ゆで卵は水から作るのが楽チン!半熟の時間や注意点をおさらい

ゆで卵は水から作るのが楽チン!半熟の時間や注意点をおさらい

朝食で食べれば腹持ちも良いゆで卵は、水から作るのがおすすめです。水から作るとひび割れしにくく目安時間を覚えれば半熟も固茹でのゆで卵も自由自在でしょう。好みの半熟具合に仕上げる方法や、カットした時に気分が上がる黄身を真ん中に寄せるテクニックなどをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.簡単なようで以外と奥が深い「ゆで卵」
  2. 2.水から作るゆで卵!基本の作り方!
  3. 3.ゆで卵の殻むき!きれいにむくコツは?
  4. 4.水からゆで卵を作るときに便利なキッチングッズ!
  5. 5.ゆで卵の保存方法と賞味期限は?
  6. 6.ゆで卵の美味しい活用レシピ!
  7. 7.ゆで卵を水から簡単に作ってみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

簡単なようで以外と奥が深い「ゆで卵」

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

卵を茹でれば簡単に作れる「ゆで卵」ですが、毎回一定の状態に仕上げるのが難しい料理です。シンプルに卵を茹でるだけでゆで卵は作れますが「水から」なのか沸騰したお湯に入れるかでも意見が分かれます。またゆで卵は黄身の状態で好みが大きく左右される料理です。

とろりとした半熟が好きな人もいれば、食べ応えのある固ゆで卵のゆで卵を食べたい人もいるでしょう。同じ半熟のゆで卵でも、黄味が固茹で寄り、もしくは半生タイプなど、個人によって好みが大きく異なります。

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

茹でている最中に黄身の状態が見えないゆで卵は、理想的に仕上げるのに難しい料理といえるでしょう。毎回同じ時間茹でてもゆで卵が一定に仕上がらない人は、水から作るのがおすすめです。いつ茹でても同じ状態のゆで卵を作れる、卵の基本の茹で方をご紹介しましょう。

水から作るゆで卵の基本や殻のむき方を紹介!

水からゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

基本的にゆで卵は卵を茹でるだけのシンプルな調理法です。ただ一定したゆで卵を作るためには水から卵を茹でるのがおすすめでしょう。水から作ると、ゆで卵は殻にひびが入りにくいといわれています。水からだと白身が大きく飛び出すことなく綺麗にゆで卵を作れるでしょう。

いつでも安定した状態で仕上がる、水から作る基本のゆで卵の茹で方をご紹介します。半熟のトロリとした黄味の具合や、しっかり固茹でのゆで卵を水から作る目安時間や、茹でている最中に白身が出てくるのを防ぐテクニックも覚えておきましょう。

面倒な手間のない簡単なゆで卵の作り方!美味しいレシピもご紹介のイメージ
面倒な手間のない簡単なゆで卵の作り方!美味しいレシピもご紹介
ゆで卵は毎日の食卓やお弁当に大活躍する簡単便利食材です。そこで、ゆで卵の簡単な作り方を詳しくまとめました!面倒な手間のない簡単手順や、失敗しがちな原因と上手に作るコツ、そしてゆで卵を使った簡単で美味しい料理のアレンジレシピもご紹介します。
炊飯器でゆで卵を美味しく作る方法!米なしでの作り方のコツもご紹介のイメージ
炊飯器でゆで卵を美味しく作る方法!米なしでの作り方のコツもご紹介
炊飯器でゆで卵が簡単に作れることをご存知でしょうか。鍋でお湯を沸かして、茹で時間を気にする、そんな手間暇は一切必要ありません。炊飯器のスイッチを押して、時間が経てば美味しいゆで卵の完成です。炊飯器でゆで卵を作る方法を、詳しくご紹介していきます。

水から作るゆで卵!基本の作り方!

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

水から作ったゆで卵は、ひび割れしにくいのがメリットです。そのため白身が飛び出しにくく、出来上がるゆで卵も綺麗でしょう。ゆで卵の半熟や固茹でも、茹で時間を覚えれば水から作るのも簡単です。ゆで卵を水から簡単に茹でられる基本の作り方をご紹介しましょう。

【水から作るゆで卵】半熟と固茹での時間は?

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ゆで卵の好みはざっくりと半熟もしくは固茹でに分かれるでしょう。黄味の中心がトロッとオレンジ色なのが半熟のゆで卵です。半熟ゆで卵は、こっくりしたコクのある黄味の味わいと滑らかな舌触りが味わえます。

半熟のゆで卵はスプーンですくって食べたり、ガレットの具材やグラタンなど追加で火を通す料理のトッピングとして使えます。水から卵を茹でて半熟の黄身に仕上げるには、鍋に火をつけて7~8分程を目安時間として覚えておきましょう。

 

Photo byCharly_7777

水から7~8分程の半熟より1~2分程長めに茹でると、固茹でのゆで卵が簡単に作れます。全体で通して固茹での目安時間は水から茹でて9~10分程度です。水から作った固茹でのゆで卵はカットしても黄味がしっかりしています。

そのまま食べて腹持ちの良い固茹でのゆで卵は、カットして料理のトッピングや具材にしたり、潰してたまごサラダに使うのにおすすめです。

同じ半熟でも黄味全体がトロトロのゆで卵を水から作る場合は、目安として5分程を見ておきましょう。水から半熟のゆで卵を作るだけでも黄味の状態によって5~8分程の開きがあります。好みの半熟具合を知るためには一度水からゆで卵を実際に作ってみましょう。

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

またゆで卵の茹で加減は鍋の大きさや水量、ガスやIHの火力の違いでも変わります。普段使っている鍋や調理器具で一度水からゆで卵を作ってみて、半熟や固茹での好みの目安時間を測っておくのがおすすめでしょう。

【水から作るゆで卵】卵は常温に戻してから!

Photo bystevepb

水から卵を茹でると殻にひびが入りにくく上手にゆで卵が作れます。ただし取り出した卵は、すぐ使わずに常温に戻してから鍋に入れましょう。冷蔵庫から取り出した冷えた卵は常温の水と温度差があるため、茹でるのに時間がかかります。

冷蔵庫から取り出した冷えた卵は10分程度水につけて、常温に戻してから使いましょう。常温の卵を使うと、冷えた卵より水から茹でる時間を短くできます。また水からゆで卵を作る場合に必要な水量は、卵の高さのおよそ半分を目安にしましょう。

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

鍋に常温の卵と卵の半分の高さの水を入れて火をつけ、沸騰したら蓋をして好みの黄味の状態まで茹でます。水から卵を茹でると水量が少ないため沸騰も早く、ゆで卵もスピーディにできあがります。

【水から作るゆで卵】白身が飛び出さないコツは?

Photo byBru-nO

水から茹でるとゆで卵の殻にひびが入りにくいといわれています。白身が飛び出すのは、沸騰したお湯の気泡で卵同士がぶつかるためです。万が一卵の殻にひびが入っても、白身が大きく飛び出さないようにするには、あらかじめ水に塩やお酢を少量加えておくと良いでしょう。

塩やお酢にはたんぱく質を凝固させる作用があります。卵の白身はたんぱく質なので、水からゆで卵を作る場合にあらかじめ塩やお酢を加えておくのがおすすめです。水から卵を茹でている最中に殻にひびが入っても、白身をスムーズに固めることができます。

【水から作るゆで卵】黄身を真ん中にするには?

Photo byjackmac34

黄味が真ん中のゆで卵は、食べたりカットした時に嬉しい気分になるでしょう。黄味と白身のバランスが良いゆで卵はトッピングや飾り切りをするのに長けており、料理の見栄えを良くします。水からゆで卵を作る時に、簡単に黄味を真ん中に寄せる方法を覚えておきましょう。

まず鍋に卵と卵の高さの半分の水を入れます。水が沸騰するまで菜箸で卵を転がしましょう。殻にひびが入らないように静かに菜箸で卵を転がすと、水から沸騰するまでの間に黄味が中央へ寄ります。沸騰したら蓋をして好みのゆで卵の硬さまで茹でると良いでしょう。

ゆで卵の殻むき!きれいにむくコツは?

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ゆで卵の殻がツルっと綺麗に剥けた時、気分が良くなる人は多いでしょう。朝の忙しい時間帯でもゆで卵の殻を素早く綺麗に剥くコツと、剥きやすい卵の選び方についてご紹介します。

まず卵の選び方ですが、鮮度の高いものより賞味期限が近いもののほうがゆで卵にした時に殻が剥きやすいといわれています。今日買ってきた卵よりストックしている卵を使ったほうが、ゆで卵にした時に殻が剥きやすいでしょう。

ゆで卵の殻の綺麗な剥き方は、広く知られている方法がいくつかあります。最もポピュラーなのは、茹で上がったばかりのゆで卵を冷水で冷やす方法です。沸騰したお湯の中のゆで卵は膨張しており、一気に冷水に取ると中身がギュッと伸縮します。

Photo bycongerdesign

一時的に殻と白身の間に隙間が生まれ、ゆで卵が剥きやすくなるといわれています。広く知られている熱いゆで卵を一気に冷やす方法は、卵の膨張と伸縮を利用した殻向きのテクニックです。

なお水から茹でたゆで卵を冷水に取って冷やす間に、殻にひびを入れると一層剥きやすくなります。伸縮した白身と殻の僅かな隙間の間に冷水が入り込み、スムーズに殻を剥くことができるでしょう。

熱いゆで卵を冷やす方法の次に知られているのが、殻にまんべんなく細かいひびを入れる剥き方です。ゆで卵の殻全体に細かいひびを入れるには、まな板などに上にゆで卵を乗せ手のひらで軽く押し付けながら一回転させます。

フリー写真素材ぱくたそ

殻全体に細かいひびが入ると、比較的ゆで卵が剥きやすくなるといわれています。水から茹でる前に、卵のお尻部分に穴を開けて、殻をスムーズに剥く方法もあります。卵のお尻部分にピンなどで穴を開けると、ゆで卵の卵白と卵膜の間に水が入り込みやすく殻が剥きやすいようです。

ゆで卵の殻向きが苦手な人や子供が剥く場合は、あらかじめ水から茹でる前に卵のとがっている反対側の部分に穴を開けておくと良いでしょう。

水からゆで卵を作るときに便利なキッチングッズ!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ゆで卵を水から簡単に茹でられる便利グッズも販売されています。黄味を理想の半熟や固茹で具合に茹でられるアイテムや、殻を剥きやすくする便利グッズなど、好みのゆで卵を作るのにおすすめの商品を全部で3つご紹介しましょう。

「エッグタイマー」は、一緒に水から卵と茹でて黄味の状態を知らせてくれる便利キッチングッズです。1個税込み925円(2021年4月時点)でアマゾンから販売されています。

エッグタイマーには「SOFT」「MEDIUM」「HARD」と3つのメモリがあり、外側から変化する色が表示のどこに来るかでゆで卵の黄身の生茹で・半熟・固茹でを知ることができます。メモリはゆで卵の黄身の目安なので、実際に使って自分好みの茹で加減の場所を覚えておくと良いでしょう。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

また水から茹でる前に卵に穴を開けれる「卵の穴あけ器」(100円)は、ゆで卵の殻を綺麗に剥ける便利グッズです。使い方も簡単で、卵の穴あけ器に卵を押し当てるだけで底に小さな穴を開けられます。

穴を開けた卵を水から茹でると、ゆで卵の卵白と卵膜の間に隙間が生まれ、殻が剥きやすくなりおすすめです。水から簡単にゆで卵を作っても殻が剥きにくい煩わしさを、便利なキッチングッズが一蹴してくれます。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

手軽に試せる100円というコストパフォーマンスの良さも卵穴あけ器の魅力でしょう。また「ゆで卵殻むき器」(1888円)は、ゆで卵と少量の水を入れて振るだけでスピーディに殻を綺麗に剥ける便利グッズです。

ゆで卵殻むき器に水から作ったゆで卵1個と少量の水を入れ左右に振れば、殻にまんべんなく細かいひびを入れられます。さらに少量の水が細かいひびの間に入り込み、水から作ったゆで卵を剥きやすくしてくれる便利なアイテムです。

事前に卵のお尻部分に穴を開けなくても、水から作るゆで卵の殻がツルっと綺麗に剥けるでしょう。

エッグタイマー

商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ゆで卵の保存方法と賞味期限は?

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ゆで卵は生卵よりも賞味期限が短いです。水から簡単に作れて1個で腹持ちも良いゆで卵は、たくさん作ってストックしておくと便利でしょう。ただし生卵より日持ちしない食べ物なので、保存方法や賞味期限に注意する必要があります。

黄味が固茹でのゆで卵の賞味期限は殻のまま3~4日冷蔵庫で保存可能です。殻を剥いたらラップに1つずつ包み、冷蔵庫保存しましょう。ただし殻を剥く際に指先の雑菌がゆで卵に付くため、その日のうちに食べるのがおすすめです。

Photo by kaibara87

なお水から半熟ゆで卵を作った時は、固茹でより賞味期限は短くなります。殻を剥いたゆで卵を食べきれない場合は、煮卵へアレンジするのがおすすめです。砂糖や醤油は食材を日持ちさせる効果があり、薄めより濃いめの味に仕上げると日持ちが良くなるでしょう。

ティファールの電気ケトルで簡単ゆで卵!作り方や注意点をまとめ!のイメージ
ティファールの電気ケトルで簡単ゆで卵!作り方や注意点をまとめ!
ティファールの電気ケトルを使えば、簡単にゆで卵を作れます。今回は、ティファールを活用したゆで卵の作り方や注意点を紹介していきます。とても簡単にゆで卵が作れますので、ご飯の用意を時短したいという時に活用してみることがおすすめです。
コンビニのおいしいゆで卵を徹底調査!味や栄養を比較しましたのイメージ
コンビニのおいしいゆで卵を徹底調査!味や栄養を比較しました
コンビニの人気メニューにはさまざまなカテゴリーがありますが、その中の一つにゆで卵もあります。たまごを茹でるだけでできるゆで卵ですが、シンプルであるがゆえに奥が深いです。そこでコンビニで人気のゆで卵を、コンビニ大手3社で比較してみました。

ゆで卵の美味しい活用レシピ!

Photo by Takanori Ishikawa

水から簡単に作れるゆで卵は、黄身の硬さで様々な料理へアレンジできます。ゆで卵を使った美味しいレシピをいくつかご紹介しましょう。水から半熟のゆで卵を作って当日中に食べきれない場合は、「手羽先と半熟ゆで卵の照り煮」が夕食におすすめです。

2人分の材料として手羽先4本と半熟ゆで卵2個、醤油大さじ4、酒大さじ3、みりん大さじ3、砂糖大さじ2、水200mlを用意します。

先にフライパンに油を熱し手羽先の表面に焼き目を付け、水と醤油、酒、みりん、砂糖と水から作ったゆで卵を加え、落し蓋をして中火で20分前後煮込みましょう。落し蓋を取り、汁気がなくなるまで煮詰めたら、手羽先と半熟ゆで卵の照り煮の完成です。

Photo byPublicDomainPictures

水から作った固茹でゆで卵は、お酒のおつまみにもアレンジできます。おしゃれなゆで卵のおつまみの材料は、水から茹でたゆで卵とパセリ、いくらだけです。水から固茹でのゆで卵を作り、半分にカットして白身から黄身を取り出し裏ごしして戻します。

裏ごしした黄味の上にパセリといくらを飾れば、水から作った固茹でゆで卵のおしゃれなおつまみの完成です。最後に家庭でも簡単に作れる「タルタルソース」のレシピをご紹介しましょう。

作りやすい材料はゆで卵2個と玉ねぎ4分の1個、きゅうり半分、マヨネーズカップ1杯、牛乳大さじ2、レモン汁大さじ1、粒マスタード少量、塩コショウ少々です。先に卵を水から茹でて硬めのゆで卵を作り、殻を剥いてみじん切りにしておきます。

フリー写真素材ぱくたそ

玉ねぎときゅうりはそれぞれみじん切りにしましょう。ボウルにマヨネーズと牛乳を入れ、良く混ぜ合わせます。みじん切りにしたゆで卵と玉ねぎ、きゅうりをボウルに加えたら、スプーンなどを使い底からざっくり合わせましょう。

最後にレモン汁と粒マスタード、塩コショウで味を整えれば自家製のタルタルソースの完成です。水から作ったゆで卵を使った自家製タルタルソースは、サンドイッチや揚げ物のソースなど、様々な料理に活用できるでしょう。

水から茹でた半熟や固茹でのゆで卵を使った美味しいアレンジレシピで、毎日のメニューを充実させてください。

レンジでゆで卵が作れると話題!爆発しない上手は作り方とはのイメージ
レンジでゆで卵が作れると話題!爆発しない上手は作り方とは
今回は電子レンジで簡単にゆで卵を作る方法をご紹介していきます。電子レンジでゆで卵を作る際には、気をつけなければならない点もあります。そこで、電子レンジを使っての調理の際の注意点も一緒に簡単にゆで卵を作る方法をご紹介していきます。
ゆで卵は今話題の【時短】で!レンジやフライパンを使った作り方をご紹介のイメージ
ゆで卵は今話題の【時短】で!レンジやフライパンを使った作り方をご紹介
忙しい主婦にとって毎日の食事作りをいかに時短で美味しく仕上げるかは重要なポイントではないでしょうか。今回はゆで卵を時短で作る話題の方法をご紹介します。ゆで卵は料理の幅を広げてくれますので大変便利な食材です。是非ゆで卵の時短テクニックを身につけましょう。

ゆで卵を水から簡単に作ってみよう!

ゆで卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

水から簡単に作れるゆで卵は腹持ちが良く栄養補給におすすめです。朝食にゆで卵1つ付けるだけでも栄養バランスが整うでしょう。半熟や固茹でなど、絶妙な黄味に茹で上がる水からゆで卵を作れる便利グッズも人気です。好み状態のゆで卵を水から作ってみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

エッグタイマー

サイトを見る
noko dtk
ライター

noko dtk

食べることが大好きでグルメ系の記事を書いています。レストランや居酒屋などの飲食系やスイーツ、自宅で楽しむグルメも。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング