンスに厳しい大阪の人達に長く愛されている理由です。

Photo by Kentaro Ohno

りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキは、常温でも、冷やしても、そして温めても美味しく食べられるので、お好みに合わせて異なる食感を楽しめます。賞味期限は常温なら当日中、冷蔵保存で3日なので、お土産として購入する際は、タイミングにお気を付けください。

りくろーおじさんの店は、難波にある本店をはじめ、大阪府内にしか店舗がありません。ただし、宅配サービスも行っているので、電話や店頭で注文できます。

名称 なんば本店
住所 大阪府大阪市中央区難波3-2-28
電話番号 0120-57-2132

マダムシンコのマダムブリュレ

Photo by Koji Horaguchi

マダムシンコの「マダムブリュレ」は、ヒョウ柄のパッケージでインパクト抜群の大阪限定スイーツです。メープルシロップをしみ込ませたバウムクーヘンにキャラメリゼをたっぷりかけていて、カリカリのキャラメルとしっとりしたバウムクーヘンが味わえます。

おすすめの食べ方は3つあります。1つ目は、常温に戻して上のキャラメルを自然に溶かして食べる方法です。2つ目は、冷凍してアイスクリームのように口の中で溶かしながら食べる方法。3つ目は、電子レンジで温めてふわふわにして食べる方法です。

1個1620円で、冷蔵なら賞味期限は10日間なのでお土産にも便利です。大阪・箕面の本店をはじめ、大丸梅田店や駅や空港のお土産ショップで購入できます。

名称 箕面本店
住所 大阪府箕面市今宮4-10-44
電話番号 072-749-4538

森のおはぎ

Photo by City Foodsters

「森のおはぎ」は、大阪・豊中市の和菓子店で作られている一口サイズのおはぎです。丸くころんとした形がかわいらしく、雑穀入りの大納言やきな粉、みたらしや黒ゴマなど味も色も多彩なので、見ているだけで笑みがこぼれます。

おはぎの絶妙な甘さとしょっぱさのバランスは、何個でも食べたくなる美味しさです。おはぎによってあんこの甘さ加減が異なり、丁寧に作り上げられています。

賞味期限は当日中ですが、事前に相談すれば、午後に作ったおはぎを取り置きすることもできます。北新地には、16:30から営業している姉妹店「森乃お菓子」があり、こちらで買うと賞味期限が翌日までになるそうです。1個131円から販売されています。

住所 大阪府豊中市中桜塚2-25-10
電話番号 06-6845-1250

大阪のおすすめ和菓子23選!お土産にも最適な人気の銘菓をセレクト!のイメージ
大阪のおすすめ和菓子23選!お土産にも最適な人気の銘菓をセレクト!
大阪のおすすめ和菓子を紹介しています。グルメの街・大阪には美味しいものがたくさんありますが、和菓子も例外ではありません。大阪には老舗の和菓子屋さんがたくさんあります。大阪の老舗和菓子屋さんやお土産にも人気な和菓子を紹介していきます。
大阪のお土産を徹底調査! 定番お菓子や女性に喜ばれる人気の品はどれ?のイメージ
大阪のお土産を徹底調査! 定番お菓子や女性に喜ばれる人気の品はどれ?
食い倒れの街「大阪」は、美味しいグルメの宝庫です。大阪旅行に来てグルメや観光を満喫した後は、お土産選びが待っています。ユーモア溢れるお土産や、大阪グルメ、定番の大阪土産など、さまざまなお土産があります。おすすめの大阪のお土産をピックアップしてご紹介します。

大阪限定定番グルメのお土産4選

Photo by iyoupapa

食い倒れの街に来たなら、やはり大阪のグルメを味わいたい思う方も多いでしょう。そして、大阪グルメを満喫したた後は、お土産としてその味を持ち帰ることができれば言うことなしです。続いては、大阪限定の定番グルメのお土産4選をご紹介します。

たこ昌のたこ焼き

Photo by TAKA@P.P.R.S

大阪の粉もん文化を代表するグルメといえば、たこ焼きは真っ先に頭に浮かびます。多くのたこ焼き店がしのぎを削る大阪で抜群の知名度を誇るのが、たこ昌のたこ焼きです。

たこ昌ではピンと来なくても、「大阪出るとき連れてって~」というCMならご存知の方も多いでしょう。たこ焼きを大阪土産として持ち帰る時に便利なのが、たこ昌の冷凍たこ焼きです。

たこ昌の冷凍たこ焼きは、独自の銅板のたこ焼器を使用し、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げています。一番人気の「しょう油味たこ焼」は、14個入りが1188円です。明石焼きやねぎたこ焼きもあります。

Photo by ec_osaki

お土産用のイメージが強いたこ昌ですが、大阪・道頓堀に本店があり、熱々のたこ焼きも食べられます。店長のおすすめは、しょう油味たこ焼に、ポン酢風味のたこ焼ソースをかけてねぎをトッピングした「ねぎポン酢たこ焼」です。

店舗では、たこ焼作り体験(要予約)もできるので、旅の思い出にもなります。たこ焼きグルメで大満足した後は、店舗でお土産用を買って帰れます。冷凍たこ焼きは、空港や主要駅のお土産ショップ、百貨店や一部観光地で購入できる他、オンラインショップでも注文できます。

住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-15
電話番号 06-6212-3363

551蓬莱の焼売

Photo by naka_hide

大阪限定グルメのお土産として定番を挙げるなら、551蓬莱は外せません。大阪の主要な駅などで、赤い看板がかかった店舗の前に行列ができていたり、551と赤字で書かれた紙袋を道行く人が持っていたりするのを目にしたことがあるかもしれません。

551蓬莱からは、おすすめを2品ご紹介します。1つ目は、食べ応え抜群の焼売です。鮮度を優先するため作り置きせず、できる限りつなぎを抑えた製法により、素材の味を最大限に引き出しています。

焼売に使われる豚肉は粗めにカットされているので、肉の食感や旨味をしっかり味わえます。ボリュームといい味といい、グルメな大阪人に愛される理由が満載です。

Photo by bryan...

551蓬莱は大阪近郊で展開する中華料理店です。レストランもありますが、飲茶のテイクアウト専用の店舗が有名で、持ち帰り用は大阪名物になっている程です。空港や主要な駅の他、百貨店の中にも店舗が入っており、大阪近郊では至る所で店舗を見かけます。

焼売6個入りは420円、10個入りは700円です。遠方への持ち帰りには、チルド商品がおすすめですが、チルド商品の取り扱いは、新大阪駅や大阪駅、空港など一部の店舗なので、ご希望の際は事前にチェックしましょう。

続いては、551蓬莱の人気ナンバーワンの商品が登場します!あまりにも有名で、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。そう、ほかほかのあの商品です!

551蓬莱の豚まん

Photo by torumiwa

大阪グルメの定番中の定番といえば、551蓬莱の豚まん(一般的には肉まん)です。1日に約17万個も販売するという超人気商品です。もちろん観光客にも人気がありますが、地元大阪の人達は時々無性に食べたくなるという程、大阪で長く愛されているグルメです。

ふかふかでもっちりした皮を割ると、たっぷり詰まったあんから肉汁がじゅわっと染み出します。庶民的ながらも味わい深く、病みつきになる美味しさです。

遠方への持ち帰り用には、焼売同様、チルドの豚まんがおすすめです。別売りの保冷バッグに入れると、5時間まで持ち運びできます。4個入りは760円、6個入りは1140円です。チルド商品の消費期限は、製造日を含め5日間です。

旭ポンズ

Photo byANDRODYN

「旭ポンズ」は、地元大阪の食卓には当たり前のように登場するというくらい定番の調味料です。大阪限定土産がポン酢醤油?と疑問に思うかもしれませんが、グルメ通が「一度味わうと忘れられない」と絶賛する程、その美味しさに定評があります。

旭ポンズは、大阪・八尾市にある旭食品が製造したもので、工場ではその日に売り切る分しか製造していません。このため、全国で流通するほど大量生産されておらず、大阪近郊でしかお目にかかれない貴重な調味料となっています。

Photo by veroyama

旭ポンズは、利尻・稚内産の昆布や徳島産のスダチ・ユコウ・ユズの純天然果汁液など素材を厳選して製造されており、爽やかな酸味と旨味が特徴的です。鍋料理などのつけダレにはもちろん、炊き込みご飯や煮込み料理の調味料としても活用でき、料理の幅が広がります。

360mlの瓶が700円前後で販売されており、一般的なポン酢に比べると少々値段は高めですが、コストパフォーマンスに厳しい大阪人が認めるグルメな一品です。地元のスーパーで販売されているので、大阪通なお土産として、探してみてはいかがでしょうか。

住所 大阪府八尾市南太子堂6-3-49
電話番号 072-922-5357

大阪のおすすめ豚まん・肉まん11選!551などお土産にも人気なのは?のイメージ
大阪のおすすめ豚まん・肉まん11選!551などお土産にも人気なのは?
大阪名物の「豚まん」、肉まんのことを大阪では豚まんと呼ぶのですが、食いだおれの町大阪のこだわりがこの名前にも表れています。豚肉とタマネギを具材に使う豚まんの美味しいおすすめのお店を、お土産の定番として知られる「551蓬莱」をはじめ厳選して紹介します。
くくるは大阪の人気たこ焼き店!おすすめメニューや値段を徹底調査のイメージ
くくるは大阪の人気たこ焼き店!おすすめメニューや値段を徹底調査
くくるは大阪にあるたこ焼き屋です。くくるに行ったらぜひ、一度は食べて頂きたい美味しいおすすめメニューを紹介します。大阪に行かなくてもくくるのたこ焼きは全国で食べることが可能です。この記事では、くくるのメニューの気になる値段も紹介していきます。

大阪限定ご当地グッズのお土産3選

フリー写真素材ぱくたそ

大阪限定のお菓子やグルメの中に、気になるお土産は見つかりましたか。続いては、くすっと笑える大阪土産や個性的なお土産をお探しの方におすすめの情報です。ここからは、大阪限定ご当地グッズのお土産3選をご紹介します。

ビリケンさん像

Photo by Richard, enjoy my life!

「ビリケン像」は大阪・新世界にある通天閣の展望台に鎮座する幸運の神様で、「ビリケンさん」と呼ばれ親しまれています。ビリケンさんの足の裏を撫でるとご利益があると言われており、多くの人が足の裏を撫でに通天閣を訪れています。

ビリケンさんは1908年にアメリカで生まれ、幸福の神様として世界中に知れ渡りました。1912年に通天閣が開業する際、初めて新世界にお目見えしました。

ビリケンさんから幸運を授かろうと、通天閣の売店ではビリケンさんグッズが人気です。特に、ビリケンさんの置物は、小から特大までサイズが4種類あるので、ちょっとしたお土産にも、迫力満点のディスプレイとしても最適です。

名称 通天閣
住所 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
電話番号 06-6641-9555

にじゆら 注染手ぬぐい

Photo by TomoG106

「にじゆら」は、大阪・堺市にある手ぬぐいのブランドです。この工場では、注染(ちゅうせん)という染料を注ぎ、染める技法が使われています。この技法は、明治時代に大阪で生まれました。

現在はプリントによる手ぬぐいも多い中、にじゆらは、注染の伝統を大切に守り続けています。職人が手作業で全ての工程を行うので、一つとして同じものは存在しません。にじゆらは、手作業だから出る「にじみ」や「ゆらぎ」を活かすために誕生したブランドです。

にじゆらの注染手ぬぐいは、繊細でやさしい風合いがあり、実用的な小物としても、おしゃれなインテリアとしてもおすすめです。中崎町の本店の他、梅田のルクアにも店舗があります。

名称 大阪中崎町本店
住所 大阪府大阪市北区中崎西4-1-7 グリーンシティ1階104
電話番号 06-7492-1436

くいだおれ太郎グッズ

Photo by Gavin Anderson

「ベビースターRAMENTARO」でもご紹介した、大阪・道頓堀のシンボル「くいだおれ太郎」のグッズは、いかにも大阪らしいお土産として人気です。大阪の観光地や主要な駅にあるお土産ショップでは、様々な太郎グッズを買い求めることができます。

「くいだおれ太郎サブレ」986円や「くいだおれ太郎キャンディー」380円、「くいだおれ太郎プリン」1180円や「くいだおれ太郎クリアファイル」500円など、予算に合わせてインパクトの強い太郎土産が見つかります。

日本唯一のくいだおれ太郎オフィシャルショップ「太郎本舗」が入っているお土産専門店「なにわ名物 いちびり庵」については、後ほど詳しくご紹介します。

大阪限定伝統工芸品のお土産3選

Photo byptdh

大阪のお土産というと、食い倒れの街に相応しく食べ物が人気ですが、大阪は、伝統工芸品の名品が揃っていることでも知られています。続いては、大阪限定の伝統工芸品のお土産3選をご紹介します。

水間焼

Photo byPaulAuwehla

大阪限定の伝統工芸品のお土産、最初にご紹介するのは、大阪府南部に位置する貝塚市に江戸時代から伝わる「水間焼」の陶器です。現代では、和泉葛城山の麓にある工房「水間焼 伏原窯」を窯元とし、自然の文様が特徴的な「暮らしの器」が作られています。

水間焼 伏原窯では、手作りの素地に天然木灰の釉をかけることで深い味わいを生み出しています。鮮やかな絵付けが施された平皿や湯飲みなどは、同じ絵柄でもそれそぞれ微妙に異なり、手作りの風合いを感じられます。丁度よい軽さにもこだわっており、使い心地も抜群です。

伏原窯工房の展示販売コーナーで、伝統と現代的な感覚が融合した、おしゃれな大阪限定の陶器を探してみてはいかがでしょうか。

住所 大阪府貝塚市大川261
電話番号 072-478-8127

堺の包丁

Photo bymoritz320

お土産におすすめする大阪限定の伝統工芸品、2つ目は堺の包丁です。大阪・堺市は日本の包丁の三大産地の一つで、600年の伝統があると言われています。何度も叩くことに名が由来する「堺打刃物」は、国から「伝統的工芸品」に指定されています。

堺打刃物は、プロの料理人が用いる業務用包丁のシェアが90%以上ある程、その卓越した品質と切れ味が大きな魅力です。製造工程は鍛冶、研ぎ、柄付けの3工程があり、それぞれの職人が高い専門技術を持って生産する分業制になっているのが特徴です。

プロ用だけでなく、家庭用の包丁も製造されているので、大阪限定のお土産として、料理好きの方に堺の和包丁をプレゼントしてはいかがでしょうか。

名称 堺刃物伝統産業会館
住所 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-30
電話番号 072-227-1001

つげ櫛(和泉櫛)

Photo byCentrArredo

つげ櫛は、つげ科の常緑樹木から作られた櫛のことです。大阪・貝塚市は日本最古の櫛の産地と言われており、現在でも日本有数のつげ櫛「和泉櫛」の産地として知られています。熟練の技が詰まった工芸品でありながらも、日々の髪の手入れに日常使いできます。

つげ櫛は静電気が起りにくいので、枝毛や切れ毛を防ぐことができます。また、椿油を染み込ませてあるので、椿油が髪に潤いと栄養を与え、とかすたびに美しい髪に導いてくれると言われています。櫛は使い込むほど質感や手触りが馴染んできて、長く愛用できます。

デザインはシンプルなものの他、塗りや細工を施した装飾品の要素を兼ね備えたものもあります。髪を大切にしている方に、日常使いできる伝統工芸品のお土産はいかがでしょうか。

名称 辻忠商店
住所 大阪府貝塚市澤389-1
電話番号 072-432-5477

大阪限定のお土産が買えるショップ

フリー写真素材ぱくたそ

ここまで、大阪限定のスイーツやグルメ、ご当地グッズや伝統工芸品のお土産をご紹介してきました。あげる人を思い浮かべながら、いいお土産のアイデアを思い付きましたか。

続いては、大阪限定のお土産の数々をどこで手に入れることができるか、エリア別にご紹介します。百貨店やお土産ショップなど、品揃えが豊富なお店ばかりなので、観光のプランに組み込んでみてください。

梅田駅周辺

Photo byisnewsroom

大阪限定のお土産が買えるショップのご紹介、まずは、大阪を代表する繁華街の梅田駅周辺からスタートしましょう。梅田は神戸や京都へのアクセスがよく、JRや多くの私鉄各線が乗り入れているため、観光の途中や最後に立ち寄りやすいエリアです。

阪急うめだ本店

Photo by matsuyuki

大阪限定のお菓子やスイーツで登場した阪急うめだ本店は、お土産に迷ったらまず立ち寄っていただきたい店舗です。阪急うめだ本店でしか手に入らない限定のお土産が豊富に揃っています。

先ほどご紹介した「バトンドール」や「グランカルビー」の他、新感覚グミ「cororo(コロロ)」の高級シリーズや亀田製菓の「ハッピーターン」の新シリーズ「ハッピーターンズ」なども購入できます。

定番のスイーツやお菓子も取り揃えながら、高級感とトレンドを兼ね備えた品揃えが、阪急うめだ店の特徴です。

住所 大阪府大阪市北区角田町8番7号
電話番号 06-6361-1381

アントレマルシェ大阪セントラルコート

Photo by inunami

アントレマルシェ大阪セントラルコートは、JR大阪駅の中央改札口を出た向かいにあるお土産ショップです。セブンイレブンとお土産ショップが一緒になった店舗で、通常のコンビニの商品に加えて冷蔵・冷凍品を含む大阪土産がずらりと並んでいます。

上でご紹介した「たこ昌」の冷凍たこ焼きや五感の「ええもんちい」も購入できます。この他、千鳥屋宗家の「みたらし小餅」や点天の「ひとくち餃子」なども取り扱っています。

大阪だけでなく、神戸や京都など関西のお土産も主要なものは揃っているので、お土産を買い忘れた際にも便利なお土産ショップです。

住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅構内
電話番号 06-6440-1122

阪神梅田本店

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

大阪らしいものを探すなら、阪神梅田本店がおすすめです。老舗百貨店ながらも、どこか庶民的な雰囲気があり、地元の人からの高い人気を誇ります。

阪神百貨店は、地下の食品売り場が充実していることで知られています。大阪らしいB級グルメから高級和菓子、トレンドのスイーツまであらゆるものが揃っていて、いつも多くの人で賑わっています。

住所 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号
電話番号 06-6345-1201

難波

Photo by Richard, enjoy my life!

大阪限定のお土産が買えるショップのご紹介、続いてのエリアは、大阪で梅田と並ぶ繁華街の難波です。難波は、関西国際空港や奈良・和歌山へのアクセスがよく、大型商業施設や百貨店がある他、賑やかな商店街も集まっています。

戎橋筋商店街

Photo by hans-johnson

戎橋筋商店街は、難波駅から道頓堀川・戎橋まで南北に続く商店街です。りくろーおじさんの店 なんば本店や551蓬莱の本店も、この商店街の中にあります。

また、お土産ショップなにわ名物・いちびり庵の本店もあるので、スイーツ、グルメ、限定グッズまで幅広く探すことができます。

おみやげselectionなんば店

Photo by Richard, enjoy my life!

おみやげselectionなんば店は、南海線なんば駅3階の北改札口を出たところにあるお土産ショップです。大阪を中心に関西の定番のお土産はもちろん、話題になっているお菓子や雑貨など約250種類の商品が並んでいます。

外国人に人気の抹茶系お菓子も数多く取り揃えている他、南海電鉄オリジナルの鉄道グッズもあります。

住所 大阪府大阪市中央区難波五丁目1-60
電話番号

大阪高島屋

Photo by Richard, enjoy my life!

大阪・ミナミのランドマークにもなっている大阪高島屋でも、数多くの大阪限定のお土産が購入できます。難波観光のついでにも立ち寄りやすいスポットです。

話題のスイーツ専門店や人気店が入っている他、上でご紹介した バトンドールや五感のスイーツも取り扱っています。伝統的な和菓子「けし餅」や定番の「おこし」をカラフルで多彩なフレーバーにリメイクした「pon pon Ja pon」も人気です。

住所 大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号
電話番号 06-6631‐1101

心斎橋

Photo by Studio Incendo

続いては、難波と並んで大阪・ミナミの繁華街を構成する心斎橋です。心斎橋は、道頓堀川の北側に広がるエリアです。難波から徒歩で移動できるので、難波と心斎橋を一緒に観光するのもおすすめです。

宇治園

Photo bynaturalogy

宇治園は、「大阪限定のお菓子やスイーツ」でご紹介した金平糖の「星果庵」を製造するお茶屋です。明治2年創業の老舗店ながら、スイーツの製造販売にも本格的に参入しました。

金平糖の他にも、生ショコラやロールケーキ、お茶風味のクリーム大福など、スイーツの取り揃えも豊富です。店舗の奥に和風喫茶室もあるので、観光の休憩にもぴったりです。

本二鶴

Photo byRobert-Owen-Wahl

「本二鶴」は、大阪・ミナミで長年親しまれている持ち帰り専用の寿司屋です。明治10年から続いている老舗店のおすすめは、薄焼き卵で丁寧に包まれた巾着寿司です。

酢めしには、海苔と椎茸の煮物が混ぜ込んであり、穴子や海老が盛り付けられています。上品な見た目は手土産にもぴったりです。ほんのり甘い卵としっとりしたすし飯のバランスは絶妙で、頬張るごとにそれぞれの具材の食感や旨味を味わえます。

営業時間は、15時~24時(日・祝日除く)と、寿司屋にしては夜遅くまで開いている珍しいお店です。

住所 大阪府大阪市中央区宗右衛門町5-25
電話番号 06-6211-4576

カステラ銀装 心斎橋本店

Photo by toshifukuoka

カステラ銀装 心斎橋本店は、心斎橋筋商店街の中にある老舗のカステラ専門店です。キメ細やかでしっとりしていて、あっさりとした風味のカステラが人気です。「青箱」の愛称で親しまれている定番のカステラは、5枚スライスの2パック入りが1080円と、価格もお手頃です。

砂糖控えめで、卵黄や蜂蜜を多く配合した「赤箱」の他、抹茶や黒糖、季節のカステラ、厳選素材を贅沢に使った「あすか」もあります。直営店限定の「窯出しカステラ」は、出来立ての美味しさを味わえるとあって人気があります。どれも、お土産にぴったりのスイーツです。

心斎橋本店の2階は、「カフェ・ラ・サール」という喫茶室になっているので、観光の休憩や買い物で立ち寄った際に、大阪の老舗の味を自分でも味わってみてはいかがでしょうか。

名称 心斎橋本店
住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目4-24
電話番号 06-6245-0021

道頓堀

フリー写真素材ぱくたそ

大阪・ミナミの観光と言えば、道頓堀はその中心と言ってもいいでしょう。グリコの看板でお馴染みの道頓堀では、B級グルメのお店がひしめき、食べ歩きを楽しむことができます。続いては、道頓堀で食い倒れを体験する前後に足を運んでみたいお土産ショップをご紹介します。

リトル大阪

Photo by Lucius Kwok

リトル大阪は、大阪土産を数多く扱っているお店で、くいだおれ太郎が観光客を出迎える「中座くいだおれビル」の1階にあります。グリコの限定のお菓子や雑貨を扱う「ぐりこ・や」も併設されています。

グリコの看板の「ゴールインマーク」をモチーフにしたお土産や通天閣のビリケンさんグッズ、吉本の芸人さんがプロデュースした吉本グッズなど、見ているだけでも楽しいお土産が揃っています。

もちろん、大阪の定番商品や名産品もあるので、リトル大阪に来れば、あげる人それぞれに合うお土産が見つかります。

住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル1F
電話番号 06-6484-0240

なにわ名物 いちびり庵

Photo by Mark Mrwizard

なにわ名物 いちびり庵は、4000種類以上の大阪土産を取り揃えたお土産専門店です。定番はもちろん、ユニークなキャラクターグッズから、こだわりの逸品まで揃っています。こちらも「中座くいだおれビル」の1階にあるので、リトル大阪とあわせて訪れてはいかがでしょうか。

日本唯一のくいだおれ太郎オフィシャルショップ「太郎本舗」も入っているので、太郎グッズをお探しの方にもおすすめです。くいだおれ太郎の部屋をイメージしたという店内には、お菓子やTシャツ、ぬいぐるみなど、ありとあらゆる太郎グッズが並んでいます。

いちびり庵は、道頓堀店や戎橋筋商店街にある本店の他、難波にも店舗があり、ミナミの観光の際に立ち寄りやすいお土産専門店です。

住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル1F
電話番号 06-6212-5104

道頓堀コナモンミュージアム

Photo by nakashi

道頓堀コナモンミュージアムは、巨大なタコのオブジェが目印のコナモンフードテーマパークです。大阪のソウルフードのたこ焼きを「知る」「作る」「食べる」をテーマに楽しめる施設です。

変わり種のお土産を探している方におすすめなのが、大阪が発祥と言われる食品サンプルの技の体験です。世界に一つだけのたこ焼きサンプルを作って持ち帰ることができるので、大阪らしいオリジナルのお土産にぴったりです。楽しい旅の思い出にもなります。

たこ焼を自分で作って食べるコーナーやたこ焼の販売、資料館もあるので、たこ焼きをとことん味わい尽くせます。

住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目6-12
電話番号 06-6214-6678

大阪梅田の阪急百貨店でお土産探し!おすすめスイーツ11選!のイメージ
大阪梅田の阪急百貨店でお土産探し!おすすめスイーツ11選!
大阪梅田の阪急百貨店は人気のスイーツやデザートがたくさんのデパ地下で人気の老舗百貨店です。JR大阪駅や梅田駅からのアクセスも便利な阪急百貨店は大阪観光のお土産探しにもおすすめです。阪急百貨店のおすすめスイーツをご紹介していきます。
大阪駅で買えるおすすめのお土産31選!人気の定番お菓子や限定品もご紹介のイメージ
大阪駅で買えるおすすめのお土産31選!人気の定番お菓子や限定品もご紹介
大阪の中でも特にたくさんの人が利用する「大阪駅」では、大阪ならではのお土産が豊富に販売されています。美味しい食べ物がたくさんある大阪に来たなら、お土産はマストです。大阪駅で買える、お土産にぴったりの定番お菓子から限定商品までご紹介します。

大阪限定土産は通販でも買えます!

フリー写真素材ぱくたそ

せっかく大阪を訪れても、仕事や観光で忙しく、あちこちお土産を探して回れないという方もいるでしょう。そんな方には、大阪限定のお土産を通信販売で購入するのもおすすめです。今回ご紹介したお土産を製造する多くの会社には、オンラインショップがあります。

これまで何度もご紹介した阪急百貨店は、阪急百貨店公式通販サイトがあり、うめだ本店限定の商品などもこのサイトから注文し、宅配便で届けてもらえます。事前に注文した商品を、関西にある阪急百貨店の5つの店舗で受け取ることもできます。

大手通販サイトのアマゾンや楽天市場でも、大阪土産を多く取り扱っています。数は多くないものの、JTBショッピングやギフトランドでも大阪土産が購入できます。

大阪には魅力的な限定お土産がいっぱい!

Photo byStockSnap

今回は、大阪限定のお土産を4つのカテゴリーに分けてご紹介しました。限定スイーツやグルメ、ご当地グッズや伝統工芸品など、気になるお土産は見つかりましたか。大阪限定のお土産が買えるお店も、観光するエリアにあわせて参考にしてみてください。

大阪のお土産は、魅力的なものばかりです。お土産を探していると、つい自分の分もほしくなってしまうかもしれません。斬新でユーモアにあふれるものも多いので、お土産探しの時間もしっかり観光プランに組み込んで、楽しみながら選んでみてください。

MayuK
ライター

MayuK

海外在住のママさんライターです。日本を離れて以来、日本の魅力や日本語の美しさを改めて感じています。マスコミ業界で働いていた経験を活かし、旬の話題や気になる情報、興味深いストーリーをわかりやすく、私らしい視点でお届けしたいと思っています。ご期待ください!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング