ほっかほっか亭の魅力を総まとめ!おすすめメニューからお得な情報まで満載

ほっかほっか亭の魅力を総まとめ!おすすめメニューからお得な情報まで満載

温かいお持ち帰り弁当といえば「ほか弁」という人もいる程に認知度が高い「ほっかほっか亭」の商品です。日頃からお世話になっている人も多いでしょう。そこで「ほっかほっか亭」自体や公式アプリ、クーポンなどの全情報をまとめました。興味がある人はぜひ読んでみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.お弁当チェーン「ほっかほっか亭」とは?
  2. 2.ほっかほっか亭のおすすめメニュー
  3. 3.ほっかほっか亭は「特注弁当」や「オードブル」も人気
  4. 4.ほっかほっか亭は宅配も可能
  5. 5.「ほっかポイントアプリ」が便利でお得!
  6. 6.ほっかほっか亭では楽天ポイントが使える溜まる!
  7. 7.ほっかほっか亭はキャッシュレス決済が充実
  8. 8.ほっかほっか亭の全国店舗情報
  9. 9.ほっかほっか亭には美味しいお弁当がたくさん

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

お弁当チェーン「ほっかほっか亭」とは?

ほっかほっか亭 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかほっか亭」は、「わたしの街の台所」というキャッチフレーズを元に、2022年8月現在「株式会社ハークスレイ」がフランチャイズ管理展開を行う、温かいお持ち帰り弁当のチェーン店です。

「Honesty(まじめに)」、「Hot(常に温かいお弁当)」、「Heart(心を込めて)」などの頭文字を取った「3H」をほっかほっか亭のコンセプトとしています。炊きたての白飯にできたて惣菜をおかずにするという、それまでの弁当販売の流れを覆すお弁当を提供したことでも有名です。

その経緯もあり「ほっかほっか亭」は「ほか弁」との愛称で知られています。今では「ほか弁」といえば「でき立てで温かいお持ち帰りお弁当」と例えられるお弁当ブランドです。ちなみに2022年8月現在で約1270店舗を展開しており、業界3位を誇っています。
※店舗情報は2022年8月現在、ほっかほっか亭公式HPより。

1976年当時、総菜屋などで提供されていたお弁当は「冷めたお弁当」が主体でした。その頃の電子レンジは高級家電でほとんど普及しておらず、冷めたお弁当が食べられていた時代でした。

「ほっかほっか亭」の創業者も、例外なくその時代を過ごしていた人々のひとりでした。冬のとある日、発泡スチロール製のケース内で保管されていたお弁当を買った時ほんのりあたたかかったことに、喜びとうれしさを感じました。

「この感動を、できるだけ多くの人々に届けたい。」その思いが、ほっかほっか亭誕生のきっかけとなりました。ちなみに2020年でほっかほっか亭は創業44年を迎えます。ほっかほっか亭のこだわりはこれからも続けられて行きます。

ほっかほっか亭のこだわり

ほっかほっか亭 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかほっか亭」のこだわりですが、ある意味こだわりの塊ともいえます。そのこだわりとは以下の通りです。

1.安心で安全な食事が気軽に楽しめます。ほっかほっか亭のお弁当は、野菜や肉などの食材や国産米などへのこだわりは半端がありません。極力防腐剤などの添加物を使っていないので、お子さまも安心して食べられます。

2.お弁当が届けてもらえるから便利、特注弁当やオードブルなどのメニューも豊富です。運動クラブへの差し入れやイベントへも配達してもらえます。3.学校や塾の前に温かいお弁当で空腹を満たせるので元気が出ます。店舗スタッフからも声をかけられるとやる気も倍増されます。

たまご焼き
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

4.温かいお弁当やおかずは、共働き主婦の強い味方です。仕事や家事に忙しい毎日だからこそ、作り立てのお弁当や総菜は主婦にとって大助かりです。ちなみに「手づくりたまご焼き」は各店舗で1つ1つ焼いています。

5.毎日お弁当を食べても美味しいので飽きません。また、そのお手頃価格も支持される理由の一つです。外食が続くと飽きてしまう物も多々ありますが、ほっかほっか亭は飽きのこない味です。

6.健康や食生活を踏まえたメニュー構成は安心できます。栄養バランスを考えたお弁当を、自宅まで宅配してもらえるのは頼りにできます。

Photo by odysseygate

生きるために欠かせない「食べる」ことを「生きる喜び」に進化させ、世界中の人々に届けるの目標とする「ほっかほっか亭」です。食欲が湧く炊きたてご飯を表現する、心温まる「ほっかほっか」という言葉が、世界各国に認知される時まで、その歩みは止まりません。

「おいしい」味で「安心」で「安全」な「食べる」事の幸せのために、今もこれからもあなたの街を美味しく面白い「わたしの街の台所」するために「ほっかほっか亭」は今も進化し続けます。

ほっかほっか亭のおすすめメニュー

メニュー
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかほっか亭」のお弁当メニューですが、エリアごとに種類が微妙に違うのもあり、かなりの数に及びます。しかし、それでも共通メニューや人気の定番メニューもあります。

季節限定や期間限定のお弁当やミックス弁当、おかずのみやサイドメニューなど、お弁当以外の人気メニューもそろっています。もちろんおすすめしたい人気お弁当メニューもあります。その「ほっかほっか亭」の人気おすすめメニューをまとめました。

お弁当

東海地方・北陸地方・淡路島以外の近畿・中部地方のメニューを元に人気おすすめメニューを挙げていきます。また、今からご紹介するお弁当は基本的に他の地方にも提供されています。

昔からの「のり弁当」や、スライスされた鶏唐揚げがご飯の上にのせ独自のとりめしのタレがかかった看板弁当の人気「とりめし」や、その鶏唐揚げが盛られた「唐揚弁当」に、「のり弁当」+「唐揚」のような「のり唐揚弁当」などのお弁当メニューがおすすめです。

ちなみにすべてワンコイン(500円税込)以内で購入できます。また「チキン南蛮弁当」や「極厚ハンバーグ弁当」などの人気のお弁当も、特に若い世代におすすめできます。大人気の唐揚弁当に限っては、鶏唐揚が「4個入り」と「5個入り」の2種類があります。

またこの「鶏唐揚」が近年リニューアルされており、こだわりと人気の程がうかがえます。まずは「鶏唐弁当!」を選ぶ人も多いでしょう。メニューに迷いがちの人は、まずは唐揚げ弁当がおすすめです。

コスパ良くさまざまなおかずを少しずつがっつり食べたい人は「ミックス弁当」がおすすめです。「唐揚弁当」や「のり弁当」などの人気のお弁当に、「えびフライ+コロッケ+ウインナー+ナポリタンスパゲッティ」などの総菜がプラスされたお弁当シリーズです。

他には、鶏とナスの揚げ出しや牛肉ピーマン炒めなどの日替わり和風惣菜がメインの人気お弁当「日替わり母さん幕の内」や、税込430円の「ねぎ塩豚カルビ弁当」などもおすすめです。とにかくメニューの種類が多いので、お気に入りのお弁当を見つけてはいかがでしょうか。
※2022年8月現在ほっかほっか亭公式HPより、「ねぎ塩豚カルビ弁当」の販売は確認出来ませんでした。

期間限定メニューもたくさん

期間
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ほっかほっか亭の期間限定お弁当ですが、例えば土用丑の日に因んだ「うなぎ御膳」に「うな重」を提供しています。また、過去に提供していたお弁当が復活した「ビフテキ重」なども提供されています。

夏季限定の「とり天サラダ+おろしうどん」やソイミートを使った「キーマカレー+おろしうどん」、「おろし天丼」や「温玉しらす丼」など、おすすめのお弁当として提供されています。

コラボレーションキャンペーンとしては、大人気の「すみっコぐらし」とコラボの「すみっコぐらしべんとう(からあげ)」と「すみっコぐらしべんとう(そぼろ)」も提供されています。

「ほっかほっか亭」のコラボレーション企画は意外に多く、過去にはVTuberの「電脳少女シロ」や「進撃の巨人」、ゲームの「モンスターハンター」などとの人気コラボ企画がありました。もちろん限定メニューも提供されていました。

おかず

「ほっかほっか亭」でいう「おかず」とは、各種お弁当の「おかず」のみを意味します。おかずのみがほしい時に使えるメニューです。特に単身者や、自宅には白ご飯しか残っていないタイミングに使える一品です。おかずのみ追加したい時に最適です。

例えば「極厚ハンバーグ弁当」や「チキン南蛮弁当」、「唐揚弁当」など人気のお弁当には「おかず」のみのメニューがあります。人気のお弁当には「おかず」のみも用意されている傾向が強いです。

また人気お弁当の「ミックス弁当」の「おかず」も提供しています。さらに「おろし天ぷら盛合せ・ 唐揚(4コ)・チキン南蛮 ・極厚ハンバーグ・牛焼肉」から3種選べる「おかずセット」や、お酒のお供におすすめの「ロースかつとじ」もあります。

サイドメニュー

「ほっかほっか亭」はサイドメニューも提供しています。上記の「おかず」との違いは、「おかず」はお弁当メニューのおかずのみで、「サイドメニュー」は単体のおかずのみの違いがあります。

おすすめサイドメニューとしては、ファストフードでの人気のフライドポテトのような「ほっかポテト」や大人気の鶏唐揚が3個入った「ほっか唐揚」があります。

「ほっかポテト」のボックス版「ポストバスケット」や、「ほっか唐揚」の「唐揚(10個)バスケット」のサイズ違い、「唐揚げ(5個)&ポテトバスケット」などもおすすめです。

また、玉子焼き(だし巻きではありません)の単体や、白ごはんのみも買えます。カップのお味噌汁や、他地方ですが豚汁を提供する店舗もあります。

ちなみに「鶏唐揚」や「白身フライ」「えびフライ」「コロッケ」などの人気のフライものや「えび天」や「塩鮭」など、単品で1個や1切から買えます。単品サイドメニューはトッピング追加におすすめです。

ほっかほっか亭の美味しいメニューをご紹介!おすすめの逸品やアレルギー情報ものイメージ
ほっかほっか亭の美味しいメニューをご紹介!おすすめの逸品やアレルギー情報も
温かくて美味しいお弁当が食べられる、ほっかほっか亭についてご紹介します。ほっかほっか亭には種類豊富なメニューが揃い、子供から大人まで幅広い年代が楽しめます。今回はほっかほっか亭のメニューの中でも特に美味しいものを7点ピックアップしました!
ほっかほっか亭のメニュー大阪版まとめ!関東とは少し違うって本当?のイメージ
ほっかほっか亭のメニュー大阪版まとめ!関東とは少し違うって本当?
ほっかほっか亭は全国に店舗があるお弁当屋さんです。ほっかほっか亭は、関東地方や大阪府など地域によってメニューが違うのが特徴です。大阪版ほっかほっか亭は期間限定メニューや新商品なども定期的に発売されており、リーズナブルでボリューム満点のお弁当が充実しています。

ほっかほっか亭は「特注弁当」や「オードブル」も人気

ほっかほっか亭
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかほっか亭」の「特注弁当」は、読んで字のごとく「特別注文のお弁当」です。地域野外イベントや、会社の研修会などの食事休憩に最適なお弁当で、おもてなしにもおすすめの種類もあります。

地域や仕様により入るおかずが変わり、例えば大阪の「ほっかほっか亭」の「特注弁当」の場合は和風と洋風が選べます。それぞれ「富士(税込:1200円)」「松(税込:800円)」「彩(税込:600円)」と予算別に3種が用意され、つまり全6種提供しています。

一世を風靡したあの「おにぎらず」も「こんぶ」と「おかか」の2種が提供されており、変わったところでは東京都内で提供の俵型の小さなおむすび9個が詰められた「こむすびBOX」もあります。いずれも3日前の15:00までの要予約です。

また、そのおもてなしにおすすめの「オードブル」もおすすめです。唐揚げやチキン南蛮などほっかほっか亭の人気総菜ばかりを集めたテイクアウトメニューです。

「オードブル・オールスターズ」の2~3人前(税込:2000円)と「オードブル・オールスターズ」の3~4人前(税込:3000円)の2種類があります。しかも当日予約でもオーダーできます。

さらに「オードブル・パーティ」の3~4人前(税込:3000円)も提供しています。しかし「オードブル・パーティ」は、利用日の3日前の午後3時までの予約が必須です。フライが多いオードブルですが「おいしい」の声が多い逸品です。よくホームパーティをする人は1度試してみても良いでしょう。

ほっかほっか亭のオードブルは種類が豊富!当日予約や配達はできるの?のイメージ
ほっかほっか亭のオードブルは種類が豊富!当日予約や配達はできるの?
ほっかほっか亭のオードブルは種類があり、人数や予算によって選べます。当日購入できて、自宅まで配達してくれるオードブルは便利です。ほっかほっか亭のオードブルには、予約が必要なオードブルもあります。今回はほっかほっか亭のオードブルの紹介です。

ほっかほっか亭は宅配も可能

デリバリー
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかほっか亭」の各種お弁当やオードブルは、テイクアウトだけではなく宅配もできます。しかし宅配できる店舗は限られているので、公式サイトやアプリで事前チェックが必要です。

お弁当の宅配は、1個からできます。ちなみに配達料は500円のエリアと300円のエリアがあります。500円のエリアは富山県、石川県、愛知県、福井県、岐阜県、三重県、大阪府、和歌山県、奈良県、兵庫県(淡路島以外)、岡山県、広島県、鳥取県、島根県になります。

300円のエリアは京都府、滋賀県です。上記のエリアでも、配達エリアは県全域ではなく、また、宅配受付時間や宅配時間は店舗ごとに違いがあるので、公式サイトや直接電話でチェックしてみてください。

10個~1000個の大量注文は配達料が変わる場合があるので、事前相談することをおすすめします。10個以下の場合は店舗への直接予約することをおすすめします。

ほっかほっか亭の宅配情報まとめ!エリアやいくらから対応してくれるのかを調査のイメージ
ほっかほっか亭の宅配情報まとめ!エリアやいくらから対応してくれるのかを調査
駅前から大通り沿いまで様々な場所で見かけることのできるほっかほっか亭は、少し待てば温かいお弁当がお手頃に食べることができるお弁当のチェーン店です。ほっかほっか亭は持ち帰りのイメージが主ですが、宅配も行なっています。今回はほっかほっか亭の宅配について紹介します。

「ほっかポイントアプリ」が便利でお得!

公式アプリ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ほっかほっか亭には、スマートフォン専用の公式アプリ「ほっかポイントアプリ」がリリースされています。このアプリは、会員登録することで、クーポンやポイントなどお得で多くのサービスが受けられるスマートフォンアプリです。

もちろん「Android」や「iOS」双方に対応しています。お得なクーポンやキャンペーン情報がチェックできる「お知らせ」や、GPSから近隣のほっかほっか亭の店舗が検索できる「店舗検索」、常にほっかほっか亭の限定クーポンや最新メニューがチェックできます。

「メニュー」や、「大量注文」もスマホアプリからできます。またお気に入り店舗の登録で店舗限定のクーポンもゲリラ的に配信されるので、公式アプリとはいえクーポンによるお得感は侮れません。

クーポンをゲット!

クーポン
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかポイントアプリ」の一番の特徴は「スタンプカード機能」です。200円(税込)以上の購入が条件の下で1回の来店につき1ポイントがたまります。このポイントが「ほっかポイント」と呼ばれ、一定数ためることでほっかポイント数に応じたプレゼントやクーポンがもらえます。

5ポイントで、ペットボトルのドリンク「あづみ野の水シリーズ(烏龍茶、緑茶、あづみ野湧水)」、または「とうふと長ねぎのおみそ汁」1個がもらえるクーポンです。10ポイントでは「鶏唐揚(3個)」または「カレールー」がもらえるクーポンになります。

15ポイントでは「のり弁当」がもらえる、または「300円引き」のクーポンになります。また、新規アプリ会員登録限定のクーポンや、期間限定クーポンなどがもらえる場合があります。

LINEクーポン
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

LINEアプリではありますが、店舗限定のLINEアカウントとお友達登録することで、その店舗限定のクーポンが配信されます。支払いの時にクーポン画面を提示するだけでクーポンが適用されます。クーポンを使うときは事前にダウンロードしておきましょう。

クーポン系のサイトで「初回限定Uber Eats1000円割引」クーポンコードがもらえる場合もあります。クーポン系やデリバリー系のサイトは要チェックです。一方で店頭でもえるチラシがクーポンの場合があります。

手渡されるチラシがあればもらっておくことをおすすめします。さまざまなクーポンがあるのも「ほっかほっか亭」の特徴でもあります。

ほっかほっか亭のクーポン情報まとめ!各種優待券や割引サービスはある?のイメージ
ほっかほっか亭のクーポン情報まとめ!各種優待券や割引サービスはある?
地域や種類によってはワンコインで温かいお弁当が食べられる。ほっかほっか亭です。「わたしの街の台所」のキャッチコピーの如く、発行される多くのクーポンのお世話になる人も多いのではないでしょうか。常連な人ほど気になるほっかほっか亭のクーポン情報についてまとめました。

ほっかほっか亭では楽天ポイントが使える溜まる!

楽天ポイント
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかほっか亭」ですが、意外にも、お弁当を買うたびに「200円(税込)=1ポイント」のレートで「楽天ポイント」がたまります。レジにて決済時に、楽天ポイント各種カード、もしくはスマホで楽天ポイントカードアプリ画面を提示するだけでポイントが取得できます。

ちなみにお弁当購入後3日以内にポイントに反映されます。ただ、「ほっかほっか亭」店舗でも、青森県や岩手県、四国地方や淡路島などの店舗はポイント対象外です。また、他の地方でも一部対応不可の店舗があるので注意が必要です。

また、楽天ポイントはためるだけはなく「1ポイント=1円」のレートでお弁当購入に使えます。もちろん楽天の他のサービスでためたポイントも使えます。

「ポイントで支払います」と告げた上で、ポイントカードや楽天ポイントカードアプリ画面を提示するだけで使えます。ちなみに、事前に楽天ポイントの利用登録が必要です。

ほっかほっか亭のクーポン情報まとめ!各種優待券や割引サービスはある?のイメージ
ほっかほっか亭のクーポン情報まとめ!各種優待券や割引サービスはある?
地域や種類によってはワンコインで温かいお弁当が食べられる。ほっかほっか亭です。「わたしの街の台所」のキャッチコピーの如く、発行される多くのクーポンのお世話になる人も多いのではないでしょうか。常連な人ほど気になるほっかほっか亭のクーポン情報についてまとめました。

ほっかほっか亭はキャッシュレス決済が充実

キャッシュレス決済
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「ほっかほっか亭」の支払い環境ですが、かなり充実しています。現金やクレジットカードはもちろん、キャッシュレス化が進んでいます。内訳は以下の通りです。

クレジットカードは「VISA」「Mastercard」の2種を扱っています。QRコード決済では、株式会社PayPayの「PayPay」、docomoの「d払い」、楽天の「楽天ペイ」、auの「auPAY」、メルカリの「メルペイ」、LINEの「LINE Pay」があります。

また、みずほ銀行の「J-Coin Pay」、ゆうちょ銀行の「ゆうちょPay」、アリババ・ジャパンの「AliPay」、WeChatの「WeChatPay」なども使えます。

交通系のICカード系では、JR西日本の「ICOCA」、JR東日本の「Suica」、JR北海道の「Kitaka」、株式会社パスモの「PASMO」、JR東海の「TOICA」、名鉄の「manaca」、JR九州の「SUGOCA」、西鉄バス・西鉄グループの「nimoca」、福岡市交通局の「はやかけん」などが使えます。

他の電子マネーとして、Appleの「ApplePay」、JCBとイオンクレジットサービスの「QUICPay」、dogomoの「iD」、株式会社スルッとKANSAIの「PiTaPa」、イオンの「WAON」、セブン-イレブンとイトーヨーカドー「nanaco」、楽天の「楽天Eby」なども使えます。

あとは、別途ご紹介した「楽天ポイント」も使え、キャッシュレス化が進んでいるのが分ります。特にQRコード決済は、キャッシュバックキャンペーンなどのイベントが多いので要チェックです。

ほっかほっか亭の予約方法まとめ!電話やネットでのやり方を徹底解説のイメージ
ほっかほっか亭の予約方法まとめ!電話やネットでのやり方を徹底解説
いつでも作り立ての美味しいお弁当が食べれると人気のほっかほっか亭は、注文を受けてから作り始めるため、事前にお弁当の予約を入れておくのがおすすめです。そこで予約の種類ややり方、さらにお得情報などほっかほっか亭の予約方法を徹底解説します。

ほっかほっか亭の全国店舗情報

ほっかほっか亭 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

冒頭にも説明しましたように、2022年8月現在ほっかほっか亭は、業界第3位とはいえ全国で約1270以上の店舗が国内に点在しています。しかもこれだけの店舗数を誇りながらも、実は47都道府県すべてにお店は出店していません。
※店舗情報は2022年8月現在、ほっかほっか亭公式HPより。

北海道・東北地方は山形県、関東地方では栃木県、甲信越地方では新潟県と長野県、東海地方で静岡県、中国地方では山口県、九州・沖縄地方では長崎県や沖縄県などの県には2022年8月現在、ほっかほっか亭の店舗は進出していません。

そこで出店店舗が多いエリアや市の出店数などを地域別にまとめました。また全店舗の情報掲載は、スペースの関係上省略させていただきます。※以下の店舗情報は2022年8月現在のものです。

北海道・東北

ほっかほっか亭
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

北海道や東北7県に所在するほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「北海道」のほっかほっか亭は全部で3店舗あり、すべて札幌市内にあります。「青森県」のほっかほっか亭は、全部で41店舗あります。

青森市には19もの店舗があります。青森市以外には八戸市には7店舗、弘前市に5店舗、十和田市に2店舗、むつ市に2店舗があります。また、青森市や弘前市には24時間営業の店舗があります。

また、三沢市、上北郡野辺地町、五所川原市、三戸郡五戸町、三戸郡階上町、東津軽郡平内町などにはほっかほっか亭が1店舗あります。「秋田県」のほっかほっか亭の店舗は全部で4店舗です。秋田市、仙北郡美郷町、湯沢市、横手市などに各1店舗あります。

「岩手県」のほっかほっか亭は全部で52店舗あります。盛岡市には12店ものほっかほっか亭店舗があり、市内にある「天昌寺店」は24時間営業です。北上市は8店舗、奥州市は6店舗、一関市は5店舗、紫波郡矢巾町は3店舗、花巻市は4店舗、久慈市や宮古市や二戸市などに各2店舗があります。

また、胆沢郡金ヶ崎町、岩手郡岩手町、岩手郡葛巻町、大船渡市、釜石市、上閉伊郡大槌町、下閉伊郡山田町、紫波郡紫波町、陸前高田市などには各1店舗あります。

「宮城県」のほっかほっか亭は全部で3店舗あり、すべて仙台市内にあります。「福島県」には1店舗あり、南相馬市に「原町東町店」があります。

関東

ほっかほっか亭 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

関東6県に所在するほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「茨城県」のほっかほっか亭は全部で4店舗あります。内訳ですが、石岡市に2店舗、牛久市に1店舗、龍ケ崎市などにそれぞれ1店舗が所在しています。

「群馬県」のほっかほっか亭は、全部で7店舗あります。高崎市に2店舗、館山市に3店舗、太田市に1店舗、前橋市、伊勢崎市に1店舗あります。

「千葉県」のほっかほっか亭は全部で9店舗あります。内訳ですが、千葉市には3店舗、松戸市は1店舗、柏市、流山市、成田市、船橋市、松戸市、八街市など各地に1店舗あります。ちなみに松戸市にはコインランドリー併設の「松飛台店」があります。

「埼玉県」のほっかほっか亭は全部で2店舗あり、所沢市、羽生市など各地に1店舗あります。「東京都」のほっかほっか亭は、全部で11店舗です。これは意外にも少ない数字です。

内訳ですが、江戸川区に3店舗、港区に3店舗、板橋区、大田区、江東区、渋谷区、中央区、など各地に1店舗あります。「神奈川県」のほっかほっか亭は川崎市麻生区に1店舗あります。

中部

中部地方とはありますが、便宜上、甲信越地方・北陸地方・東海を含めてご紹介します。甲信越地方のほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「山梨県」のほっかほっか亭は全部で3店舗あります。

甲府市に2店舗、笛吹市に1店舗所在しています。東海地方の4県ですが、ほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「岐阜県」のほっかほっか亭店舗は大垣市に1店舗あります。「愛知県」のほっかほっか亭は全部で25店舗あります。

内訳は、名古屋市に14店舗、豊田市は3店舗、春日井市、小牧市になど各地に2店舗、愛知郡東郷町、岡崎市、みよし市、など各地に1店舗があります。ちなみに名古屋市(6店舗)、春日井市(1店舗)にコインランドリー併設の店舗があります。

「三重県」のほっかほっか亭は鈴鹿市に1店舗あります。北陸地方の3県に所在する、ほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「富山県」のほっかほっか亭は、全部で6店舗あります。内訳は、富山市には3店舗、魚津市、黒部市、高岡市など各地に1店舗があります。

「石川県」のほっかほっか亭は、全部で9店舗あります。内訳は、金沢市には4店舗、野々市市に3店舗、加賀市、河北郡津幡町など各地に1店舗があります。また野々市市にはコインランドリー併設の「押野店」があります。

「福井県」のほっかほっか亭は、全部で3店舗あります。内訳は、福井市、鯖江市、越前市など各地に1店舗があります。

近畿

近畿地方6府県に所在するほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「兵庫県」のほっかほっか亭は全部で88店舗あります。

内訳は、神戸市に17店舗、尼崎市に15店舗、西宮市に13店舗、姫路市に11店舗、伊丹市に5店舗、川西市に5店舗、明石市に3店舗、加古川市に4店舗、宝塚市に3店舗、三木市に1店舗あります。

芦屋市、揖保郡太子町、加古郡播磨町、加西市、三田市、洲本市、たつの市、丹波篠山市、南あわじ市、神崎郡福崎町など各地に1店舗あります。また、川西市、神戸市、姫路市にコインランドリーが常設している店舗があります。

「京都府」のほっかほっか亭は全部で33店舗あります。内訳は、京都市には23店舗、宇治市には4店舗、木津川市、京田辺市、城陽市、長岡京市、福知山市、八幡市など各地に1店舗あります。

「大阪府」のほっかほっか亭は全部で197店舗あります。内訳は、大阪市には70店舗、堺市には18店舗、東大阪市は15店舗、八尾市は10店舗、豊中市は7店舗、枚方市は6店舗、吹田市は6店舗、門真市は6店舗、寝屋川市は4店舗、和泉市は4店舗あります。

泉大津市、泉佐野市、貝塚市、柏原市、岸和田市、大東市、松原市、箕面市、守口市、茨木市など各地に3店舗あります。池田市、柏原市、交野市、四條畷市、摂津市、高石市、高槻市、富田林市、羽曳野市、藤井寺市など各地に2店舗が位置しています。

狭山市、河内長野市、泉南郡熊取町、泉南市、泉北郡忠岡町、三島郡島本町、南河内郡太子町など各地に1店舗あります。ちなみに、大阪市(6店舗)、堺市(4店舗)、東大阪市(2店舗)、八尾市(2店舗)、藤井寺市、高石市、和泉市、枚方市などにコインランドリー常設店舗があります。

「滋賀県」のほっかほっか亭は全部で9店舗あります。内訳は、大津市は2店舗、草津市、長浜市など各地に2店舗、彦根市、東近江市、米原市など各地に1店舗あります。

「奈良県」のほっかほっか亭は全部で17店舗あります。内訳は奈良市に3店舗、大和郡山市に3店舗、大和高田市、香芝市に2店舗、生駒郡斑鳩町、生駒郡三郷町、生駒市、葛城市、五條市、桜井市、天理市など各地に1店舗あります。

ちなみに、大和高田市、生駒郡斑鳩町にコインランドリー併設の「神楽店」があります。「和歌山県」のほっかほっか亭は全部で7店舗あります。内訳は和歌山市に5店舗、紀の川市、岩出市など各地に1店舗あります。

ほっかほっか亭の店舗情報まとめ!大阪や東京などの都会にはどれくらいある?のイメージ
ほっかほっか亭の店舗情報まとめ!大阪や東京などの都会にはどれくらいある?
ほっかほっか亭はリーズナブルで美味しいお弁当屋です。ほっかほっか亭は店舗で買うのはもちろん、宅配もしてくれます。そんなほっかほっか亭は、関東や関西、九州地方などにはどれぐらいの店舗数があるのか調べました。是非一度ほっかほっか亭を利用してみて下さい。

中国・四国

中国地方5府県に所在するほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「島根県」のほっかほっか亭は全部で10店舗あります。内訳ですが、松江市に3店舗、出雲市に3店舗、雲南市、浜田市、益田市、安来市など各地に1店舗あります。

「鳥取県」のほっかほっか亭は全部で13店舗あります。内訳ですが、米子市に4店舗、倉吉市に3店舗、境港市、鳥取市など各地に2店舗、東伯郡琴浦町、東伯郡湯梨浜町など各地に1店舗あります。

「広島県」のほっかほっか亭は全部で31店舗あります。内訳ですが、広島市に16店舗、福山市に5店舗、東広島市に3店舗、安芸郡府中町に2店舗、安芸郡海田町、大竹市、尾道市、三原市、三次市など各地に1店舗あります。

また、安芸郡海田町、東広島市、広島市(3店舗)、福山市(2店舗)にコインランドリーが併設された店舗があります。「岡山県」のほっかほっか亭は、全部で42店舗で内訳ですが、岡山市に19店舗、倉敷市に11店舗、玉野市、総社市、浅口市に2店舗あります。

また、赤磐市、瀬戸内市、都窪郡早島町、津山市、新見市、真庭市など各地に1店舗あります。ちなみに、岡山市(4店舗)、倉敷市、玉野市にコインランドリー併設の店舗があります。

四国地方4県に所在するほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「愛媛県」のほっかほっか亭は全部で37店舗あります。松山市に11店舗、四国中央市に8店舗、今治市に4店舗、新居浜市に4店舗、西条市に3店舗あります。

伊予市、宇和島市、北宇和郡鬼北町、東温市、南宇和郡愛南町、八幡浜市など各地に1店舗あります。「香川県」のほっかほっか亭は全部で35店舗です。内訳ですが、高松市に13店舗、観音寺市に4店舗、丸亀市に3店舗、東かがわ市、善通寺市、坂出市、さぬき市などに各2店舗あります。

また、綾歌郡綾川町、綾歌郡宇多津町、木田郡三木町、小豆郡小豆島町、小豆郡土庄町、仲多度郡琴平町、三豊市など各地に1店舗あります。「高知県」のほっかほっか亭は全部で42店舗あります。

内訳ですが、高知市に22店舗、土佐市に3店舗、南国市に3店舗、香南市に2店舗、四万十市に2店舗、吾川郡いの町、安芸郡奈半利町、安芸市、香美市、宿毛市、須崎市、高岡郡佐川町、高岡郡四万十町、土佐清水市、室戸市など各地に1店舗あります。

「徳島県」のほっかほっか亭は全部で15店舗あります。内訳ですが、徳島市に4店舗、美馬市に2店舗、三好市に2店舗、阿波市、板野郡藍住町、海部郡海陽町、小松島市、鳴門市、美馬郡つるぎ町、三好郡東みよし町、吉野川市など各地に1店舗あります。

九州

九州地方・沖縄地方全7県に所在するほっかほっか亭の店舗情報は以下の通りです。「福岡県」のほっかほっか亭は全部で6店舗あります。福岡市内は5店舗あり南区に所在する「花畑店」にはコインランドリーが常設されています。他には大牟田市に1店舗あります。

「佐賀県」のほっかほっか亭は全部で2店舗あります。神崎市、鳥栖市などに各1店舗あります。「大分県」のほっかほっか亭は全部で1店舗あります。佐伯市に1店舗所在しています。

「熊本県」のほっかほっか亭は全部で8店舗あります。熊本市に7店舗、荒尾市に1店舗が所在しています。「宮崎県」のほっかほっか亭店舗は、全部で3店舗あります。宮崎市に2店舗、西都市に1店舗があります。

「鹿児島県」のほっかほっか亭は全部で31店舗あります。鹿児島市内には13店舗あります。鹿児島市喜入町にある「喜入店」にはコインランドリーが併設されています。鹿屋市には4店舗、薩摩川内市には2店舗あります。

霧島市には3店舗あり、その中の1店舗「国分広瀬店」にはコインランドリーが常設されています。その他には姶良市、伊佐市、出水市、いちき串木野市、大島郡徳之島町、薩摩郡さつま町、曽於市、垂水市、南さつま市などには1店舗位置しています。

ほっかほっか亭の店舗情報まとめ!大阪や東京などの都会にはどれくらいある?のイメージ
ほっかほっか亭の店舗情報まとめ!大阪や東京などの都会にはどれくらいある?
ほっかほっか亭はリーズナブルで美味しいお弁当屋です。ほっかほっか亭は店舗で買うのはもちろん、宅配もしてくれます。そんなほっかほっか亭は、関東や関西、九州地方などにはどれぐらいの店舗数があるのか調べました。是非一度ほっかほっか亭を利用してみて下さい。

ほっかほっか亭には美味しいお弁当がたくさん

ほっかほっか亭 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「とりめし」や「からあげ弁当」など定番お弁当から、ミックス弁当や特注弁当、期間限定弁当など意外に種類が多いほっかほっか亭の美味しいお弁当の数々です。地域によってお弁当の種類が違うので、興味がある人は出先などで試してみてはいかがでしょうか。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

ぬこぬここ
ライター

ぬこぬここ

生まれは福岡県、人生の大半は大阪府、そして現在は滋賀県住みのアラフィフおばさんです。年に1回ペースで国内のどこかへ旅しています。過去に旅した場所や今度旅したい場所について書けたら、と考えています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング

記事はありません。