長野の神社仏閣でエネルギーをチャージ!御朱印がもらえるパワースポットは?

長野の神社仏閣でエネルギーをチャージ!御朱印がもらえるパワースポットは?

長野県といえば、中部地方にあり、信州とも呼ばれ、自然が多く食べ物がとても美味しい県です。神社や仏閣、歴史あるものも多くあり、日本屈指のパワースポットになっています。日本屈指のパワースポットともいわれ、御朱印も頂ける、長野県のおすすめ神社仏閣をご紹介します。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.長野県の神社仏閣巡りで運気を上げよう!
    2. 2.パワースポットって?
    3. 3.「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~北信
    4. 4.「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~東信
    5. 5.「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~南信・諏訪・伊那・芽野
    6. 6.「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~中信・松本・安曇野・白馬・木曽
    7. 7.長野県の縁結びでおすすめな神社は?
    8. 8.長野県の神社仏閣で神聖な気をチャージ!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    長野県の神社仏閣巡りで運気を上げよう!

    Photo by wakaba-shinshu

    長野県は、自然豊かな面積の広い県です。群馬県・埼玉県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・富山県・新潟県の8県もの県と面しており、日本で一番多くの県と隣接している県でもあります。

    長野県の自然豊かで広大な土地に鎮座する、神聖な神社巡りをして、運気を上げましょう。長野県は自然が多いため、空気も綺麗で、足を運ぶだけでも、リフレッシュすることができる素敵な場所です。

    有名神社以外も!長野の神社仏閣はパワースポットが多い

    Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

    長野県には有名な神社仏閣が数多く鎮座しています。しかし、有名になっていない神社仏閣でもパワースポットが数多く存在しています。

    長野県にパワースポットが多いのは、自然豊かな土地であり、古くからの神聖な場所が、手つかずで穢れることなく存在していることが、パワースポットが多い理由の一つでもあると考えられています。

    パワースポットって?

    Photo by iandeth

    パワースポットとは、スピリチュアルなものであり、定義をつけることは、難しいものです。古代の人々は、広大な自然の気を感じ、自分自身のエネルギーをも感じ、「陰陽」や「月と太陽」のエネルギーなどを感じていました。

    そして、エネルギーを充電できる様な場所をパワースポットと呼んでいました。また、現代以上に神様との関係も密接な生活を送っていたため、古代の人々は、パワースポットとも密接な関係でした。

    0磁場の場所がパワースポットだという人もいます。しかし、いつの時代もパワースポットとは、行くと元気になれる場所だといえます。

    江戸時代では「弥盛成地」として親しまれていた

    Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

    パワースポットの概念は、江戸時代からありました。江戸時代では、パワースポットのことを、「弥盛成地(いやしろち)」と呼んでいました。

    江戸時代からもパワースポットの概念はほぼ変わらず、神聖な場所、清浄な場所、神様や仏様がやどる場所、植物が育つ場所、地域で一番良い土地です。呼び名が変わっただけで、古くからパワースポットは、弥盛成地と言われ、親しまれていました。

    大まかにいえば大地のエネルギーを取り入れる場所

    Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

    パワースポットは、大まかに言えば、大地のエネルギーを取り入れる場所です。神社や仏閣になれば、神様から御神徳を頂く場所に変わり、自然でいえば、0磁場の場所などで、地球のエネルギーと取り入れることができる場所のことをいいます。

    神社仏閣もその一つ

    Photo by photoconjapan

    パワースポットには、いくつか種類があり、アメリカのセドナ国立公園など、エネルギーの強い広大な自然のこともパワースポットといいますが、神社仏閣もパワースポットの内の一つになります。

    神社仏閣では、神様のエネルギーに触れることができる場所として、現代では人気のパワースポットになっています。

    「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~北信

    Photo byKanenori

    長野県には、歴史ある神社仏閣が多く、御朱印巡りには最適の場所です。北信地方の御朱印巡りにおすすめの神社をご紹介します。縁結び、開運招福、商売繁盛、たくさんのご利益を頂けるでしょう。

    「善光寺」

    Photo by superidoljp

    長野県の神社仏閣で、神仏に精通する人なら、知らない人はいないのが「善光寺」です。日本最古の仏像といわれる「一光三尊阿弥陀如来(いっこうさんぞんあみだにょらい)」を本尊としており、ご利益が多いことで有名です。

    年間700万人以上もの人が訪れます。江戸時代から、「遠くとも一度は参れ善光寺」といわれ、一度でもいいから善光寺を参拝すると、極楽浄土が約束されると信仰されています。たいていのお寺は何かの宗派がありますが、善光寺は無宗派です。

    Photo by shibainu

    そのため、宗派が決まっているお寺より、多くの人が気軽に参拝しやすくなっています。国宝にもなっている本堂もあり、見どころがたくさんある善光寺です。

    頂ける御朱印は、通常のものが5種類あり、季節限定で色のついた台紙に金色の文字で書いて頂いている御朱印も頂くことができます。

    住所 長野県長野市元善町491
    電話番号 026-234-3591

    「戸隠神社」

    Photo by wakaba-shinshu

    天の岩戸が飛来してできたとされる、霊山・戸隠山を中心に「戸隠神社」は発達したと云われています。戸隠神社の御祭神は、天の岩戸開き神事で功績のあった神様を祀っており、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなっています。

    歴史は2000年以上もある、由緒正しい神社であり、祀られている神様が高位の神様なので、縁結びに、商売繁盛、学業成就など、ご利益も幅広く頂くことができます。

    Photo by Wei, Shi-Hang

    境内には、長野県の天然記念物にも指定されている、樹齢300年や400年にもなる大杉がたくさんあり、神秘的な雰囲気の神社です。戸隠神社では、すべての社の御朱印を授与して頂くことができます。

    また、戸隠の神話と呼ばれる、戸隠神社にまつわる神話も7つあり、御朱印巡りをする前に調べていくと、より一層御朱印巡りが楽しくなります。五社すべての御朱印を集めると、記念品の贈与もして頂けるおすすめ神社です。

    住所 長野県長野市 長野市戸隠3506
    電話番号 026-254-2001

    「西宮神社」

    Photo by Mixtribe Photo

    善光寺の近くに鎮座しているのが「西宮神社」です。関西地方ではお馴染のえべっさん、恵比寿様を祀っている神社になります。ご利益は、商売繁盛、五穀豊穣、開運招福などです。

    関西地方では十日戎が1月10日に開かれますが、長野県の西宮神社では、初戎は1月19日、20日と決まっており、初戎では「御種銭」が先着順で配られます。商売などを始める際の、元のお金という意味で、参拝客に1年間貸出されます。

    Photo by Navarr

    商売や預金などに使用するとご利益を頂けるとされ、翌年の初戎の際に、2倍にして返すことで、恵比寿様との縁を繋ぐ、有難い物とされています。

    御朱印にも、恵比寿様の印が押されており、頂くと、ご利益が倍増しそうな御朱印になっています。西宮神社を訪れた際は、近くの善光寺の御朱印も頂に参拝されてはいかがでしょうか。

    住所 長野県長野市大字長野257
    電話番号 026-235-6633

    「象山神社」

    Photo by 泰瑞之眼

    創建され、歴史はまだ浅いですが、日本の歴史を大きく変えた人を祀っているのが、「象山神社」です。幕末の松代藩士で思想家の佐久間象山を祀っています。

    佐久間象山は、西洋文化、東洋文化に通じており、明治維新の大先覚者として、数々の業績を残していることで有名です。

    聡明な人物をお祀りしていることから、金運上昇や商売繁盛、宝くじが当たるなどのご利益を頂けるといわれています。書き手さんによりますが、御朱印も個性的な書体のものを頂けます。

    住所 長野県長野市松代町松代1502
    電話番号 026-278-2461

    「澳津神社」

    Photo by1041483

    子授け、安産のパワースポットとして有名なのが「澳津神社(おくつじんじゃ)」です。戸倉上山田温泉の城山、城泉山観音寺横に鎮座している、知る人ぞ知る神社です。

    御祭神は、澳津彦命(おきつひこのみこと)、澳津姫命(おきつひめのみこと)で、御神体が石造りの男性のシンボルと、女性のシンボルで初めて訪れた人には、強烈な印象を与えます。なので、御神体の写真撮影は禁止とされています。

    御朱印やお守りは、隣の城泉山観音寺で頂くことができます。境内の絵馬には、不妊で悩んでいたが、参拝して子供を授かることができたなど、霊験はあらたかです。階段が急なので、身重の方は、体調に気を付けながら参拝して下さい。

    住所 長野県千曲市大字上山田3510-7
    電話番号 026-275-1757(観音寺)

    「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~東信

    Photo by bizmac

    リゾート地として有名な軽井沢があるのが、長野県東信地方です。長野県東信地方で、御朱印の頂けるパワースポットをご紹介します。リゾート地を訪れた際に是非、足を運んで下さい。

    「真田神社」

    Photo by y_katsuuu

    長野県上田市にある、上田城内に鎮座しているのが、「真田神社」です。大河ドラマでも一躍有名になった、真田幸村を始め、代々の上田城主を祀った神社です。

    ご利益は、徳川軍との圧倒的に不利な戦を2度も勝った真田軍にあやかり、勝ち運、勝負運、また、落ちないということで、学業成就などを頂くことができます。

    Photo by norio_nomura

    真田神社の御朱印はなんといっても、かっこいい!真田軍の家紋である六文銭がついている兜の印が入った御朱印です。季節ごとに限定の御朱印もあり、また違った兜の印を押した御朱印を頂くことができます。

    御朱印帳はゲームで人気の「戦国無双」とコラボレーションした、オリジナルの御朱印帳も販売されています。歴史好きにはたまらない神社です。

    住所 長野県上田市二の丸1-12
    電話番号 0268-22-7302

    「生島足島神社」

    Photo by Kuruman

    長野県には、歴代の上田藩主が大事にしてきたとされ有名な神社があります。「生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)」です。創建は不明ですが少なくとも、奈良時代の前からあったとされる、由緒ある古社です。

    更に日本のちょうど中央に鎮座しています。生島大神は万物を生み育て生命力を与える神、足島大神は国中を満ち足らしめる神といわれています。境内には、子宝、安産のご利益で有名な子安社もあります。

    Photo by Kuruman

    その他、1610年に、真田幸村の兄である、真田信之が再建した摂社、諏訪神社もあり、諏訪神社の前には樹齢800年にもなる夫婦欅があり、こちらも子宝、安産祈願の場所として有名です。

    御朱印には、上田藩主が強い信仰をしていたこともあり、神紋だけでなく、六文銭の印も押して頂けます。歴史を感じならが、御朱印巡りをするのにおすすめな神社です。

    住所 野県上田市下之郷中池西701
    電話番号 0268-38-2755

    「新海三社神社」

    Photo by KentaHayashi

    古くから佐久3庄36郷の総社といわれ、武神として厚く信仰されているのが「新海三社神社」です。武田信玄の戦勝祈願の願文も残されている由緒ある古社です。大人気アニメ映画「君の名は。」の映画にも出ている神社です。

    山全体が神社になっているので、広大な境内になっています。御祭神は、興波岐命(おきはぎのみこと)、興波岐命の父神である建御名方命(たけみなか たのかみ)と、伯父神事代主命(ことしろぬしのみこと)の三神を祀ることから新海三社神と呼ばれています。

    Photo byjplenio

    興波岐命は大国主命の孫神にあたり、佐久の開拓神でもあります。武将からの信仰が厚く、源氏、足利氏、田口氏、武田氏、徳川氏、大給氏らが社領寄進・神殿修理再建等をしています。源氏に至っては、源の祖神である「誉田別命」を祀っています。

    境内には、四十八塚と呼ばれる古墳や、国の重要文化財でもある、三重塔もあり、歴史の見どころがたくさんあります。

    たくさんの武人も関わって現在の姿になっている新海三社神社は、神社全体が緑と融合し、とても神秘的な雰囲気な場所です。御朱印巡りにも、アニメ映画「君の名は。」の聖地巡りにも、おすすめです。

    住所 長野県佐久市田口2394
    電話番号 0267-82-9651

    「山家神社」

    Photo byMartinStr

    長野県長田には、真田一族や、歴代の上田藩主に厚く崇拝されていた神社があります。「山家神社」です。山家神社は、山家郷の産土神として、水分の神として、上田城の鬼門を守る神として、信仰されています。

    境内には、日本武尊(やまとたけるのみこと)が参拝した際、手や口を清められたといわれる井戸「神泉社」も残っている古社です。真田一族由縁の神社なので、境内の至るところに六文銭があります。

    Photo byChrisAusBayern

    摂社、末社も複数あり、山家神社奥社は群馬県との県境の四阿山(あずまやさん)山頂にあります。山の頂上になるので、行かれる際は、しっかりとした山登りの服装や靴で行かれる様、ご注意ください。

    山家神社の御朱印は、宮司さんの書かれる字がとても綺麗で、山家神社の聡明さが伝わると人気です。

    季節限定、戌の日限定の、牛の日限定など、限定の御朱印が多くあるので、全て集めたい方は、事前に調べて行かれることをおすすめします。歴史好きの人が連日多く訪れる神社です。

    住所 長野県上田市真田町長4473
    電話番号 0268-72-5700

    「熊野皇大神社」

    Photo byFree-Photos

    長野県軽井沢には、日本三大熊野の一つである「熊野皇大神社」があります。江戸と京都を結ぶ中山道三大難所のひとつといわれる、碓氷峠頂上、標高1200mに位置し、日本でも珍しくお社中央で、長野県と群馬県の県境になっています。

    なので、一社ですが2つの宗教法人が健在し、長野県熊野皇大神社と群馬県熊野神社の2つに分かれています。御祭神は、伊邪那美命(いざなみのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)は両県、長野県側は事解男命(ことさかおのみこと)です。

    国土安穏、無病息災、開運招福、出世成功、商売繁盛、病気平癒、厄除け、盗難除け、縁結び、夫婦和合、子宝・安産など、たくさんのご利益を頂けるといわれています。

    Photo byPicography

    拝殿を参拝した後は、拝殿の左奥にある、樹齢1000年を超える科の木もお参りしましょう。科の木は超パワースポットでご神木でもあります、「科」の語源は「結ぶ・くくる・しばる」と言われ、開運・縁結びの意味があるとして信仰されています。

    はじめに、木の前で一礼し、願い事を思いながら一周すると、願いが叶うとも言われている神木です。熊野皇大神社は、鎮座している場所も珍しいですが、御朱印も種替わりのものがあります。

    Photo byHans

    1日30体限定で、科の木が飛び出す御朱印を頂くことができます。その他にも、八咫烏御朱印といい、「厄を抜く」という意味で、自身で八咫烏の型を抜き貼るといったものもあります。

    また、熊野皇大神社オリジナルの御朱印帳には、八咫烏の羽をデザインしたものがあり、日本の伝統工芸、蒔絵(まきえ)で作られているため、金粉が施されています。御朱印巡りをされている方には必見のパワースポットです。

    住所 長野県北佐久郡軽井沢町峠町2
    電話番号 0267-42-5749

    「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~南信・諏訪・伊那・芽野

    フリー写真素材ぱくたそ

    長野県には、まだまだたくさんの由緒ある神社仏閣があります。長野県の南信・諏訪・伊那・芽野地方の御朱印巡りにおすすめの神社仏閣をご紹介します。知れば知るほど奥が深い長野県を御朱印巡りで堪能して下さい。

    「諏訪大社上社本宮」

    Photo by senngokujidai4434

    長野県に鎮座しており、古事記の中にも登場し、1200年以上前から歴史のある由緒ある古社が、「諏訪大社」です。諏訪大社は、長野県の一宮であり広大な敷地面積をした神社です。末社含め全国25000社に及ぶ諏訪神社の総本社になります。

    長野県中央部の諏訪湖を挟んで、南に「上社本宮」「上社前宮」、北に「下社秋宮」「下社春宮」の2社4宮からなっています。上社の御祭神は、建御名方神と、その妃八坂刀売神です。勝負運の神様でもあります。

    Photo by senngokujidai4434

    全国の諏訪大社の総本社なため、見どころがたくさんあります。手水舎は、八坂刀売神が化粧水に使用していたといわれる「明神湯」という温泉になっています。参拝前には、神様も使用したといわれる温泉水でしっかりと清めましょう。

    正門の鳥居手前の左手にある法華寺は、かの戦国武将、織田信長が武田討伐の際に滞在したと言われています。境内の魔除けの意味を持つ「猪の目型」の石灯籠は、ハートにも見えることから、縁結びのご利益もいただけると有名です。

    Photo by senngokujidai4434

    その他にも、独立や新規事業の立上げ時に、始原的な生命力をもたらす、御柱に象徴される「人生に新たな柱を立てる」場所としてご利益をいただけると信仰されています。諏訪大社の作りは独特で、幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない珍しい作りになっています。

    この作りだけでも見る価値が十分にありますが、御朱印もまた4社全てを巡り集めると、特典を頂けます。

    住所 長野県茅野市宮川2030
    電話番号 0266-72-1606

    「諏訪大社下社秋宮 ・春宮」

    Photo by Haya_BS

    同じく長野県諏訪大社の下社である秋宮、春宮も有名なパワースポットです。八坂刀売神、建御名方神、八重事代主神を祀っています。

    家庭運、結婚運は両宮同じですが、秋宮は、「今やっている事を発展させる力」、春宮は「新しく事を始める、立ち上げる力」と違うご利益になるので、ご自身に合った方を参拝されると良いでしょう。

    8月1日の御舟祭で春宮から秋宮へ、2月1日に秋宮から春宮へと神様が遷座するので、8~1月は秋宮へ、2~7月は春宮へと、行かれる季節によって変えられることをおすすめします。

    Photo by puffyjet

    諏訪大社で忘れてはならないのが、御柱(おんばしら)です。4つの社殿四隅にそれぞれあり、神木となっています。春宮では、このうちの2本を間近でることができます。非常にエネルギーの高い神木を間近で見ることができるのは貴重です。

    秋宮のしめ縄は出雲大社と同じ様式で作られています。大きさは13mととても大きなしめ縄です。狛犬は青銅で作られており、日本最大の1.7mとなっています。

    御朱印巡りは、全社で4つとおもわれがちですが、実は諏訪大社では5つ御朱印を頂くことができます。秋宮の境内に鎮座する「恵比寿神社」でも御朱印をいただけます。御朱印巡りをされている方は、5つめの御朱印も忘れずに巡って下さい。

    住所 (秋宮)長野県諏訪郡下諏訪町193
    (春宮)長野県諏訪郡下諏訪町5828
    電話番号 (秋宮)266-27-8316
    (春宮)0266-27-8035

    「鉾持神社」

    Photo by h_okumura

    長野県伊那市高遠町に鎮座しているのが、「鉾持神社(ほこじじんじゃ)」です。創建は721年と大変古く、霊鉾がこの土地の土の中から発掘されたのが名前の由来です。

    主祭神は、伊豆権現(いずごんげん)、 箱根権現(はこねごんげん)、 三島権現(みしまごんげん)です。毎年2月11日に、五穀豊穣を願い、境内で行われているだるま市が有名です。

    Photo bynattanan23

    ご利益は、武運長久、国土安全、金運招福、商売繁盛、事業成功などです。創建された由縁が長野県らしく武将に縁あり、武運長久、国土安全を祈願してとのことでしたが、鉾持神社を参拝して金運が上がったという人が増えました。

    また、社名に金の文字が入っている場所は、金運に良いとも言われており、近年では金運招福を願って訪れる人が増えています。鉾持神社は、常時神職さんがおられないので、御朱印巡りをされている方は、だるま市など、行事が行われるときに行かれることをおすすめします。

    住所 長野県伊那市高遠町西高遠1600
    電話番号 0265-94-4421

    「光前寺」

    Photo bypixel2013

    早太郎伝説で有名なのは、長野県赤穂の杉林の中にある「光前寺」です。早太郎伝説はマンガ日本昔話の第1話としても放送されており、強く印象に残る物語です。光前寺に、は早太郎というたいへん強い山犬が住んで居ました。

    その頃、現在の静岡県にある見付天神社では、田畑が荒らされないようにと。白羽の矢の立てられた家の娘を人身御供に出すという、現代では考えられない悲しい風習がありました。

    ある年、そこを通りかかった旅をしていた僧侶、一実坊弁存(いちじつぼうべんぞん)が、神様がそんな悪いことをするはずがないと、正体を確かめることにしました。

    Photo byCapri23auto

    祭りの夜に隠れていると、大きな怪物が合われて、「今宵、この場に居るまいな。早太郎は居るまいな。信州信濃の早太郎。早太郎には知られるな」と言い娘をさらっていきました。弁存はすぐさま信州信濃に早太郎を探しに行き、翌年、早太郎は怪物(老ヒヒ)を倒します。

    早太郎は怪物との戦いで傷を負いましたが、なんとか光前寺に帰り、和尚さんに怪物退治の成功を伝えるかのごとく、一声高く吠えて、息を引き取ったそうです。現在、光前寺の本堂の横には、早太郎のお墓が祀られています。

    早太郎をかり受けた弁存は、早太郎の供養に、写経し光前寺へと奉納しました。この経本は実際に、光前寺の宝として大切に保管されています。

    Photo byPexels

    こうした由緒ある古社である光前寺は、御本尊の不動明王に、縁結び、商売繁盛などさまざまなご利益を頂けるパワースポットとしても有名です。

    心願成就の参拝方法として、不動明王にお願いではなく、叶えたい事を言い切ると、不動明王が背中を押してくれ、叶える力を与えてくれると云われています。

    更に、境内自体がパワースポットである光前寺は、境内に入るだけでも厄落とし、災難除けもして貰えます。非常にエネルギーの強い光前寺の御朱印も集めてみてはかがでしょうか。

    光前寺では3種類の御朱印を頂くことができます。光前寺で御朱印巡りをしながら、神聖なエネルギーを頂いてみるのはいかがでしょうか。

    住所 長野県駒ヶ根市赤穂29
    電話番号 0265-83-2736

    「元善光寺」

    Photo by puffyjet

    長野県の飯田にあるのが、「元善光寺」です。一度参れよ元善光寺、善光寺だけでは方参りとも言われ、両方を参ると、ご利益もしっかりと頂けるでしょう。

    現在の長野市にある善光寺の御本尊は、飯田の元善光寺から遷座されたことから、元善光寺という名前になりました。元善光寺は、7年に1度御開帳をしています。

    その御開帳の時にしか頂くことの出来ない、貴重なお守りも販売されるので、是非、気になる方は御開帳の時に参拝をしみて下さい。

    Photo byRGY23

    元善光寺は他にも見どころが多くあり、境内には宝物殿もあります。お釈迦様の骨(シャリというご飯の呼び名の語源)やインドの古代文字(50円葉書の語源)など、他にも大変貴重で、興味深い宝物が約80点ほど収蔵展示されています。

    御朱印は通常のものと1日限定10枚の御朱印があります。御朱印巡りで限定のものが欲しい方は、早めの時間に行かれると良いでしょう。

    住所 長野県飯田市座光寺2638
    電話番号 0265-23-2525 

    「長野県の神社仏閣」御朱印がもらえるパワースポット~中信・松本・安曇野・白馬・木曽

    Photo by 極地狐

    長野県で有名な冬のスポーツといえば、スキーです。スキー場があることでも有名な、白馬村があるのが、中信地方になります。中信地方の御朱印巡りにおすすめの神社仏閣をご紹介します。

    「穂高神社」

    Photo by senngokujidai4434

    信州の中心ともいうべき 安曇野市穂高に鎮座しているのが、「穂高神社」です。穂高岳が御神山になっており、日本の大龍脈、北アルプスの最高峰で、富士山の北岳に次ぐ日本第3位の高峰です。

    北アルプスを背後に、桁違いのスケールをした立地、大地のエネルギーが溢れ出している神社です。また、立地とエネルギーから、「日本アルプスの総鎮守」とも呼ばれています。龍穴スポットとしても、有名です。

    Photo by senngokujidai4434

    穂高見命(ほたかみのみこと)、綿津見命(わたつみのみこと)、瓊々杵命(ににぎのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と高位の神々を祀っています。

    ご利益も金運招福、商売繁盛、縁結びなど、現金の運気が強く、お金との繋がりを強くする運気を頂けるといわれています。その他に、心身浄化、病気平癒、除霊、もののけのお祓いなどがあります。御朱印には通常のものと、健康の道祖神の印が押されています。

    住所 長野県安曇野市穂高6079
    電話番号 0263-82-2003

    「四柱神社」

    Photo by Bee Fly

    長野県には、御朱印巡りで外せない神社があります。長野県松本市に鎮座しており、黒色の鳥居が特徴的なのが、「四柱神社」です。大手天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神と4人の神様を祀っているため、四柱神社と呼ばれます。

    祀られている御祭神は全て縁結びのご利益を頂ける神様として有名なことから、すべての願いごとが叶う、「願いごとむすびの神」として知られています。長野県の中の神社で、最も願い事が叶いやすい神社、日本屈指の縁結びに強いパワースポットです。

    Photo byBessi

    平日でも、縁結びに、復縁、恋愛成就のご利益を求めて、多くの人が訪れています。神様と結ばれた証の意味もあるのが御朱印です。縁結びのエネルギーを強く繋いで頂けるように、是非、御朱印も一緒に頂いて下さい。

    住所 長野県松本市大手3-3-20
    電話番号 0263-32-1936

    「国宝仁科神明宮」

    Photo by nom06231

    長野県大野市にある「仁科神明宮」は、平安の時代から鎮座してる、国宝です。仁科六十六社の総社でもあります。御祭神が天照大御神であることから、縁結び、子宝、安産など、女性の幸福全般を叶えてくれるといわれています。

    境内には、樹齢700年にもなる杉の木があり、神秘的な空間で、エネルギーが溢れています。御朱印も人気ですが、お守りで、女性の幸福全般を願う、黄色い「幸福守」も人気です。

    住所 野県大町市社宮本1159
    電話番号 0261-62-3168

    「大王神社」

    Photo by whitefield_d

    長野県安曇野市の、大王わさび農場と少し変わった場所に鎮座しており、八面大王の伝説が残る神社が「大王神社」です。長野県安曇野市は日本有数のわさびの生産地として有名です。

    昔、この周辺を治めていた、豪族の王である八面大王の遺体の一部が埋葬されている塚があるので、大王の名前がついています。わさび農場の中には、開運洞という洞窟があり、中の七福神に挨拶すると開運が訪れるともいわれています。

    Photo bybella67

    施設内には、黒沢明監督の映画「夢」の舞台となった場所もあります。わさびが栽培されているだけあり、ご利益は心身浄化、心身健康などのご利益を頂けます。

    カップルで渡ると幸せになれるという縁結び効果の高い橋もあります。いわな茶屋前の岩上の祠下から出ている「萬緑の湧水」といわれている御神水は、体内の邪気を取り除き、神聖なエネルギーをいただけます。

    住所 長野県安曇野市穂高1692
    電話番号 0263-82-2118

    「松本神社」

    Photo by senngokujidai4434

    長野県松本城の側に鎮座しているのが、松本城縁の「松本神社」です。創建当時は「暘谷神社(ようこくじんじゃ)」の名前で、郷土発展の神と縁結びの神を祀る神社として信仰されていました。現在の松本神社の名前になったのは、昭和28年で、ここ近年の話です。

    名前は変われど、祀られている神様は変わらないので、縁結びの最強パワースポットとして、長野県でも有名です。

    松本神社は、普段は無人で、例大祭のときにのみ、社務所が開いており、書置きの御朱印を頂くことができます。御朱印を頂きたい方は、注意して参拝して下さい。

    住所 長野県松本市丸の内10-37
    電話番号 0263-32-8514

    長野県の縁結びでおすすめな神社は?

    Photo byFree-Photos

    長野県は大自然に恵まれ、神社仏閣が鎮座している場所も神聖なエネルギーが溢れています。神社仏閣の場所だけ、何百年、何千年も前から穢れていないような、神秘的な空間です。

    縁結びのご利益を頂ける神社仏閣もたくさんありますが、その中でも、長野県屈指の縁結びのパワースポットをご紹介します。

    「縁結神社」

    Photo byskeeze

    長野県の信州木祖村にひっそりとたたずんでいるのが、「縁結神社」です。長野県の神社では非常にたくさんの神社で縁結びのご利益を頂くことができますが、名前に「縁結び」の文字が入ってるのは、日本で唯一、ここだけです。霊験あらたかなことで有名です。

    山の中にあり、足場が悪いにもかかわらず、多くの人が縁結びのご利益を頂に参拝しています。縁結神社は、出雲大社からの御神体が祀られており、御祭神は、大国主命です。

    歴史も古く、1300年以上前から鎮座しています。縁結び祈願に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

    住所 長野県木曽郡木祖村小木曽5441番地2
    電話番号  0264-36-2543

    「小菅神社」

    Photo byNietjuh

    長野県の最北端、飯山市にある杉林を抜けた先に、国の重要文化財にも指定されている「小菅神社」は鎮座しています。小菅神社には様々な言い伝えや、物語が残っていますが、特に有名なのが、縁結びの物語です。

    昔、加賀藩のお殿様が、小菅神社に参拝に訪れた際に、美しい娘に一目ぼれをし、お嫁に貰います。やがて、玉のような子供に恵まれ、お殿様は、馬場観音様のおかげだと感謝し、大般若経六百巻を寄贈しました。

    Photo byPexels

    このことから、縁結びのご利益があるといわれ、小菅神社を参拝するとお嫁に行けると、今では婚活をしている人が多く訪れる様になりました。

    境内には、その昔、弘法大師、空海も歩き、橋を渡ると幸せが叶うという「夢のかよひ橋」や、恋愛成就をかなえるという、愛染明王が祀られている「愛染岩」もあり、縁結びの最強スポットとなっています。

    住所 長野県飯山市大字瑞穂6043番地
    電話番号 0269-65-3542

    「出雲大社 佐久之宮講社」

    Photo by Spiegel

    長野県最古の講社が、「出雲大社 佐久之宮講社」です。出雲大社の講社なので、御祭神は出雲大社と同じく、大国主命です。ご利益も、縁結び、夫婦円満、子宝などが頂けます。

    佐久ホテルの敷地内にあるので、参拝だけの方は事前に、佐久ホテルへ連絡をしてから、行かれることをおすすめします。

    島根県の本社へも遠くて行くことができない方にも、佐久之宮講社はおすすめのパワースポットです。長野県散策や御朱印巡りをされる方は、佐久ホテルに宿泊して、のんびり佐久之宮講社に参拝されるのもおすすめです。

    住所 長野県佐久市岩村田中山道今宿553番地
    電話番号 0267-67-3003

    長野県の神社仏閣で神聖な気をチャージ!

    Photo by BONGURI

    長野県には、歴史に名を残した武将と由縁が強く、日本屈指のレベルの高い神社仏閣が集結しています。御朱印巡りに、これほど最適な地はありません。御朱印巡りをしながら、長野県の大地のエネルギー溢れる神社仏閣で、神聖なエネルギーをチャージして下さい。

    Fujico
    ライター

    Fujico

    京都府在住の1児の母です。猫と神社仏閣、温泉と旅行に美味しいグルメが大好きです♪子供に負けじと好奇心旺盛です。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング