スシローの「だっこずし」がかわいすぎる!キャラクターの種類やグッズをご紹介

スシローの「だっこずし」がかわいすぎる!キャラクターの種類やグッズをご紹介

スシローのマスコット「だっこずし」をご存じでしょうか。スシローを象徴する寿司ネタを一生懸命「だっこ」する動物たちの姿にハマる人を増やしています。グッズも大人気なスシローのかわいすぎる「だっこずし」をご紹介します。キャラクターグッズ好きは特に必見です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.スシローの「だっこずし」がかわいいと人気
  2. 2.スシローの「だっこずし」のキャラクター種類が沢山
  3. 3.スシローの「だっこずし」のスペシャルコンテンツは必見
  4. 4.スシローの「だっこずし」をチェックしよう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

スシローの「だっこずし」がかわいいと人気

スシローの人気キャラクター「だっこずし」をご存じでしょうか。「マグロ」や「エビ」、「サーモン」や「シメさば」などの巨大な寿司ネタを抱きかかえた、さまざまなゆるい動物たちが「だっこずし」なのです。

スシローのさまざまなところで、この謎の生物たちに出会えるかもしれない、といわれています。動物が抱きかかえている「ネタ」は大変ズッシリして重量感があります。

スシロー 回転レーン
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

しかし、情報としては「そのネタはスシローの新鮮な寿司ネタ?」だけという、かわいい「だっこずし」の生体は謎に包まれたままなのです。

「子どもたちに、新鮮で「美味しいすし」を、おなかいっぱい食べてほしい」「楽しく、嬉しく、美味い寿司を食べながら食の大切さを伝えたい」「子どもと家族全員が、さらに喜ぶ体験とお店を作りたい」そのコンセプトの元に、スシローの「ゴー!ゴー!キッズ プロジェクト」は誕生しました。

「だっこずし」はそのスシローのプロジェクトを象徴として生まれ、スシローのコンセプトに沿った多彩な活動に関わっています。子どもたちの心と身体をもっと「まんぷく」するために、スシローの「だっこずし」は子どもたちをフォローする、そんなキャラクターなのです。

そのスシローの人気キャラクター「だっこずし」について調べてみました。「だっこずし」キャラクターの種類や関連グッズをご紹介します。キャラクターグッズ好きや興味がある人は、1度ご覧になってみてください。

スシローの魅力を徹底調査!おすすめメニューからお得な情報まで総まとめのイメージ
スシローの魅力を徹底調査!おすすめメニューからお得な情報まで総まとめ
スシローは人気の回転寿司チェーンで1位を獲得しているおすすめのチェーン店です。人気のスシローの魅力、おすすめのメニューにはどのようなものがあるのでしょうか。スシローの魅力やおすすめのメニューなどについて徹底調査しましたので参考にして下さい。
スシローの「まいどポイント」を徹底調査!気になる特典や貯め方は?のイメージ
スシローの「まいどポイント」を徹底調査!気になる特典や貯め方は?
日本全国に店舗を拡大しているスシローで貯めることのできる、お得な「まいどポイント」をご存知でしょうか。今回は、スシローのまいどポイントの貯め方や特典について詳しくご紹介していきます。まいどポイントについて知ることで、スシローをお得に利用することができます。

スシローの「だっこずし」のキャラクター種類が沢山

スシローの「だっこずし」キャラクターですが、寿司ネタを抱きかかえるタイプ、細巻きをしっぽで巻くタイプ、さらにはSpecial Editionとして「すしドッグ」など、2022年10月現在、「だっこずし」のキャラクターが3系統に分かれています。

寿司ネタを抱きかかえるタイプの「だっこずし」として、「まぐろラッコ」「いくらパンダ」「えびウサギ」「たまコッコ」をはじめ、現在28種が発表されています。

細巻きをしっぽで巻くタイプの「だっこずし」として、「鉄火リス」「きゅうリス」「梅しそきゅうリス」など含む、現在5種があります。変わったところでSpecial Editionとして「すしドッグ」も登場しています。

2022年10月現在、全34種が公開されていますが、スシローの公式サイトでは「COMING SOON!」や「新たしいなかまも続々登場(するかも)」と記載されており、だっこずしの新キャラがまだまだ増える可能性があります。

スシローの「だっこずし」のスペシャルコンテンツは必見

スシローの公式サイト内に、かわいい「だっこずし」の特設ページが設置されています。そのページには「スペシャルコンテンツ」として「アニメ」「LINEスタンプ」「壁紙・アイコン」「ぬりえ」などが提供されています。

「アニメ」とは「だっこずし」総出演の、1本につき約45秒短編アニメを指します。「だっこずしえぴそーど1」~「だっこずしえぴそーど4」の4本と、LINEスタンプ告知動画、そして「ねこのきもち」とのコラボ動画など、全6本が公開されています。

「LINEスタンプ」は、文字通り通話アプリ「LINE」で使えるスタンプのことで、50コインで全40皿のスタンプが使えます。LINEスタンプショップにて「だっこずし」を検索してみましょう。

「壁紙・アイコン」ですが、ます壁紙はパソコン用(壁紙サイズ:1280×1024px、2880×1800px)とスマートフォン用(壁紙サイズ:640×1136px、720×1280px、1440×1280px)があり、それぞれ6種の壁紙があります。

SNS用のアイコン画像も、サイズが600×600pxの「だっこずし」の8種があります。各SNSの仕様に沿ってアイコン画像にします。

「ぬりえ」は、2022年10月現在20種以上があり、公式サイトから無料でダウンロードできます。プリントアウトすることで使えます。定期的に新しいデザインの塗り絵がアップされているので、興味がある人はチェックしてみましょう。

スシローの「ゴーゴーキッズプロジェクト」の一環で「スタンプカードキャンペーン」が現在も開催されています。小学生以下のお子様限定で、店内での1回の食事につき1個のスタンプがもらえます。貯まったスタンプの個数に応じた、スシローオリジナルのだっこずしグッズ(非売品)がもらえます。

会計時に「キッズカードをください」と伝えると、スタンプカードがもらえます。スペシャルコンテンツだけではなく、だっこずしグッズに興味があるお子さまにおすすめです。

人気グッズ・ぬいぐるみは復活に期待

スシローのだっこずしの人気グッズ「だっこずしぬいぐるみ」をご存じですが?2017年頃にリリースされていますが、実は非売品のだっこずしグッズです。つまり、ゲームセンターに設置されている「UFOキャッチャー」用のプライズアイテムです。

ぬいぐるみの種類も「メガジャンボ(約52cm)」なら「うにライオン」や「大とろラッコ」、「クマねぎまぐろ」や「まぐろラッコ」の4種が用意されていました。

「SPだっこずしぬいぐるみ(約45cm)」なら「うにライオン」や「大とろラッコ」、「クマねぎまぐろ」や「まぐろラッコ」の4種があり、また「ティッシュボックスカバー」として「えびウサギ」や「たまコッコ」の2種がありました。

「だっこずしマスコット」として全16種、寿司サイズに近いサイズの「リアルサイズマスコット」として12種が、プライズアイテムとして提供されていました。

そのかわいいビジュアルからスシローの「だっこずしぬいぐるみ」の復活、または一般発売が待たれています。どうしてもほしい!という人は「Yahoo!オークション」や「メルカリ」での出品を待つしかないでしょう。

スシローの注文方法まとめ!タッチパネルを上手に使ってサクっと頼もうのイメージ
スシローの注文方法まとめ!タッチパネルを上手に使ってサクっと頼もう
スシローは全国に店舗を展開している人気回転すしチェーン店です。人気のチェーン店であるスシローには、お客様がより便利に利用できるようにネットやアプリ、電話など様々な注文方法があります。今回は、スシローの注文方法についてご紹介します。
【スシロー】人気メニューの値段を徹底調査!平日と休日の料金は変わるの?のイメージ
【スシロー】人気メニューの値段を徹底調査!平日と休日の料金は変わるの?
「スシローぜ」でお馴染みのスシローは全国に店舗645を展開する人気の回転ずしチェーン店です。スシローでは、お寿司からスイーツまで様々なメニューを提供しています。今回はスシローの人気メニューの値段と、平日と休日で値段が異なるかを徹底調査します。

スシローの「だっこずし」をチェックしよう

スシローの「だっこずし」シリーズは、現在もキャラクターや関連したグッズも次々と販売され、過去には「サンリオ」などの他業種のコラボ企画がありました。「フォトキャンペーン」や、無料で遊べる「だっこずし」のゲームアプリなど、現在も次々と企画が展開されています。

「だっこずし」の最新情報はスシローの公式サイトで公開されています。ハマッてしまった人は、定期的にチェックしてみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。2022年10月11日時点、スシロー公式HPの情報より。

ぬこぬここ
ライター

ぬこぬここ

生まれは福岡県、人生の大半は大阪府、そして現在は滋賀県住みのアラフィフおばさんです。年に1回ペースで国内のどこかへ旅しています。過去に旅した場所や今度旅したい場所について書けたら、と考えています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング