今更聞けないバレンタインの由来をおさらい!チョコを配るのは日本だけ?

今更聞けないバレンタインの由来をおさらい!チョコを配るのは日本だけ?

もうすぐやってくるバレンタインに心躍らせている方も多いはずです。でもそもそもバレンタインの由来とは?と思っている方もいるかもしれません。今回は意外と知られていないバレンタインについて、由来と世界のお祝い方法などをまとめてみます。由来をチェックしてみましょう。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.バレンタインの由来って?
    2. 2.バレンタインの由来:チョコを渡すのは日本だけ?
    3. 3.世界のバレンタインの習慣は?
    4. 4.バレンタインの由来を知って楽しもう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    バレンタインの由来って?

    Photo by hide10

    2月14日は、皆さんご存知の「バレンタインデー」です。バレンタインデーが近づくと多くのスイーツショップにはバレンタインデーに選びたくなる魅力的なチョコレートが並び、デパートはバレンタインデーフェアで賑わいます。

    選ばれるチョコレートは、思いを寄せる方や、恋人へのスペシャルなチョイスだけでなく、日本では友チョコ、義理チョコ、そして自分へのご褒美チョコなどとにかくチョコレートを楽しみたいというチョコ好きにとっても外せない1日になっています。

    Photo byJillWellington

    一大イベントともいえるバレンタインデーですが、バレンタインデーの意味、由来をご存知でしょうか?

    バレンタインデーの由来は、バレンタインという人の名前から来ているということはなんとなくわかっていても、そもそもバレンタインという人はどんな人?どうしてそう呼ばれるようになったの?と意外に知られていないこともあります。

    フリー写真素材ぱくたそ

    そこで今回は、バレンタインデーの由来について探っていきます。そして世界中で祝われているバレンタインデーのお祝いの仕方、日本との違いは?というところにも触れていきます。

    バレンタインデーの由来を知ったら、よりバレンタインを意味深く感じることになるでしょう。チョコレートの日だけでないバレンタインデーの歴史と由来を早速チェックしていきます。

    由来はキリスト教聖職者の名前?

    Photo bypixel2013

    バレンタインデーの由来、歴史は古く、ローマ帝国時代までさかのぼります。バレンタインデーは毎年2月14日ですが、この日はローマ皇帝時代の恋人たちの守護セイント、聖人として敬われてきたキリスト教聖職者のバレンタインが処刑された日です。

    そう聞くとなんだか恐ろしい日のような気がしてきますが、これにはもちろん尊いストーリーがあります。その時代のローマでは、当時の皇帝であるクラウディウス2世により兵士が結婚することが禁じられていました。

    Photo bypixel2013

    結婚し家庭を持つことで兵士の士気が下がってしまうことを危惧していたためです。その環境下の中、バレンタインは結婚を望んでいる兵士とひそかに結婚式を行なっていました。

    しかしそのことが皇帝に知られてしまい、憤慨した皇帝は結婚させないようにとバレンタインに強く命令をしましたが、バレンタインはそれにも従わなかったために処刑されてしまいます。

    Photo bypixel2013

    バレンタインの死後、バレンタインが皇帝に逆らってでも貫いた行いは、結婚したいカップルをはじめ多くの人から尊敬され、2月14日がバレンタインの名前をとって「バレンタインデー」としてお祝いをするようになったのが由来です。

    世界中でお祝いされているバレンタインデーの名前の由来は、キリスト教と深い関わりがあったというのがわかります。恋人同士、カップルにとって絆がより深くなる日と言えるのがバレンタインデーでその由来というわけです。

    「バレンタイン」におすすめの鉄板チョコまとめ!本命用・義理チョコや手作りものイメージ
    「バレンタイン」におすすめの鉄板チョコまとめ!本命用・義理チョコや手作りも
    2月14日は愛の告白の日「バレンタインデー」です。バレンタインデーの由来をおさらいしつつ、本命用の高級チョコや義理向けにぴったりなお手頃チョコ、さらにチョコ以外のバレンタイン向けなプレゼントをご紹介します。簡単に作れるバレンタインレシピもチェックしましょう!

    バレンタインの由来:チョコを渡すのは日本だけ?

    Photo bypixel2013

    バレンタインデーはキリスト教の国のみならず世界中で祝われているイベントであることは誰もが知っているところです。日本では、チョコレートの日と言えるほど、多くの人がチョコレートを買い求めたり手作りチョコを作ったりして楽しんでいます。

    そして女性から好きな人や恋人へチョコレートを贈るというのが日本のバレンタインデーの基本的な祝い方です。近年ではカップルの特別な日という意味だけでなく幅広くもなっていますが、由来のキーワードになるアイテムがチョコレートです。

    Photo by iyoupapa

    日本のバレンタインデーの由来は、日本のチョコレート会社がバレンタインに女性から男性にチョコレートを贈ろう、という販売促進のもと始まりました。

    はじめてバレンタインデーとして紹介されたのが1958年と言われていますが、徐々に世間に知れ渡るようになり、現在ではなくてはならないイベントとして親しまれるようになった、というのが日本スタイルのバレンタインデーの由来です。

    世界のバレンタインの習慣は?

    Photo byJessBaileyDesign

    日本のバレンタインデーの祝い方の由来についてご紹介しましたが、世界ではどのように祝われているのでしょうか?実は国によって異なっていて、日本の基本スタイルである女性から男性へチョコレートを贈るというものではないところが多くあります。

    多くの国でもバレンタインデーの由来は、恋人同士の日としてお祝いされているのは一緒ですが、欧米での祝い方は、主に男性から女性へプレゼントをする、またはお互いが贈り合うというのが一般的です。

    Photo bySilvia_Rao

    また、プレゼントはチョコレートに限りません。むしろチョコレートより花やアクセサリーなどのギフトを贈ったりすることが多いようです。また、レストランを予約して恋人同士でスペシャルなディナーを楽しむこともあるようです。

    日本と似たスタイルのバレンタインデーを祝っているのはお隣の韓国です。韓国でも女性から男性へチョコレートを贈るというのが一般的で、日本と同じように義理チョコの習慣もあります。

    Photo bysuju

    そしてホワイトデーに男性が女性へお礼をするというのも一緒です。ちなみに欧米諸国にはホワイトデーはありません。世界中で祝われているバレンタインデーですが、お祝いの仕方も様々あり興味深いものです。

    バレンタインの由来を知って楽しもう!

    Photo byValeriaLu

    意外と知られていなかったバレンタインデーの由来についてご紹介しました。由来を知るとより一層身近になるとともにその奥深さも感じます。今年のバレンタインデーは、バレンタインの由来を思い出しながら素敵なチョコレートを選んでみてはいかがでしょうか?

    菅原秀美
    ライター

    菅原秀美

    癒しは甘いもの、そして猫。カフェ巡りをしたり美味しいお酒を求めて食べ歩くのも大好きです。モットーは、いつまでもおしゃれ心を忘れずにいることです。気になる情報、話題について楽しく読んでいただけるような記事をご紹介していきます。よろしくお願いいたします。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング