今更聞けないホームベーカリーの使い方をご紹介!実は意外な機能もある?

今更聞けないホームベーカリーの使い方をご紹介!実は意外な機能もある?

パン食が多いご家庭にはホームベーカリーがおすすめです。ホームベーカリーは使い方も簡単で誰でも簡単に操作ができます。また美味しいパンをつくるために色々な機能も付いております。今回は美味しいパンができるホームベーカリーの使い方と便利な機能も合わせて紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ホームベーカリーの使い方をご紹介!
  2. 2.ホームベーカリーの使い方は初心者にも簡単?
  3. 3.ホームベーカリーのおすすめ機能の使い方
  4. 4.ホームベーカリーの使い方を知り自家製パンを食べよう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ホームベーカリーの使い方をご紹介!

Photo bySkitterphoto

多くの方が出勤や通学などで駅を使いますが、駅の周辺や駅の中に焼き立てパン屋があるのをよく見かけます。またインートインがあるお店では、美味しそうに焼き立てパンと飲み物を食べている方を見かけます。パンはご飯と並んで我々の主食になってきております。

2019年に20~60代を対象に実施された朝食の調査では、「パン派」が47.9%で「ごはん派」の37.5%を上回りました。パンはトースターを使えば簡単に焼けますし、最近トースターなら、一緒に目玉焼きやソーセージも焼けて、忙しい朝にはパンの朝食は最適です。

Photo byCouleur

農林水産省総合食料局「生産動態調査」の資料によると、2020年時点ではパンの製造メーカは約30社です。パンの製造メーカが提供するパンは美味しくて価格も安いのですが添加物が心配です。少し高くても街のパン屋が人気なのは、手作りで安心安全な上、焼き立てで美味しいことが理由です。

週末にパン屋で数種のパン買ってきて、少し遅めの朝食かブランチを楽しむ人もいますし、夕食を洋食風にして主食をプランスパンにしてパンを食べる方もいます。しかし毎回だとやはり高くつきますし、本当の「焼き立て」はパン屋の焼き立てタイミングとマッチしないと味わうことができません。

経済的にも有利で、かつ出来立てのパンを味わうなら自分でパンを作るのが一番のおすすめです。テレビのパン作り映像を見て「とても無理」と諦める方におすすめなのがホームベーカリーです。ホームベーカリーはプロが行う仕込み作業を機械でやってくれて初心者も簡単に使えます。

今回は初心者向けにホームベーカリーの使い方を紹介します。ホームベーカリーを使えばいつでも焼き立てパンを味わうことができます。最近のホームベーカリーは色々と機能もついている上、使い方も簡単で初心者でも操作することができます。焼き立てパンにはホームベーカリーがおすすめです。

ホームベーカリーの使い方は初心者にも簡単?

パンの基本材料は「小麦粉」「ドライイースト」「砂糖」「塩」「スキムミルク」そして「水」です。スキムミルクとドライイーストを除けば全て一般の家庭に常備されているものです。

ホームベーカリーを使って一番重要なことは「計量」です。小麦粉は計量カップでは測らずスケールを使用して「重さ」を測って下さい。

小麦粉以外の材料はホームベーカリーに付属されているスプーンを使って測って下さい。キッチリと材料を測ることができれば、ホームベーカリーでのパン作成の半分以上は終了です。あとはホームベーカリーの使い方を間違わなければ出来立てパンは完成です。

ホームベーカリーの使い方は簡単なので安心して下さい。本項では一般的なホームベーカリーを使って食パンを作る使い方を紹介します。材料の測定が完了したら次にパンを焼く準備に取り掛かります。使い方の最初は出来上がりのパンが入る「パンケース」に「パン羽根」をセットすることです。

パン羽根は小麦粉をこねる重要な部品です。清潔な状態でパンケースに取り付けて下さい。使い方の2番目は材料を投入することです。パン羽根が取りついたパンケースにドライイースト以外の小麦粉や水などの材料を投入しパンケースを本体にセットして下さい。

使い方の3番目は、イースト容器にドライイーストをセットすることです。後の使い方はホームベーカリーのメニュー操作です。メニューの中から「食パン」を選びスタートすればパン焼きの終了です。

最後の使い方は終了の合図が鳴ったらパンケースから取り出すことです。少し冷ませば出来立てパンの完成です。以上がホームベーカリーの使い方になります。出来上がり時刻の予約も可能ですので、朝食、夕食に合わせて出来立てパンを作ることもできます。

ホームベーカリーを使えば、簡単な使い方で美味しいい出来立てパンを作ることができます。ホームベーカリー本体の寸法も縦、横30cm以下ですので、場所も取りません。パン食が多いご家庭であれば使い方が簡単なホームベーカリーはおすすめです。

ホームベーカリーのおすすめ機能の使い方

ホームベーカリーにはより美味しいパンを作ってもらうために、色々な機能がついております。いずれも簡単な使い方ですので失敗することはありません。本章では2例を紹介します。他にも焼き色を調整できる機能などがあります。

ホームベーカリーのおすすめ機能の使い方

レーズンパンやナッツが入ったパンを作ると時に使う機能です。使い方は簡単で、「レーズン・ナッツ」容器にレーズンパンやナッツを事前に入れておきます。ホームベーカリーが生地の中に投入する時期を判断して自動で投入してくれます。

ホームベーカリーのブザーを鳴らして、手で投入する機能

レーズンパンやナッツなどのドライ系の材料は「レーズン・ナッツ」容器に付着しませんが、玉ねぎやアルコール漬けフルーツなどは容器にくっついてしまい生地に投入できません。自動で材料が投入できない場合は、投入時期をブザーで知らせて手動で投入する方法があります。

ブザー機能の使い方も簡単で、自動投入と同じように生地へ投入する時期がくればブザー音を鳴らして教えてくれます。ブザーが鳴れば蓋を開けて材料を投入します。そして再度スタートを押すだけと使い方は非常に簡単です。

ホームベーカリーでパンを作る時の材料まとめ!入れるだけの簡単セットもご紹介のイメージ
ホームベーカリーでパンを作る時の材料まとめ!入れるだけの簡単セットもご紹介
自宅で簡単に、出来立ての美味しいパンを作ってくれる優れものがホームベーカリーです。ホームベーカリーに入れる材料をアレンジすると、自分オリジナルのパンを作ることもできます。ホームベーカリーでパンを作る時の基本の材料とアレンジ方法もご紹介しましょう。
ホームベーカリーなら絶品ケーキも簡単にできちゃう!美味しくなる作り方は?のイメージ
ホームベーカリーなら絶品ケーキも簡単にできちゃう!美味しくなる作り方は?
人気のホームベーカリーは食パンだけでなく、ケーキや餅、うどん、パスタなどが作れる便利な調理家電です。この記事では、ホームベーカリーを使ったケーキの作り方や材料についてご紹介します。美味しいケーキの作り方やコツについてもご紹介しますのでぜひご覧ください。

ホームベーカリーの使い方を知り自家製パンを食べよう

ホームベーカリーがあればパン作りは難しくなく使い方も簡単です。材料を入れれば、あとの使い方はメニュー選びをするくらいの手軽さに便利な機能もついています。パン食が多い家庭にはおすすめの機械ですので、是非家庭で焼きたてパンを作ってみて下さい。

御手洗わん
ライター

御手洗わん

ペンネームの「御手洗わん」は実家がある山口県光市室積にある穏やかな湾である「御手洗湾(みたらいわん)」から取りました。少しでも実家が有名になり人が集まってきて欲しいために付けてみました。画像が年一回行われる御手洗湾の花火大会です。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング