ツナ缶はご飯との相性抜群!簡単で美味しい絶品おかずとは?

ツナ缶はご飯との相性抜群!簡単で美味しい絶品おかずとは?

ストック食材の代表格である「ツナ缶」を使ったご飯に合う絶品おかずをご紹介します。まぐろ・かつおが原料のツナ缶を使えば簡単に美味しい絶品おかずが完成します。ご飯が進むこと間違いなしのおすすめ絶品レシピをご紹介しますのでチェックしましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.そもそもツナ缶って?
  2. 2.ツナ缶のご飯と食べたい絶品おかず
  3. 3.ツナ缶のご飯に合う簡単レシピ
  4. 4.ツナ缶のご飯も食べられるおすすめ副菜
  5. 5.ツナ缶でご飯をもりもり食べよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

そもそもツナ缶って?

ストック食材として重宝するツナ缶は便利で美味しい缶詰の代表です。子供からお年寄りまで大好きなツナ缶は必ず常備しているというご家庭も多いでしょう。今回の記事ではツナ缶を使ったご飯に合う絶品おかずをご紹介します。ポイントは「ご飯との相性が抜群に良い」ということです。

ご飯との相性バッチリな「簡単」で「美味しい」絶品おかずを4つご紹介しますのでぜひご覧ください。ご紹介する4つのレシピでは材料や作り方などを詳しくご紹介しますので、料理初心者の方もぜひ挑戦してみてください。

ツナ缶を使ったご飯にバッチリ合う絶品レシピをご紹介する前に「ツナ缶」について解説しておきましょう。身近で便利な食材の代表であるツナ缶は身近すぎるがゆえに知らないことが多い食材でもあります。ツナ缶の基礎知識をチェックしてもっと美味しくツナ缶レシピを楽しみましょう。

ツナ缶はまぐろ・かつお類からできる缶詰のことを指します。ツナ缶と呼ばれるものには原料、形状、調理の違いなどで種類がたくさん分かれています。

原料の種類は主に4種類あります。びんながまぐろはホワイトツナ又はホワイトミートと呼ばれます。白いフレーク片が特徴的なびんながまぐろの缶詰は高級なツナ缶として販売されています。きはだまぐろはライトツナ又はライトミートと呼ばれます。

魚の肌が黄色みを帯びているので「きはだ(黄肌)」と呼ばれます。めばちまぐろはライトツナ又はライトミートと呼ばれます。ずんぐりとした体形をしていて目が大きいので「めばち(目鉢)」と呼ばれています。かつおもライトツナ又はライトミートと呼ばれます。

ツナ缶は形状の違いでも種類が分かれます。形状には主にフレーク、ソリッド(ファンシー)があります。フレークはフレーク状に細かくほぐしたものでサラダやスープなど様々な料理に活用できます。一般的なツナ缶と言えばこのフレークになります。

ソリッドはかたまりの肉のまま缶詰にしたもので、かたまり肉の形を活かした料理に向いています。ツナ缶は原料、形状の他に調理方法でも種類が分かれます。

油漬け、油入り水煮、水煮の3つがツナ缶の主な調理方法です。油漬けは調味液の半分以上が油のもので、コクのある味わいが特徴です。料理に使う場合、油を全量入れても良いですし、半分程カットしてから使うのもおすすめです。油入り水煮は調味液のうち、油が半分未満のものです。

油が控えめなタイプですので油分を控えている方におすすめです。ノンオイルではないのでコクもあり料理に重宝します。水煮はノンオイル又はオイル無添加とも呼ばれます。

油を調味に使用せず水や野菜スープなどで仕上げたツナ缶であっさりとヘルシーな味わいが特徴です。油分を気にされている方やノンオイルが好みの方におすすめのツナ缶です。

まぐろ・かつおなのでご飯に合う!

ツナ缶はまぐろ・かつおを原料とした旨味たっぷりの缶詰なのでご飯にとても良く合います。魚が好きな日本人にとても相性の良い食材になります。

ご飯だけでなくパンやうどん、パスタなどの主食にも合います。ツナ缶は缶詰でサイズも小さめですのでストック食材としても重宝しますし、お手頃価格ですので手軽に購入できます。

毎日の食卓に便利に利用できる缶詰ですのでぜひご飯に合う絶品レシピをチェックしてお試しください。便利で美味しいツナ缶を使ってご飯に合うおかずを作り、美味しい食卓を目指しましょう。

調理の種類

ツナ缶を使った調理は様々な方法があります。ツナ缶は生食、炒める、煮るなど様々な調理方法で楽しむことができます。サラダや和えものにプラスすれば手軽にコクや旨味をプラスすることができます。

ハムやベーコンが無くてもツナ缶なら常温でストックがきくので便利に使うことができます。スープや煮物などにもツナ缶は重宝します。和風の出汁・醤油・砂糖などの調味料とも相性が良く、白いご飯にとても良く合います。

トマト缶やにんにく風味など、洋風な味付けにもツナ缶はとても良く合います。ジャガイモやブロッコリーなどの身近な野菜に合わせればご飯に良く合う絶品おかずの完成です。

コンソメスープやトマト味のミネストローネ、クリームシチューなどにもツナ缶は相性抜群です。美味しくて温かいスープがあれば食欲も増しご飯も進みます。

みんな大好き【ツナ缶】の魅力を総まとめ!人気商品やおすすめアレンジレシピものイメージ
みんな大好き【ツナ缶】の魅力を総まとめ!人気商品やおすすめアレンジレシピも
そのままで食べても調理しても美味しいツナ缶は、日本人が大好きな缶詰です。最近のツナ缶は種類も豊富で、スーパーの特売品で買えるツナ缶もあれば、贈答用に人気の高級ツナ缶まであります。そこでツナ缶の魅力を、人気商品やおすすめのアレンジレシピと一緒にご紹介します。

ツナ缶のご飯と食べたい絶品おかず

ツナ缶を使った「ご飯と食べたい絶品おかず」を2つご紹介します。ご飯と食べたい絶品おかずとして「ツナとブロッコリーの炒めもの」と「ピーマンのツナ詰め」のレシピをご紹介します。白いご飯との相性抜群の絶品おかずのレシピをチェックして作ってみてください。

ツナとブロッコリーの炒めもの

ツナ缶を使ったご飯と食べたい絶品おかず、1つ目にご紹介するのは「ツナとブロッコリーの炒めもの」です。ツナ缶を使ったご飯と食べたい絶品おかず「ツナとブロッコリーの炒めもの」は、ストックのきく食材の代表であるツナ缶を使った栄養満点レシピです。

ブロッコリーの鮮やかな緑色をプラスして野菜とツナのハーモニーを目と舌で味わいましょう。ご飯との相性も抜群ですので日々のおかずやお弁当のおかずにいかがでしょうか。

ツナ缶を使ったご飯と食べたい絶品おかず「ツナとブロッコリーの炒めもの」の材料は、ツナ缶1缶、ブロッコリー1房、にんにく1片、鷹の爪1/2本です。調味料は塩こしょう少々、白ワイン大さじ2、ハチミツ小さじ1です。ブロッコリーはよく洗い、食べやすい大きさに分けましょう。

にんにくは薄切り、鷹の爪はキッチンバサミで輪切りにします。フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火~中火でにんにくと鷹の爪を炒めましょう。香りが立ってきたらブロッコリーを入れ炒めます。2分程炒めたら次にツナ缶のツナを入れましょう。

ツナ缶に入っているオイルや汁気は半分程切って使いましょう。オイルや汁気にはツナの旨味がたっぷりと溶け込んでいますので美味しい出汁の役割を果たします。一方でツナ缶のオイルや汁気を全て入れてしまうと水っぽくなってしまったりオイルが多くて脂っぽくなってしまったりします。

したがってツナ缶のオイルや汁気は半分程捨ててから使いましょう。ツナを入れたら全体に混ぜて炒め、白ワインと塩こしょう、ハチミツを入れます。

2~3分炒めてブロッコリーに味が染みこんだら完成です。ブロッコリーの鮮やかな緑が食卓に彩りを添えるご飯と食べたい絶品おかずの完成です。ご飯との相性も抜群に良いですが、ペンネなどのショートパスタを入れても美味しいおかずになりますのでぜひお試しください。

ピーマンのツナ詰め

ツナ缶を使ったご飯と食べたい絶品おかず、2つ目にご紹介するのは「ピーマンのツナ詰め」です。ツナ缶を使ったご飯と食べたい絶品おかず「ピーマンのツナ詰め」はピーマンの肉詰めよりも手軽にできる時短にもなるレシピです。

生の豚ひき肉や生の牛豚合いびき肉を使って調理するとなるとひと手間かかりますが、今回ご紹介するピーマンのツナ詰めレシピは便利なツナ缶を使用するのでとても簡単です。

ツナ缶を使ったご飯と食べたい絶品おかず「ピーマンのツナ詰め」の材料はツナ缶1缶、ピーマン4個、とろけるタイプのチーズ、マヨネーズ大さじ1、塩こしょう少々です。ピーマンのツナ詰めはオーブントースターで加熱するレシピですので、オーブントースターの準備をしましょう。

オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いておきます。ピーマンは縦半分にカットしてヘタと中の種を取り除きましょう。ボウルにツナ缶とマヨネーズ、塩こしょうを入れ混ぜておきます。この時、ツナ缶の油は半分程きっておくと良いでしょう。

ピーマンによく混ぜ合わせたツナを入れ、しっかりと詰めましょう。上にとろけるタイプのチーズをトッピングします。アルミホイルを敷いた天板にピーマンを並べ、オーブントースターで焼く8分焼きましょう。トッピングしたチーズがとろけてピーマンに火が通ったら完成です。

加熱時間はオーブントースターの機種により異なりますので様子を見て足りないようなら加熱時間を延長してください。焼き立てアツアツを食べればご飯が進むこと間違いなしの絶品おかずになります。ぜひお試しください。

ツナ缶のご飯に合う簡単レシピ

ツナ缶を使った「ご飯に合う簡単レシピ」をご紹介します。料理初心者でも簡単に挑戦できる「大根とツナの煮物」が登場します。簡単なレシピでありながらご飯との相性バッチリの絶品おかずですのでぜひチェックしてみてください。

大根とツナの煮物

ツナ缶を使ったご飯に合う簡単レシピ、ご紹介するのはみんな大好き間違いなしの「大根とツナの煮物」です。ツナ缶を使ったご飯に合う簡単レシピ「大根とツナの煮物」は手間のかかった料理のような出来栄えになり褒められること間違いなしの絶品メニューですが、実はとても簡単です。

旨味たっぷりのツナ缶を使えば簡単&時短に作ることができます。大根もやわらかく加熱されたっぷりと食べることができるので子供からお年寄りまで人気のメニューです。大根にツナの旨味と甘辛い味付けが染みこみご飯が進みます。

ツナ缶を使ったご飯に合う簡単レシピ「大根とツナの煮物」の材料は、ツナ缶1缶、大根1/3本ととてもシンプルです。

調味料はめんつゆ大さじ1、酒大さじ2、粉末の和風だし小さじ1、砂糖小さじ1、ごま油小さじ2です。大根は皮をむき縦4等分にし7mm程度の厚さのいちょう切りにしましょう。

1~2cmなど厚めにカットしても良いですが、薄めにした方が手早く火が入り、味も染み込みやすくなりますのでおすすめです。ツナ缶のオイルや汁気は半分ほど切っておきましょう。鍋や深めのフライパンにごま油を熱し、大根を入れ炒めます。

約2分炒めたらツナを入れ、調味料のめんつゆ、酒、粉末の和風だし、砂糖と水50ccを入れ煮込みます。この時、味が染みこみやすいように落しブタをして弱めの中火で煮込みましょう。汁気が無くなってきて大根がめんつゆ色になって味が染み込んできたら完成です。

火を止め少し時間を置くとより一層味が染み込みご飯に合う絶品おかずになります。もちろんできたてアツアツも美味しいのでぜひお試しください。

じゃがいもとツナ缶の絶品おかずをご紹介!簡単にできて美味しいレシピとは?のイメージ
じゃがいもとツナ缶の絶品おかずをご紹介!簡単にできて美味しいレシピとは?
じゃがいもとツナ缶は、買い置きされている家庭も多い食材です。今回は、そんなじゃがいもとツナ缶を使った絶品おかずを特集します。おかずにおすすめの美味しいレシピや、お弁当におすすめの絶品レシピをご紹介します!それぞれ2品ずつご紹介するので、ご期待ください。
ツナ缶で美味しいスープが作れる!栄養満点の絶品レシピをご紹介のイメージ
ツナ缶で美味しいスープが作れる!栄養満点の絶品レシピをご紹介
ツナ缶を使った絶品スープレシピをご紹介します!「ツナ入りミネストローネ」と「ツナと白菜の豆乳味噌スープ」です。旨味たっぷりのツナ缶と栄養バッチリの野菜を合わせて煮込みますので朝ごはんやランチのスープに最適です。人気のツナ缶を使って美味しいスープを作りましょう。

ツナ缶のご飯も食べられるおすすめ副菜

ツナ缶を使った「ご飯も食べられるおすすめ副菜」をご紹介します。ツナ缶を使った副菜を覚えておくとランチや夕食の「もう一品」に活用できます。美味しくて簡単に作れる副菜をご紹介しますのでぜひチェックしましょう。ご飯のおかずとしても相性が良いのでおすすめです。

無限ピーマン

ツナ缶を使ったご飯も食べられるおすすめ副菜、今回ご紹介するのは「無限ピーマン」です。ツナ缶を使ったご飯も食べられるおすすめ副菜「無限ピーマン」はその名の通り「無限に食べ続けてしまう」ような美味しい副菜です。

ピーマンの鮮やかな緑色が食欲をそそり、お弁当や夕食の副菜として彩りよく添えることができます。もちろんご飯にバッチリと合います。

ツナ缶を使えば簡単に作ることができますし、ツナの旨味がピーマンの苦みをやわらげてくれるので、ピーマン嫌いの子供でもおもわず「美味しい」と食べてしまうほどだと評判です。

ツナ缶を使ったご飯も食べられるおすすめ副菜「無限ピーマン」の材料はツナ缶1缶、ピーマン5個、中華スープの素小さじ1(又は中華ペースト小さじ1弱)、にんにくチューブ2cm、ごま油小さじ1、白いりゴマ小さじ2です。

ピーマンは縦半分にカットし、ヘタを取り中の種を取り除きます。さらにピーマンは横に3mm程度の細切りにしておきましょう。ボウルに中華スープの素、にんにくチューブ、ごま油、白いりゴマを入れて混ぜてよく混ぜ合わせます。

混ぜ合わせた調味液の中にツナ缶のツナを入れさらによく混ぜておきましょう。この時ツナ缶のオイルや汁気は半分切ってから使います。

次に耐熱容器にピーマンを入れふわりとラップをして500Wの電子レンジで2分加熱します。加熱が終わったら、ツナを混ぜた調味液にピーマンと白いりゴマを入れてよく混ぜ合わせ完成です。ご飯の副菜にぴったりの料理ですのでぜひお試しください。

ツナ缶でご飯をもりもり食べよう!

ツナ缶は一般的なスーパーで簡単に手に入る身近で便利な食材です。缶詰なのでストックもききますしいくつかご家庭にあれば様々な料理に使用できます。

今回ご紹介したご飯に合う絶品おかずはどれも簡単に作れるおすすめレシピです。ご飯のメインおかずに、ご飯の副菜にと気軽に作ることができますのでぜひお試しください。ツナ缶を使った美味しいおかずを作ってご飯をたくさん食べましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

nikeyama
ライター

nikeyama

国内旅行、海外旅行、グルメ、キャンプ、街散歩、料理、子育てなどに興味があるママライターです。わかりやすい記事の執筆を心がけています。ご覧いただけると嬉しいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング