水炊きの具材おすすめ17選!定番の鶏肉・野菜以外の変わり種も紹介

水炊きの具材おすすめ17選!定番の鶏肉・野菜以外の変わり種も紹介

水炊きにおすすめの具材といえば定番は鶏肉!本場の博多水炊きでも鶏肉や白菜、豆腐などが定番具材として有名ですが、それ以外におすすめの具材はあるのでしょうか?今回は、気になる水炊きの具材について定番からおすすめの変わり種まで幅広くご紹介します!

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.水炊きにおすすめの具材を紹介!
    2. 2.水炊きにおすすめ具材:定番10選
    3. 3.水炊きにおすすめ具材:変わり種4選
    4. 4.水炊きにおすすめ具材:シメ用3選
    5. 5.市販の水炊きスープおすすめはこれ
    6. 6.水炊きにおすすめの具材を入れよう!

    水炊きにおすすめの具材を紹介!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    水炊きのおすすめ定番具材と言えば、「それは鶏肉でしょ?」と即返答がありそうですが、ご存じの通り水炊きの具材は鶏肉だけではありません。水炊きとはいえ鍋料理です。栄養の面でも、葉物や根菜などの野菜類、大豆タンパク質やきのこ類など必須な具材はすぐに想像できます。

    基本的にダシで煮る鍋が寄せ鍋、水で煮る鍋が水炊きといわれています。具材からにじみ出るうま味が鍋全体の味を引き締める決定打です。食べたい鍋の味を決めて具材を選定、それから「おすすめ鍋定番具材とは?」と鍋具材に悩むのも、水炊きを含む鍋料理の醍醐味ともいえます。

    そこで、今回はみんな大好き水炊きのおすすめ具材をご紹介します。水炊きの具材に迷った時に参考にしてみてください。

    博多の水炊きと一般的な水炊きの違いは?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    「水で煮る鍋が水炊き」と冒頭で書きましたが、実は、水炊きでも大きく2種類に別れます。その2種類とは、具体的には博多の水炊きと一般的な水炊きです。

    福岡において、博多の水炊きは「鶏のぶつ切りを、調味料を一切使用せずに水のみでじっくり煮る調理法」を意味します。味を安定させるため最初から骨付き鶏肉で煮出したスープを取ります。これが博多の水炊きが白濁スープになる理由です。また主な具材としてキャベツも使います。

    関西において、水炊きとは「昆布出汁のみで具材をコトコト煮る調理法」です。また。国内で一般的に「水炊き」は、関西の水炊きを指します。昆布出汁を取りスープにするので、関西の水炊きのスープは澄んでいます。また主な具材として、鶏肉以外に豚肉や牛肉、白菜やネギを使います。

    博多の名物・水炊きを堪能!ランチにもおすすめの名店を教えますのイメージ
    博多の名物・水炊きを堪能!ランチにもおすすめの名店を教えます
    博多のソウルフードともいえる水炊きは、100年以上の歴史をもつ博多のご当地料理です。水炊き発祥にまつわるきっかけや、鶏料理の独自とも言える文化を深堀します。さらに、おすすめの名店5選のほか、人気ランチ、デートにおすすめなお店も、それぞれ5選づつ紹介します。

    水炊きにおすすめ具材:定番10選

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    水炊きのおすすめ具材は、ある意味博多らしい具材と、関西の水炊きに入ることが多い具材、そしてどの鍋にも合う超定番具材、いずれも外せないという人も多いでしょう。そこでまずは水炊きにおすすめな定番具材を、まとめて10種ご紹介します。

    鶏肉

    鶏肉水炊きクリックすると楽天商品ページへ飛びます

    おすすめ具材「鶏肉」は博多風水炊きの出汁具材で、鍋の具材でも超定番です。関西の水炊きでも「水炊き=鶏肉」の印象があります。

    鶏ガラや手羽先・手羽元や骨付きのもも肉、むね肉など、多彩な鶏の部位を具材にすることで複雑なうま味を生みます。博多の水炊きではさまざまな鶏肉を生姜やニンニクと共に水から煮込むことも多く、そのダシは美味しいスープレベルです。

    鍋調理において、野菜投入時に鶏肉が水面から出ないように水量に気を使いましょう。焼き鳥の「つみれ」を団子にした鶏団子を入れても、鶏出汁がにじみ出た美味しい水炊きに仕上がります。なお生姜や軟骨を団子に混ぜ込むと、食感が楽しめるのでおすすめです。

    豚肉や牛肉などの肉類

    水炊き用豚肉クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    水炊きはだしが出る具材が重要。そこでまずは定番としてご紹介したいのが「豚肉や牛肉などの肉類」です。関西の水炊きで豚肉が定番で、豚バラ、豚ロース、豚モモ肉など人気があります。また、豚ひき肉は肉団子にするとおいしいですし、しゃぶしゃぶ用豚肉もおすすめです。

    豚肉はだしが沸騰したときが投入のベストタイミングです。だしで煮ている間、豚肉からアクが出るので、丁寧にアクを取り除くことが美味しく仕上げるポイントになります。

    一般食材として大人気の「牛肉」ですが、水炊きの具材としては一見1歩引いた印象があります。関西の水炊きでは、しゃぶしゃぶと同様に火を通し過ぎないのが楽しめるコツです。しゃぶしゃぶ用の牛肉はもちろん、細切れや薄切り肉が最適で、つけ汁もポン酢がおすすめです。

    葉物野菜

    葉物野菜クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    鍋料理の定番具材である「葉物野菜」は、水炊きでも定番具材です。「白菜」は、特に関西の水炊きに最適の野菜で、葉と芯(白い部分)を鍋に別々に入れるのがコツです。

    芯(白い部分)は先に投入し、葉の部分はすぐに火が通るのでザク切り後に仕上げ直前に投入します。火が通り難い白い部分は、繊維に沿って細切りにします。その後早めに鍋に投入すると食感が柔らかい食感になりお子様でも食べ易くなるでしょう。

    シャクシャクした歯応えが好きなら、食べる直前に投入した方がおいしく食べられます。「キャベツ」は、白菜よりも水分が少ないので、水っぽくなるのを避ける博多の水炊きに特に最適です。他の葉物野菜としては「春菊」や「水菜」「ネギ」などもおすすめです。

    きのこ

    キノコ盛り合わせクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

    種類によって風味・旨味・食感が異なる「きのこ」は、水炊き具材でも人気の定番食材です。きのこはうま味成分が多いので、大量に使うことでだしが美味しく仕上がります。

    例えば、プリサクとした食感をひたすら楽しみたいなら「エリンギ」、サクッとした食感ときのこ類最強のうま味を同時に味わいたいなら「しめじ」、肉厚食感と深いうま味を堪能したいなら「しいたけ」、歯切れが良い食感と独特なうま味が享受できる「まいたけ」などがあります。

    そのほかにも高級キノコ「松茸」や、安くてボリュームが出る「えのき」も最適です。なお水炊きでは複数種のきのこを使うのが、おいしいだしに仕上げるポイントになります。

    豆腐

    豆腐クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    鍋料理で欠かせない「豆腐」も、水炊きをおいしくいただくのにおすすめな定番具材です。豆腐といっても「絹ごし豆腐」や「木綿豆腐」などいろいろな種類がありますが、一般的に鍋料理に最適なのは木綿豆腐です。

    木綿豆腐は内部に小さな穴があります。そこに鍋のだしが吸い込まれ、大豆の味と出汁の味が絡み濃厚な風味の豆腐に仕上がります。また煮崩れし難く食べ易い点も魅力です。さらにカット方法も三角は煮崩れし難いので、四角より三角カットがおすすめです。

    木綿豆腐は煮崩れし難いので最初から投入も大丈夫ですが、それでも鍋の端に投入するようにしましょう。絹ごし豆腐もおいしい水炊きの具材になりますが、木綿豆腐よりもさらに崩れやすいので、扱いには注意が必要です。

    魚の切り身

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    魚の切り身は関西風水炊きの限定具材ではありますが、魚の種類を変えることでいろいろな楽しみ方ができるおすすめ具材です。関西の水炊きは昆布ベースのダシで煮込むので、基本的にどの種類の海鮮具材とも親和性があるといえます。

    例えば「鮭」は、具材に加えるだけで美味しいだしがとれます。薄塩鮭がおすすめですが、生鮭も薄塩で下味をつけ、ザルに上げ熱湯をかければ大丈夫です。逆に塩辛い鮭は水で塩抜きすれば問題ないので、間違って辛すぎる鮭を買ってしまった時でも大量消費ができます。

    淡泊な味の「タラ」は他の具材のうま味を吸い込み、がっつり脂がのった「ブリ」は、鍋全体の味に奥深さを与えます。もちろん双方とも、水炊きにおすすめな具材です。

    根菜

    大根クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    大根やニンジンといった根菜も、水炊きでおすすめな定番具材です。鍋料理では火の通りが早い葉物野菜のイメージが強いですが、煮物やスープで定番の根菜も下ごしらえを工夫することでおいしい水炊き具材になります。

    根菜にもさまざまな種類がありますが、基本的に灰汁が出にくい種類を選ぶのがポイントです。また火の通りをよくするために、薄く切るなどの工夫をしましょう。

    小さな子供がいるご家庭や根菜の大量消費をしたいときは、ピーラーやスライサーを使って薄くスライスしたものを使うのがおすすめです。薄くスライスしておけば短時間でさっと火が通りますし、だしにくぐらせるとかさが減るので大量消費にもなります。

    貝類

    牡蠣クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    出汁具材として定番の貝類も、水炊き料理で食べてほしいおすすめの定番具材です。「アサリ」や「ハマグリ」など殻つきのままで鍋に入れられる食材は、身だけでなく殻からも出汁が出るので具材の旨味でだしを作る水炊きには欠かせません。

    身が大きく食べごたえのある「帆立」は、ボリュームと見た目の華やかさに一役買ってくれるでしょう。また冬が旬の牡蠣も、水炊き具材でおすすめです。ただし牡蠣は火を入れすぎると食感が悪くなるので、鮮度の良い牡蠣ほど煮込みすぎに注意をしましょう。

    海老

    海老鍋クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    火が通ると全体が鮮やかな赤色になる「海老」は、鍋の彩りにも出汁具材としてもおすすめな食材です。海老にもいろいろな種類がありますが、さまざまな具材から出汁をとって楽しむ水炊きでは、殻付きの有頭海老を使うのがおいしく仕上げるポイントになります。

    もちろんイセエビのような大型の海老を使うのも、水炊き料理ではおすすめです。大型の海老を使う場合は、食べやすいように縦半分にカットし、殻ごと投入します。このようにすれば取り出したときに食べやすいですし、だしもたっぷりと出るのでスープがおいしくなります。

    カニ

    カニ鍋クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    お正月やおもてなしなどで水炊きをするのであれば、高級食材の「カニ」もおすすめです。カニにもさまざまな種類がありますが、食べやすさやおいしさなどを考慮すると、ズワイガニやタラバガニなどが良いでしょう。

    鮮度や部位によっていろいろな食べ方が楽しめるのも、カニが水炊き料理におすすめな理由です。長い脚は中身が取り出しやすいように殻を半分切っておけば、身にだしがしみ込んでおいしいですし、殻からも旨味が出てだしがおいしくなります。

    鮮度の良いカニが手に入ったときは、さっとだしにくぐらせてカニしゃぶ感覚で食べるのもおすすめです。さらに身をほぐしごはんとたまごを加えれば、豪華なシメ料理「カニ雑炊」で楽しむこともできます。

    水炊きにおすすめ具材:変わり種4選

    水炊きスープクリックすると楽天商品ページへ飛びます

    水炊きには博多風と関西風の2種類がありますが、どちらも基本的には鍋料理なので具材に決まりはありません。そこでちょっと意外なものを加えておいしく食べたいときにおすすめな、変わり種具材を4種ご紹介していきましょう。

    ハーブ系の野菜

    クレソン鍋クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    手軽にアレンジが楽しめる変わり種具材として紹介したいのが「ハーブ系の野菜」です。ハーブ系といっても様々なものがあります。例えばお吸い物や茶わん蒸しなどでよく見かける三つ葉もハーブ系野菜ですし、肉料理の付け合わせにもなるクレソンもハーブ野菜です。

    基本的にハーブ系野菜は葉物野菜に分類されますから、鍋具材としては特に問題ありません。スープに組み合わせることを考えると、鶏だしベースの博多風には西洋ハーブ、昆布だしなどを使う関西風は三つ葉などの和風ハーブ、というように使い分けると失敗が少ないです。

    たらの白子

    タラ白子クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    独特な食感と旨味が特徴の「たらの白子」は、水炊きをアレンジするのにおすすめな変わり種具材です。鮮度の良いたらの白子はなかなか手に入りませんが、鍋のシーズンはたらの旬とも重なるので、街のスーパーでも手に入れられることがあります。

    そんなたらの白子は、ぷりぷりとした食感と噛んだ瞬間口に広がる濃厚な旨味が魅力的な具材です。ただし鮮度が落ちていると身が崩れやすくなったり臭みが気になったりするので、できるだけ新鮮なたらの白子を選ぶようにしましょう。

    油揚げ

    油揚げクリックすると楽天商品ページへ飛びます

    安く手に入る「油揚げ」は、旨味とコクのあるだしを使う水炊きだからこそおいしい変わり種具材です。とにかく安く手に入るのが油揚げの特徴ですが、実は油揚げそのものがだしをたっぷりと吸い込む性質があるので、安くても驚くほどおいしい具材になります。

    餃子

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    中華料理の定番である餃子は、子供がいるご家庭などにおすすめな変わり種具材です。餃子の食べ方というと焼き餃子が定番ですが、鍋に入れれば焼き油を使いませんからヘルシーに食べることができます。

    鍋専用または水餃子専用であれば皮が焼き餃子よりも厚いので、比較的に崩れが起こりにくいですが、一般的な餃子も扱いに気を付ければ水炊きの具材になります。またちょっと変わったところでは、余った焼き餃子をそのまま水炊きに入れる食べ方もあります。

    最近は冷凍食品の水餃子もあり、解凍せず凍ったまま水炊きに足すことで、プルプル食感が楽しめます。皮から作る手作り水餃子の場合は餃子餡に入れ込む生姜やニンニクの量を調整したり海老餃子にするなど、自分好みにカスタマイズする楽しさもあります。

    水炊きにおすすめ具材:シメ用3選

    水炊きクリックすると楽天商品ページへ飛びます

    旨味をたっぷり含んだだしが魅力の水炊きでは、シメまで美味しくいただくのが楽しみ方のポイントです。そんな水炊きのシメで食べたいおすすめな具材を3種ご紹介しましょう。

    うどん

    鍋うどんクリックすると楽天商品ページへ飛びます

    上手いだしがあればそれだけで贅沢な主食になる「うどん」は、水炊きのシメにぴったりなおすすめ具材です。アレンジ具材でご紹介した油揚げを添えるだけのシンプルなうどんでもおいしいですし、余った海鮮具材を盛りつけて豪華な海鮮うどんにしてもおいしいです。

    お餅

    切り餅クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    加熱するとチーズのようにとろりとのびる「お餅」は、だしがおいしい水炊きだからこそおすすめなシメの具材です。お餅は直接鍋に入れるとこびりついてしまうので、お雑煮のようにあらかじめお餅を柔らかくしておいてからシメの料理にすると片付けが楽になります。

    お雑煮のお餅は「焼いて食べる派」「茹でて食べる派」に分かれますが、できるだけ手間をかけたくないのであれば焼いたお餅を鍋に入れる食べ方があります。焼いたお餅であればとけてなべ底にこびりつく心配がほとんどないので、片付けも楽です。

    とろりとした柔らかい食感を楽しみたい場合は電子レンジを使って柔らかくしたお餅をお椀に入れ、残った具材にスープをかけて上品なお吸い物風雑煮にするとよいでしょう。

    ごはん・とき玉子

    カニ雑炊クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    水炊きスープを残さず最後まで楽しみたいなら、シメの具材にはごはんととき玉子を用意しましょう。この二つを鍋に加えて雑炊にすれば、スープまですべて食べ尽くすことができます。

    味が薄い場合は塩を少々加えて味を調えるとよいですし、カニやシャケなど魚介系のあまり具材を加えてカニ雑炊やシャケ雑炊にする食べ方もおすすめです。

    市販の水炊きスープおすすめはこれ

    水炊きクリックすると楽天商品ページへ飛びます

    さまざまな具材から出汁をとる水炊きのスープはほかの鍋料理と比べると、比較的手作りがしやすいです。とはいえ本格的な味に仕上げるのであれば、手間も時間もかかります。そこで手間も時間もかけずに楽しめる、市販のおすすめ水炊きスープを最後にご紹介しましょう。

    自宅で楽しめる市販の水炊きスープおすすめ5選
    商品名 ブランド
    博多水炊きスープ ダイショー
    かしわ水炊き 内外実業
    博多水炊きスープ 宮島醤油
    水炊き風スープ 博多華味鳥
    水たき卵スープ 博多華味鳥

    博多水炊きスープ

    博多水炊きスープ

    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    ダイショー「博多水炊きスープ」は、1袋で3人~4人前の水炊きが作れるストレートタイプのおすすめ商品です。はかた地鶏の旨味とコクを引き出した白湯スープに生姜を加えたすっきり味なので、鶏肉だけでなくさまざまな具材とあわせても楽しめます。

    かしわ水たき

    かしわ水たき

    商品画像出典: Amazon
    商品画像出典: Amazon
    商品画像出典: Amazon
    商品画像出典: Amazon
    商品画像出典: Amazon
    Amazonで詳細を見る
    楽天で詳細を見る

    内外実業「かしわ水たき」は、缶入りタイプの博多水炊きスープです。1缶に425g入った濃厚鶏だしスープは具材を入れるだけで本格的な料亭の水炊きになりますし、うどんやそうめん、パスタなど自分好みにアレンジする食べ方も人気があります。ギフトにもおすすめです。

    博多水炊きスープ

    博多水炊きスープ

    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    宮島醤油「博多水炊きスープ」は、はかた地鶏を使ったしっかりと鶏の旨味を引き出したコクのある博多風水炊きスープです。味付けには玄界灘の天然塩・一の塩を使用した鶏塩スープなので、そのままでもおいしいですが好みでポン酢を加える食べ方も人気があります。

    水炊き風スープ

    水炊き風スープ

    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    博多華味鳥「水炊き風スープ」は、丸鶏と鶏ガラスープを使ってじっくりと旨味を引き出した絶品スープのフリーズドライ商品です。お湯を入れてわずか10秒で出来上がるのに味は本格的なので、水炊きスープで1人前のうどんや雑炊などを作るときなどに重宝します。

    水たき卵スープ

    博多華味鳥「水たき卵スープ」は、フリーズドライ製法でいつでもどこでも水炊きが楽しめるおすすめ商品です。博多の有名料亭・博多華味鳥の味がお湯をかけるだけで簡単に楽しめるので、だしの効いた水炊きの卵スープを手軽に楽しむことができます。

    水たき卵スープ

    商品画像出典: Amazon
    商品画像出典: Amazon
    商品画像出典: Amazon
    Amazonで詳細を見る
    楽天で詳細を見る

    すでに卵が入った水炊き風スープなので、お湯で戻したスープにご飯を加えるだけで旨味たっぷりなたまご入り水炊き雑炊が簡単に作れます。これなら夜食にはもちろん、1人ランチを簡単に済ませたい時にもおすすめです。

    水炊きにおすすめの具材を入れよう!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    水炊きは、博多の水炊きと一般的(関西風)な水炊きなど大きく2種類に分かれます。それぞれに良さがあるのはもちろん、おすすめ具材も多彩にそろいます。博多の水炊きは基本的に鶏肉が主体ですが、一般的な水炊きは食材を選びません。

    今回ご紹介した具材を使って、それぞれの好みでオリジナルの水炊きに仕上げ、家族や友人知人で楽しんでみませんか。

    博多水炊きスープ

    サイトを見る

    かしわ水たき

    サイトを見る

    博多水炊きスープ

    サイトを見る

    水炊き風スープ

    サイトを見る

    水たき卵スープ

    サイトを見る
    ぬこぬここ
    ライター

    ぬこぬここ

    生まれは福岡県、人生の大半は大阪府、そして現在は滋賀県住みのアラフィフおばさんです。年に1回ペースで国内のどこかへ旅しています。過去に旅した場所や今度旅したい場所について書けたら、と考えています。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング